60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方

本ページはPRを含みます。


今の時代、女性は60代、70代になってもまだまだ現役。

でも、やはりお肌は40代や50代に比べて老化が進みます。

ほうれい線やしわ、しみなどのエイジングサインも今までより深くなることも。

そんなエイジングサインを目立たなくする方法をご存知ですか?

この記事では、そんな60代や70代のエイジングケアのコツや化粧品の選び方、使い方をご紹介します。

また、人気やおすすめ、ランキングの高いエイジングケア化粧品をご紹介します。

エイジングケア化粧品ならナールスコム

<この記事の大切なポイント>
  • 60代は、更年期を終えて老年期を迎えます。その点を意識した健康とエイジングケア、アンチエイジングを考えることが大切です。
  • 70代は、60代以上に年齢を重ねるので、からだやお肌全体は老化傾向にあり、よりお肌の乾燥が目立つようになります。それは、真皮が薄くなる一方で、角質が厚くなる場合が多く、潤いが不足しがちになるからです。
  • 60代や70代でもエイジングケアやアンチエイジングでお肌やからだを健やかに保つことは可能です。無理せずに継続できることを実践しましょう。
  • 60代から70代を通して、お肌の老化の指標である「エイジングインデックス」は低下します。ただし、急激な低下ではありません。
  • 60代や70代では、50代で使っていたエイジングケア化粧品がお肌に合わなくなることもあります。その場合は、より刺激の少ない成分のものに切り替えましょう。
  • 60代や70代のエイジングケア化粧品は、高保湿・低刺激が基本です。その上で、抗酸化やコラーゲン、エラスチンをサポートする成分が配合されたエイジングケア化粧品を選びましょう。
  • 60代や70代のエイジングケアは、楽しんで行うことをオススメします。また、内側からのアンチエイジングも楽しく行いましょう。

京都大学農学部卒医薬品業界歴30年以上の専門家の執筆記事

ナールスエイジングケアアカデミーには月間数十万ページのアクセスがあります。

本記事の監修者
■経歴
平成15年 日本医科大学 卒業
平成16年 日本医科大学附属武蔵小杉病院 研修医/内科 専修医
平成21年~31年 善仁会丸子クリニック 院長勤務
令和元年5月 Alohaさおり自由が丘クリニック 院長
■保有資格
日本内科学会認定内科医
日本透析医学会、日本腎臓学会
点滴療法研究会
日本美容皮膚科学会
この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

高齢者の乾燥肌の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス高齢者の乾燥肌の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
この記事の目次を紹介する女性のイラスト

読みたいところから読める目次

1.60代や70代でもエイジングケアで美肌を保ちたいあなたへ

肌を気にする60代女性

「60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方」をお届けします。

60代あるいは70代のあなたは、エイジングケアで、

「まだまだお肌を美しく保ちたい!」

「いつまでもお肌を健やかに保ちたい!」

「なんとかお肌の老化を食い止めたい!」

という思いがあるのではないでしょうか。

50代の更年期を超えて、60代、70代は、これから老年期へ突入。

残念ながら、誰でもお肌のハリツヤは減り、透明感もなくなりつつあります。

といっても、人生90年、100年といわれる現代では、まだまだ現役。

気持ちもからだも老け込むにはまだまだ早いです。

これからも美肌をキープしたいですね。

一方で、これまでエイジングケア化粧品でエイジングケアを続けてきたとしても、年齢を重ねるにつれてお肌の老化は進みます。

また、さらにお肌の悩みも増えてきますよね。

この記事では、そんな60代や70代の女性のためのスキンケアやエイジングケアについて幅広くご紹介します。また、おすすめのエイジングケア化粧品についても取り上げます。

「60代や70代のお肌の状態って?教えて!」

「60代で内側からのエイジングケアで気を付けることは?」

「今、70代。これからのエイジングケアってどうすればよいの?」

「60歳になった。今までと同じエイジングケア化粧品を使い続けてもよいの?」

「60代、70代でもやっぱり美しいお肌でいたい!」

などが気になる方は、続きをチェックしてくださいね。

60代、70代でもエイジレスなお肌を目指すために、ぜひ、続きをお読みくださいね。

60代や70代のエイジングケアにも使える化粧品なら!

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品「ナールス」

エイジングケア化粧品ナールスの商品

60代女性のナールスのエイジングケア化粧品使用実感インタビュー

お試しは、ナールストラベルセット

本気のエイジングケア化粧品が試せるナールストラベルセット

2.60代・70代のエイジングケアを考える前に

60代、70代のエイジングケアを考える女性

1)60代、70代のからだの変化は?

お肌の変化を考える前に60代、70代ではどのようなからだの異変が起きてしまうのでしょうか?

今、60代または70代のあなたはご存知でしょうか?

基本的には、どんな方でもからだの機能や免疫力などは低下するので、「老化」が進みます。

一方、60代からは今までの生活習慣やからだのお手入れで、個人差が大きくなる年代です。

だから、実際の年齢以上に健康状態や肌状態に差がつくのです。

そんな60代のからだの老化のポイントは、次のとおりです。

  • 女性ホルモンであるエストロゲンの欠乏の影響で、骨、粘膜、血管、肌が50代以上に弱くなりやすい
  • 高血圧、糖尿病などの生活習慣病、骨粗鬆症になる女性の比率が増える
  • 尿もれ(60代の3~4人に1人)で悩む女性が増える

さらに、70代では、次のような症状も。

  • 足腰の衰えをさらに感じる
  • 物忘れが多くなる

こうしたことから、生活習慣病に加えて、がん、心臓の病気、泌尿器の病気、認知症などになることも少なくありません。

また、60代や70代になって、50代で経験した更年期に出た症状がさらに続いたり、悪化する方もいます。

中には、生活習慣や不規則な生活を送っているわけではないのにもかかわらず、「自律神経失調症」を患ってしまうこともあるのです。

これは、更年期から激減するエストロゲンの減少によってホルモンバランスが乱れることも大いに関係していると考えられています。

そんな自律神経失調症になると、次のような多種多様な症状が出ることがあります。

①心臓・血管系

心臓のイメージ

動悸、胸部圧迫感、めまい、立ちくらみ、のぼせ、冷え、血圧の変動

②呼吸器系

息苦しさ、息切れ、酸欠

③消化器系

食道のつかえ、異物感、吐き気、腹部膨満感、下腹部の張り、腹鳴、胃の不快感、便秘、下痢、ガスがたまる

④そのほかの症状

倦怠感、めまい、微熱、ほてり、食欲不振、不眠症状

自律神経失調症は、病院の検査(問診、除外診断、機能検査など)で、はっきりとした診断がつきにくいのが特徴です。

しかし、QOL(生活の質)が低下することで60代や70代の女性を悩ませてしまうやっかいな病気です。

また、自律神経失調症は、更年期障害とも見分けがつきにくいのです。

このように60代や70代は、老化、女性ホルモンの減少でさまざまな病気やQOLの低下のリスクに直面する年代です。

だから、お肌のエイジングケアの前にからだのケアがとても大切な年代なのです。

<参考記事>

ほうれい線は骨粗鬆症で目立つ!更年期のエイジングケア

2)お肌の老化状態を「指標化」するエイジングインデックスとは?

肌状態を気にする女性

60代、70代になると、50代に比べて、お肌は老化しますが、40代から50代への変化ほど急激なものではありません。

とはいっても、次のようなお肌の衰えを実感することもあります。

そんなお肌の老化の原因となるお肌の成分や新陳代謝の状態を8つの要素で指標化ました。

8つの要素とは、次のとおりです。

これらのバランスによって、お肌の状態が左右されます。

そのため、この8つの要素を考慮したエイジングケアは、複合的に考える必要があります。

そこで、私たちは、この8つの要素を5歳刻みで指標化し、「エイジングケアインデックス」と名付けたレーダーチャートを作成しました。

このレーダーチャートでは、各項目の指標として以下を用いました。

  • お肌全体のエイジングの指標は、「ターンオーバー」「エストロゲン量」
  • 表皮のエイジングの指標は、「お肌の水分量」「皮脂分泌量」「セラミド量」
  • 真皮のエイジングの指標は「コラーゲン量」「エラスチン量」「ヒアルロン酸量」

これらを用いて、それぞれのピークを100として、年代ごとに相対的に表しています。

3)60代、70代のエイジングインデックス

<お肌のエイジングインデックス>

お肌のエイジングインデックスのグラフ

誰にでも平等に老化はやって来ます!

残念ながら老化は進行を止めてはくれません!

60代、70代の気になる悩みといえば「しみ」、「しわ」、「たるみ」、「くすみ」ですね。

60代、70代に多い悩みとしては、次のような声が多く聞かれます。

  • 顔のたるみ、首のしわが目立ってきた
  • 目元、目の下のしわが色濃くなってきた
  • シミが濃くなり、老け具合が進んでしまった
  • くすんだ肌色のため、不健康にみられてしまう
  • 肌に水分がないためかカサカサな状態である

こうした肌悩みの背景にあるのは、エイジングインデックスの低下です。

<60歳のエイジングインデックス>

60歳のエイジングインデックスのグラフ

<65歳のエイジングインデックス>

65歳のエイジングインデックスのグラフ

<70歳のエイジングインデックス>

70歳のエイジングインデックスのグラフ
ご覧のとおり、60代以上では、ピーク時と比べればすべての指標は大きく低下しています。

そして、60歳を超え、65歳、70歳へ向かっていく過程でもエイジングインデックスが全般に下がり続けます。

しかし、40代から50代、50代から60代への急激な低下ではなく、全般にゆるやかになっています。

したがって、老化は少しずつ進んでも、これ以降、急激なお肌の変化は起こりません。

ただ、冬場の乾燥の季節などは老人性乾皮症などのリスクも高くなってきます。

何か異常を感じたら、早めに皮膚科などを受診しましょう。

<参考記事>

高齢の方の乾燥肌と肌トラブル!原因と対策・治療は?

4月8日は『シワの日』! 60代以上女性に聞く気になる美容意識調査





3.60代・70代のエイジングケアで気を付けたいこと

60代、70代のエイジングケアで気を付けることを説明する女性

1)まずはエイジングケアの基本から

スキンケアやエイジングケアの基本は、洗顔と保湿と紫外線対策です。

60代になっても70代になっても変わりはありません。

今まで、まったくエイジングケアを意識していない方でも、洗顔保湿紫外線対策の3つはしっかりやってきたという方は多いでしょう。

それこそがエイジングケアなのです。

エイジングケアにはいつから始めればよいという決まりはありませんが、この3つはこれからも正しく行うことが大切なのです。

エイジングインデックスでも見てきたとおり、60代の肌は老化によるバリア機能の低下やターンオーバーの低下によって肌が薄くなっているので、すべてにおいて「優しさ」「刺激のなさ」を優先しましょう。

<参考記事>

エイジングケアの全てを知っていつまでも美肌をキープ!

エイジングケアの意味と目的は?3つの素肌力で美肌を保つ!

①60代からの洗顔のポイント

洗顔料を泡立てる60代女性の手

60代や70代のお肌は、クレンジングと洗顔でダメージを受けやすい状態になっています。

クレンジング料や洗顔料は、低刺激なものを選ぶことが基本です。

クレンジング料に関しては洗浄力に優れたオイルクレンジングよりも低刺激なミルクタイプやクリームタイプのクレンジング料を選びましょう。

クレンジングジェルもお肌への摩擦が少ないのでよい選択肢ですが、アミノ酸系界面活性剤配合のアイテムを使うなど、エイジングケア向けのもの、敏感肌向けのものを選びましょう。

また、ダブル洗顔もできれば避けるべきです。

だから、ダブル洗願不要のクレンジングもおすすめです。

ただし、さまざまなタイプがあるので、こちらも低刺激なものを選びましょう。

洗顔は優しく行うことが基本ですが、洗顔料をしっかりと泡立てて使用することがもっとも重要です。

そのために泡立ちがよい洗顔料を選びましょう。

洗顔料もアミノ酸系界面活性剤や石鹸などを使ったものの中から、自分に合ったタイプを選びましょう。

お肌がごわごわしている場合は、酵素洗顔を行っても構いませんが、週1回程度で夜から開始しましょう。

敏感肌、インナードライ肌肌荒れや炎症がある場合は、酵素洗顔は控えてください。

<参考記事>

敏感肌に使いたい!おすすめのクレンジング11種と選び方

マスク生活に使いたいクレンジング料!擦らず落とせるおすすめは?

②60代からの保湿のポイント

保湿のポイントを説明する女性

60代のお肌は、角質が厚くなり水分の蒸散量は減る傾向にあります。

これは、保湿力が高まったのではなく、角質の中で減る水分を少しでもキープしようとするはたらきです。

60代や70代では、皮脂の量や角質細胞間脂質NMF(天然保湿因子)、水分のすべてが減っているので、50代の時以上に保湿は大切です。

なぜなら、60代や70代のお肌は、乾燥肌であることが多いからです。

保湿力が高く、刺激の少ない保湿成分をしっかり補うケアを行いましょう。

<参考記事>

肌の保湿能に大切な角層は部位・年齢・季節で水分量が違う!

皮膚表面のpHを弱酸性に保つスキンケアで健やかな美肌を!

また、エイジングケア化粧品による保湿はもちろん、食べ物や住環境などすべてにおいて乾燥肌対策を行いましょう。

たんぱく質をしっかり摂り、野菜果物などでビタミン類や食物繊維を補いましょう。

食べ物での乾燥肌対策は、次に記事を参考にしてください。

美肌をもたらす食べ物と飲み物は?その種類から栄養素まで

美肌のための食事のとり方とアンチエイジングへの効果は?

乾燥肌は食べ物と飲み物で内側から保湿を!おすすめ10の栄養素とは?

セラミドを食べ物、飲み物で!乾燥肌とシワにも効果が期待?

③60代からの紫外線対策のポイント

紫外線を気にする女性

60代や70代でも紫外線対策は大切です。

今までの蓄積で光老化が進んでいる方もいるかと思いますが、紫外線を浴びる量が多ければ多いほど肌老化や皮膚がんなどのリスクも高くなります。

だから、これからもできるだけ紫外線をカットすることが大切なのです。

しかし、60代を超えると日焼け止めなどはお肌に負担がかかります。

だから、最小限の負担で紫外線をしっかりカットできる方法を取りましょう。

まずは、日焼け止め以前に、衣類や帽子、日傘などで負担の少ない紫外線対策を行いましょう。

日焼け止めは、もちろん必要ですが、いつも同じ日焼け止めを使用するのではなく、季節や天気、外出時間などに合わせて、ケースバイケースで使い分けましょう。

できれば、60代や70代は、紫外線吸収剤よりもノンケミカルの紫外線散乱剤配合の日焼け止めを使いましょう。

紫外線対策については、次の記事も参考にしてください。

紫外線対策こそエイジングケア!日焼けダメージの肌老化を防ぐ対策

冬でも紫外線対策は大切!光老化を予防しよう

紫外線対策はファッションで差が!透過率は色・素材で違う

目の紫外線対策!肌が黒くなるのは目の日焼けが原因?

外出時の紫外線による日焼けのアフターケアはビタミンACEで!

2)60代や70代は無理をしないエイジングケア

無理せず優しいイメージ

一方、60代や70代で、30代や40代のようなお肌を目指すのは無理があります。

化粧品の広告にあるような、実年齢よりもすごく若く見えることを目指すよりも、これから年齢を重ねても今の状態を維持することを考えて、無理なエイジングケアは避けたほうがよいのではないでしょうか。

エフォートレス(effortless=努力を要しない、努力をしたように見えない、の意)という言葉をご存知でしょうか。

2015年頃からここ日本においても、美容業界やファッション誌などで目にする機会が増えてきました。

40代や50代までは集中ケアも重要ですが、歳を重ね、時間も限りがある中で、常にお肌のことを気にかけているというのも無理な話です。

できればシンプルなエイジングケアを行ないたいものですね。

  • しわ、くすみ、たるみを隠すべく、お肌にダメージが出るような濃いメイクはしない
  • 過度に基礎化粧品を使わない
  • 必要以上にお肌のことにこだわらない

過度なお肌への意識で、負のスパイラルに陥ってしまい、メンタル面(自律神経に響くようなこと)などに異常をきたしたりすることがあっては健康にもよくありません。

60代や70代のエイジングケアでは、無理をせずストレスを溜め込まないことも大切だと思います。

<参考記事>

60代のほうれい線や口元のシワを目立たなくするメイク術|動画

3)スキンケア以外も楽しみを!

趣味を楽しむ女性

今、エイジングケアに過度にこだわらなくてもよいというお話を進めました。

一方、無理せず楽しみながらできることも考えてみてはいかがでしょうか。

いくつかをご紹介しますので、楽しめそうなこと、無理せずできそうなことがあれば試してみてくださいね。

①ジュースクレンズを楽しんでつくって飲む

モデルやセレブの間で流行している“ジュースクレンズ”をご存知でしょうか。

新鮮な野菜、果物を材料として、コールドプレスを施してつくったジュースを食事の代わりに飲む、というものです。

コールドプレスとは、スロージューサーと呼ばれる低速回転のジューサーで、材料に熱を加えず、「コールド」な状態で強い圧力をかけて搾ることです。

「クレンズ」は、クレンジングの語源と同じで、「洗浄」という意味があります。

固形物を摂らずにジュースから栄養を補うことで胃腸の負担を軽くすること、また、デトックス効果が期待できます。

エイジングケア化粧品だけに頼るのではなく、数日間、食事の代わりとして飲むことで、内側から美肌を育むケア方法です。

ターンオーバーの正常化やさまざまなエイジングサインが進んでしまうことを防ぐことが期待できます。

②ファッションも楽しんでみる

服

ファッションにも気を配ってみてはいかがでしょうか。

無理に頑張る必要はありませんが、いつもとは違う色味を試したり、今までとは違うタイプのファッションを試してみるのは気分が変わってストレス発散になるかもしれません。

見られているという意識は、神経伝達物質の分泌促進にも繋がります。

気持ちに無理がないなら、ちょっとしたお出かけ時に、今までとは違うオシャレやファッションにチャレンジしてはいかがでしょうか。

③趣味を楽しむ

自分が楽しめるならどんな趣味でもよいので、積極的にやってみましょう。

慣れ親しんだ趣味以外にも、60代や70代でも無理せずできるものなら、新しいことも試してみましょう。

たとえば、今まで触れていなかった刺激を脳に与えると創造力や想像力が高まります。

アート、スポーツ、音楽、麻雀やゲームなど、気になることがあれば、始めてみてはいかがでしょうか。

自分が本当に楽しめることをやることで、リラックスにつながり、からだもお肌も健やかでいられるのではないでしょうか。

笑うことには、「笑いと笑顔で美肌を?エイジングケア効果とアンチエイジング」で詳しく取り上げていますが、アンチエイジングやからだの健康にもよいことがわかっています。

60代でも70代でも笑顔を絶やさない日々を送りましょう。

④しっかり睡眠を取りましょう

睡眠をとる女性

60代や70代でも十分な休息は大切。

からだやお肌のためにも、十分な時間とともに質の高い眠りを心がけましょう。

睡眠については、次の記事も参考にしてください。

美肌は質の高い睡眠中に作られる!3つのホルモンを活かす4つの対策

夜の上手なスキンケアとエイジングケアでハリ・ツヤ美肌!





4.60代・70代のエイジングケア化粧品の選び方

60代・70代のためのエイジングケア化粧品

1)60代、70代のエイジングケア化粧品の選び方の基本

60代や70代のエイジングケア化粧品の選び方の基本は、40代や50代と同じ考え方です。

エイジングケア化粧品そのものは、自分に合っているなら50代に選んでいたものをそのまま使い続ければよいでしょう。

ただし、エイジングケア化粧品で乾燥対策などはできても、エイジングサインを目立たないようにするなど、大幅な改善は期待できなくなってきます。

なぜなら、この年代になるとお肌の皮膚は薄くなり、皮下脂肪表情筋、骨など皮膚以外の機能全般も衰えるからです。

そのため、たるみや深いシワが目立ったり、目の下のたるみまぶたのたるみ目の下のくまなども目立ってきます。

残念ながら、これらのエイジングサインは、どんなエイジングケア化粧品でも改善することはできません。

まず、エイジングケア化粧品に期待できることの基本は、保湿であることを理解しておきましょう。

また、今まで使っていたエイジングケア化粧品に刺激を感じたり、何か問題があれば、より低刺激なエイジングケア化粧品に切り替えましょう。

化粧品の情報には、口コミ、美容雑誌の特集、化粧水ランキング美容液ランキング保湿クリームランキングなどがありますが、大切なのはしっかりと配合成分を理解して、自分に合ったエイジングケア化粧品を選ぶことです。

60代や70代のエイジングケア化粧品の選び方の基本は、「エイジングケア化粧品の効果とその選び方は、7ステップで!」を参考にしてください。

また、年代別のエイジングケア化粧品の選び方は次のとおりです。

20代でもエイジングケア化粧品は必要?オススメと選び方

30代、初めてのエイジングケア化粧品。失敗で老け顔に!

40代だからこそ考えたいエイジングケアと化粧品の選び方!

50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!

2)60代からの刺激の少ないオススメの化粧品成分

化粧品成分のイメージ

60代や70代の方には、刺激が少なく使いやすい保湿成分やエイジングケア化粧品成分がオススメです。

いくつかの成分をご紹介します。

①セラミド

セラミドは、水分を挟み込んで保湿する成分で、バリア機能の正常化をサポートします。

刺激もなく使いやすいので、60代や70代のエイジングケアにもオススメの保湿成分です。

特に、ヒトのお肌のセラミドと同じ構造を持つヒト型セラミドがオススメです。

セラミドは、油溶性の成分なので、セラミド化粧水よりもセラミド美容液セラミドクリームで補う方がより効果が期待できます。

グルコシルセラミドユズセラミドなどもよい選択肢です。

②ナールスゲン

ナールスゲン構造式

ナールスゲンは、京都大学化学研究所と大阪市立大学大学院の共同研究で創製されたエイジングケア化粧品成分です。

ナールスゲンは、分子量331.26の小さな水溶性成分のため、角質層の奥まで浸透することが期待できます。

刺激性もないので、60代や70代のエイジングケアにも使いやすい成分です。

ナールスゲンは、基礎実験で、コラーゲンを2~3倍に、また、エラスチンを1.5倍に、「HSP(ヒートショックプロテイン)47」を1.3倍に増やすことが証明されています。

また、ナールスゲンは、表皮で抗酸化成分のグルタチオンを増やすことによって、抗酸化作用も発揮します。

さらに、最近ではヒアルロン酸やHSP(ヒートショックプロテイン)70を増やすこともわかりました。

そんなナールスゲンとグルタチオンの関係は、「抗酸化物質グルタチオンとナールスゲンのとても不思議な関係」をご覧ください。

さらに、ナールスゲンにビタミンCを加えることで、コラーゲンの増加に相加効果が発揮されるエビデンスもあります。

<参考記事>

HSP(ヒートショックプロテイン)でシワやほうれい線が予防できる!

シミを予防するHSP(ヒートショックプロテイン)の効果とは?

③プロテオグリカン

プロテオグリカンのイメージ

プロテオグリカンは、最近、注目の水溶性のエイジングケア化粧品成分です。

プロテオグリカンは、化粧品だけでなく健康食品や医薬品の原料として広く使用されている成分です。

以前は希少成分であったのですが、サケの鼻軟骨から抽出できるようになったことと機能性表示食品の普及により、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

保水性に非常に優れているため、お肌のハリや弾力、潤いを与える役割を担っています。

また、プロテオグリカンには、コラーゲンやヒアルロン酸を増やす作用、お肌の表面(上皮)にある細胞の成長と調節に重要な役割をするタンパク質EGF(上皮成長因子、Epidermal Growth Factor)様のはたらきをします。

プロテオグリカンも、刺激性がないので60代や70代のエイジングケアにも使いやすい成分です。

④プラセンタエキス

プラセンタエキスは、馬、豚、羊の胎盤(プラセンタ)から抽出した成分です。

プラセンタは栄養素の宝庫で、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、EGFなどが豊富です。

保湿、抗酸化、美白などの作用があります。

プラセンタエキスも、刺激性がないので60代や70代のエイジングケアにも使いやすい成分です。

⑤トコフェリルリン酸ナトリウム

トコフェリルリン酸ナトリウムのイメージ

トコフェリルリン酸ナトリウムは、ビタミンE誘導体であるトコフェロールにリン酸を加えて改良した両親媒性の成分です。

両親媒性とは、水にも脂にも溶けやすい性質のことです。

ビタミンE誘導体であるトコフェロールは、抗酸化作用や血行促進作用などエイジングケアによいはたらきがありますが、もともと油溶性の成分です。

一方、トコフェリルリン酸ナトリウムは、水溶性の性質も併せ持っているので、エイジングケア化粧水にも配合できるようになりました。

⑥スクワラン

スクワランは、美容オイルとしても使われるエモリエント成分です。

水分の蒸散を防ぐとても刺激の少ない成分です。

どんな肌質・肌タイプでも使えますし、赤ちゃんや妊婦さんのボディマッサージにも使えます。

また、顔、かかとひじ、ひざデコルテなどさまざまなパーツに使うことができます。

⑦シアバター

シアバターは、シア脂とも呼ばれるエモリエント成分で、ステアリン酸やオレイン酸などの脂肪酸が主成分です。

安全性が高く保湿力が持続するため、ハンドクリームやエイジングケア保湿クリームなどに配合すると効果的なオイルです。

⑧ヒト幹細胞培養液

ヒト幹細胞培養液には、アミノ酸やたんぱく質、糖質、脂質に加えてEGF、FGFをはじめVEGF、HGF、IGF、アディポネクチンなど多くの成長因子が含まれています。

これらは、60代や70代のエイジングケアにも大切な美容成分です。

⑨ナイアシンアミド

ナイアシンアミドはビタミンB群の一種で、ニコチン酸アミドとも呼ばれる効果が高い成分です。

医薬部外品の承認を受けていてエイジングケア化粧品にもよく配合される人気の成分です。

セラミドを増やすはたらき、メラニンを抑えてシミやソバカスを予防する美白の効果、コラーゲンを増やしてシワを改善する効果があります。

⑩カルノシン

カルノシンには、酸化糖化を防ぐはたらきがあることがわかっています。

そのため、肌やからだの老化を防ぐという研究報告がいくつかあります。

今では、サプリメントや化粧品としても使われています。

カルノシン配合の化粧品は、60代や70代の肌のハリをキープし、シワやほうれい線の予防的なケアに期待ができます。

⑪マンダリンオレンジ果皮エキス

マンダリンオレンジ果皮エキスは、ミカン科の果実であるマンダリンオレンジの果皮から抽出された美容成分。

角層のキメとツヤを保つ効果があり、肌に透明感を与える美容成分として注目されています。

また、天然保湿因子(NMF)のもととなるたんぱく質であるフィラグリン分解酵素の産生促進作用があります。

これは、天然保湿因子(NMF)を増やすはたらきです。

3)効果は期待できるけれど注意したい成分

注意する女性

エイジングケア化粧品によく使われる成分で、そのはたらきはよいのですが、反面、刺激もあるので60代や70代では注意したいのが、ビタミンA誘導体とビタミンC誘導体です。

①ビタミンA誘導体

ビタミンA誘導体として化粧品成分に使われるのは、レチノールやそれを改良したレチノイン酸トコフェリルです。

レチノールは油溶性の成分で、線維芽細胞にはたらきかけ、コラーゲンの生成を促進させる効果や皮脂分泌抑制などの効果があります。

そのため、シワの改善、たるみの改善、シミの解消、ニキビ痕の解消目の下のクマの解消が期待されます。

一方、刺激性が高く、安定性も低いので60代や70代の方には注意が必要な成分です。

60代や70代では比較的刺激の少ないレチノイン酸トコフェリルがオススメです。

②ビタミンC誘導体

ビタミンCを豊富に含むレモン

ビタミンC誘導体は、抗酸化作用を持つとともに、線維芽細胞にはたらきかけて、コラーゲンの生成をサポートする成分です。

ニキビケアや毛穴の黒ずみ対策などにも使われます。

しかし、一方で刺激もあること、皮脂を抑制するので乾燥肌を助長するリスクもあるため、注意が必要なのです。

60代や70代の方には、あまり濃度の高くないものをオススメします。

ビタミンC誘導体には、水溶性、油溶性、そして両親媒性のものがあります。

水溶性ビタミンC誘導体では、「リン酸アスコルビル3Na」、「リン酸アスコルビルNa」、「リン酸アスコルビルMg」などが代表的です。

両親媒性のAPPS(アプレシエ)というビタミンC誘導体は、高い浸透力があり、比較的低刺激なので60代や70代の方にオススメです。

また、最近ではセラミドを増やす両親媒性ビタミンC誘導体「3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸」も登場しています。

これらは、主に化粧水や美容液に配合されます。

ビタミンC誘導体化粧水についての詳しい情報は、「ビタミンC誘導体化粧水の選び方はエイジングケアの視点で」や「乾燥肌対策の保湿にビタミンC誘導体化粧水は使っていいの?悪いの?」をご覧ください。

油溶性ビタミンC誘導体は、保湿クリームなどによく配合されます。

こちらは、刺激性も少ないので60代や70代のエイジングケアでも比較的使いやすい成分です。

4)60代や70代では、避けたい刺激の強い成分や化粧品

刺激の強い成分のイメージ

①60代や70代なら肌質はほぼ乾燥肌に

60代・70代からのエイジングケア化粧品では、明らかに避けたい成分やできれば避けたい成分があります。

もちろん、お一方お一方の肌質が違います。

肌質には、普通肌、乾燥肌、インナードライ肌、敏感肌、乾燥性敏感肌脂性肌混合肌がありますが、60代からは基本は乾燥肌であると考えて成分を選別することが大切です。

②60代、70代で避けたい成分

まず、アルコール(エタノール)は揮発性があり乾燥肌をさらに進めてしまうので、避けたほうが無難です。

収れん化粧水拭き取り化粧水にはアルコールを多く含むものがあるため、60代からはこれらはオススメできません。

60代や70代の方には、ノンアルコール化粧品アルコールフリー化粧水をオススメします。

また、ピーリングで使うAHA(グリコール酸、乳酸、フルーツ酸)、またハンドクリームでよく配合される尿素なども角質を溶かすはたらきがあるので、要注意です。

ほかには、基礎化粧品には合成着色料や合成香料は必須の成分でありません。

できればこれらも避けたほうが無難です。

そのほかで気になるのは、パラベンフェノキシエタノールなどの防腐剤です。

これらはない方がよいのですが、化粧品の品質保持のためにほとんどの場合には配合されます。

濃度は濃くないので過度に心配する必要はありませんが、合わない防腐剤があればそれは避ける必要があります。

ほかでは、PG(プロピレングリコール)なども刺激性があるので避けたい成分です。

さらには、植物系の成分、オーガニック化粧品も必ずしも安全ではないので、合わない化粧品は避けましょう。

なお、カルボマーなどの高分子ポリマージメチコンなどのシリコーンオイル皮膚呼吸ができないので危険といった情報がありますが、そんなことはなく安全な成分です。

5)肌悩みから考えるエイジングケア化粧品の選び方

化粧品を選ぶ女性

60代・70代からのエイジングケア化粧品にとって重要なのは、上記にも述べたように、次の3つのポイントが大切です。

  • 肌を保湿しつつお肌のハリをケアができること
  • 刺激の強い成分を避けること
  • 皮膚の炎症やアレルギー反応のリスクが低いこと

肌悩みの多くは原因が共通していますが、同じ肌悩みでも原因が異なる場合もあります。

60代や70代でもしっかりとお肌の悩みの原因を理解し、その原因に合ったエイジングケア化粧品を選びましょう。

代表的な肌悩み別のエイジングケア化粧品の選び方の記事を掲載しますので、参考にしてください。

しわ対策のエイジングケア化粧品の選び方と使い方

ほうれい線を解消したい!エイジングケア化粧品選びのコツ

たるみ毛穴を改善するエイジングケア!原因・症状と10の対策

敏感肌化粧品はこれがオススメ!ランキング不要の選び方


5.60代や70代にも人気!ナールスブランドのエイジングケア化粧品

ナールス化粧品

ナールスブランドのエイジングケア化粧品は、次の8アイテムがあります。

エイジングケア 化粧水「ナールスピュア」

エイジングケア 美容液「ナールス ネオ」

エイジングケア 保湿クリーム「ナールス ユニバ」

エイジングケア フェイスマスク「ナールス リジェ パーフェクトマスク」

エイジングケア クレンジング「ナールス エークレンズ」

酵素洗顔パウダー「ナールス フォーム」

エイジングケア ハンドクリーム「ナールス ロゼ」

エイジングケア UV化粧下地「ナールス ヴェール」

すべてのアイテムで、香料・着色料フリーです。

また、できるだけ刺激の少ない成分を厳選して国産にこだわっています。

それは60代や70代でも使っていただきたいからです。


6.60代や70代におすすめしたい人気のエイジングケア化粧品

おすすめ化粧品のイメージ

ここでは、@コスメや楽天、アマゾン、美容雑誌などで人気が高く、ランキングも上位にある、60代や70代におすすめのエイジングケア化粧品をご紹介します。

60代や70代の方がエイジングケア化粧品を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

1)ドモホルンリンクル 保湿液

ドモホルンリンクル 保湿液

メーカー:再春館製薬所

容量:120ml

価格:5,500円(税込)

<特徴や評価>

TV-CMなどで有名なドモホルンリンクルの化粧水です。

高い保湿力で知られるヒアルロン酸を、分子の大きさのバランスに着目して独自にブレンド。

大きいヒアルロン酸は外から潤いを与え、小さいヒアルロン酸は中から潤いを与えます。

とろみのあるテクスチャーで、カサカサしがちな60代以降のお肌を潤いで満たします。

ほかにも、保湿を後押しする泉州水茄子エキスや、お肌のうるおう力をサポートするイチゴ花エキスを配合している点も特徴です。

ドモホルンリンクルには、クレンジング料や洗顔料をはじめ、クリーム、乳液などが一通り揃っていて、効果を高めるための独自の使用ステップが推奨されています。

お肌に合っていると感じたら、ライン使いで試してみるのも有効です。

<全成分表示>

BGグリセリン、エリスリトール、プロパンジオール、ベタイン水溶性コラーゲン加水分解コラーゲン、オタネニンジン根エキス(白参)、ラクトバシルス/長白人参発酵液、シマカンギク/ヒメジョオンエキス、ピンピネラサクシフラガ花/葉/茎エキス、グアバ葉エキス、チューリップ花エキス、サッカロミセス/甘藷発酵エキス、カキ果皮エキス、晩白柚果実エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ダイズ芽エキス、イチゴ花エキス、ナス果実エキス、オルトシホンスタミネウスエキス、シロキクラゲ多糖体、水添リゾレシチン、PCA-Naキサンタンガム、タマリンドガム、グルコース、ジグリセリン、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10クエン酸クエン酸Na、ラベンダー花水、ラベンダー油、カニナバラ果実油

2)クレ・ド・ポー ボーテ ローションイドロA n

クレ・ド・ポー ボーテ ローションイドロA n
メーカー:資生堂インターナショナル

容量:170ml

価格:12,650 円(税込)

<特徴や評価>

60代以降は、肌質が乾燥肌傾向になるとともに角質層が厚くなります。

30代や40代の頃の肌を目指すことは難しいですが、肌を十分に保湿することによってハリを保ち、ケアの行き届いた健やかな素肌を目指すことは可能です。

エイジングケア化粧品では、スキンケアの最初のステップであるまず化粧水を見直すこともおすすめです。

この化粧水は、長年、多くの女性の美をサポートしてきた資生堂の技術が発揮されたアイテムです。

ブレインスキン理論に着目し、「肌の知性」に着目した独自成分、スキンイルミネイターを配合。

乾燥などのさまざまな環境ダメージ要因から肌を守り、みずみずしくすこやかな輝きを引き出します。

また、乾燥による小ジワを目立たなくするとともに、うるおいと透明感にあふれたしなやかな肌へ導きます。

希少なランや天然のローズなどを配合した優美な香りもお手入れの時間を和やかにしてくれます。

ただし、エタノール(アルコール)、香料、着色料が配合されています。

これらの成分を無添加な化粧水をお望みの方や刺激を感じる方は使えません。

<全成分表示>

トラネキサム酸*、グリチルリチン酸ジカリウム*、加水分解シルク液、加水分解コンキオリン液、L-テアニン、トウキエキス(1)、シソエキス(1)、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール1500、トレハロース、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、エリスリトール、エデト酸二ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、クエン酸ナトリウム、クエン酸、シロキクラゲ多糖体、キシリット、L-セリン、グリシン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、オウゴンエキス、ローズマリー水、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、サクラ葉抽出液、果糖,ポリオキシエチレンフィトステロール、水素添加大豆リン脂質、エデト酸三ナトリウム、フェノキシエタノール、香料、黄色5号、黄色4号

*は有効成分

3)メナード エンベリエ リクイド

メナード エンベリエ リクイド
メーカー:日本メナード化粧品

容量:130m1

価格:33,000円(税込)

<特徴や評価>

国内ブランドとしてはかなりの高価格帯の化粧品です。

エンベリエは、メナードの霊芝研究から生まれた独自成分が配合されたブランドです。

赤霊芝エキスや黒霊芝エキスなどの保湿成分によって、ツヤとうるおいのあるお肌に整えます。

ローションとミルクローションの効果をあわせ持ち、みずみずしくもコクのある使い心地が特徴の化粧水です。

このラインには、マッサージクリームからナイトクリームやアイクリーム、さらにメイクアップアイテムなども揃っています。

同じラインで揃えてトータルなケアを楽しむのも有効です。

日本製の化粧品で、日本人のお肌に合いやすい点も嬉しいポイントです。

ただし、高価なので経済的に余裕がある富裕層向きのブランドなので、購入ハードルは高そうです。

また、60代や70代にとっては、エタノール(アルコール)の配合濃度の高さが気になるところです。

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、エタノール、スクワラン、レイシエキス、ガノデルマシネンセエキス、水添レシチン、ヘキシルジカルバミン酸コレステリルプルラン、セラミドNG、コレステロール、リン酸セチル、乳酸桿菌/コメ発酵物、イソステアリン酸イソステアリル、オリザノール、水溶性コラーゲン、アルギニン、リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、ヒアルロン酸Na、ベヘン酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコールマルチトール(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ステアリル酸ソルビタン、三リン酸5Na、メチルパラベン、香料

4)クレ・ド・ポー ボーテ ユイルレパラトゥリス

クレ・ド・ポー ボーテ ユイルレパラトゥリス
メーカー:資生堂インターンナショナル

容量:75ml

価格:15,400 円(税込)

<特徴や評価>

オイルのようなテクスチャーの保湿効果にすぐれた美容液です。

抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムやエイジングケアに効果的なビタミンEが配合されており、肌荒れを沈めながらエイジングケアができます。

敏感肌の人も使えるように工夫されており、幅広い肌質の方が使用可能です。

また、顔だけでなく、からだや髪の毛など、全身の乾燥肌対策として使用することができます。

これは、60代や70代のエイジングケアにも大きなメリットです。

このアイテムは、夜のスキンケアに組み入れるのが基本。

贅沢かつ心地よい香りで、毎日のお手入れをより楽しむことができます。

独自のリペアオイルコンプレックスを配合するなど、資生堂の研究成果が活かされた医薬部外品のアイテムです。

クレ・ド・ポー ボーテはスキンケアとメーキャップブランドです。

価格は高めですが、スキンケアやメイクを同じラインで揃える方法もおすすめといえます。

<全成分表示>

酢酸DL-α-トコフェロール*、グリチルリチン酸ジカリウム*、加水分解コンキオリン液、加水分解シルク液、L-テアニン、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、モルティエレラ油、ローズヒップ油、コメ胚芽油、ツバキ油、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、精製水、濃グリセリン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール400、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、トレハロース、ポリエチレングリコール1000、クエン酸ナトリウム、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、クエン酸、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、エデト酸二ナトリウム、ポリオキシエチレンフィトステロール、水素添加大豆リン脂質、サイコエキスBS、エデト酸三ナトリウム、フェノキシエタノール、香料

*は有効成分

5)ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート

ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート

メーカー:ディセンシア

容量:30g

価格:6,050円 (税込)

<特徴や評価>

ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。

このアイテムには、ディセンシアオリジナル特許技術である「ヴァイタサイクルヴェール®」が活かされており、外部刺激をブロックしてお肌本来のバリア機能を高め、水分蒸発を防いでしっかりお肌を保湿します。

さらに、保湿成分ヒト型セラミドが角層に浸透し、保温効果をサポートします。

アヤナスコンセートレートシリーズは、ストレスによる肌荒れのメカニズム解明から生まれたシリーズ。

バルマリン、ジンセンX、ビルベリー葉エキスを複合化したオリジナル成分「ストレスバリアコンプレックス」により、ストレスに負けない素肌を育みます。

感触の異なるオイルを4種類配合した、肌なじみよくコクのあるテクスチャーも特徴です。

コッテリ系が好きな方の60代や70代のエイジングケアにおすすめです。

<全成分表示>

シクロペンタシロキサン、水、ジグリセリン、グリセリン、BG、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジステアルジモニウムヘクトライト、ワセリン、水添ポリオレフィン(C6-12)、ステアリン酸スクロース、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、パルミチン酸スクロース、アミノプロピルジメチコン、エチルヘキシルグリセリントコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール

6)ディセンシアアヤナス アイクリーム コンセントレート

ディセンシアアヤナス アイクリーム コンセントレート
メーカー:ディセンシア

容量:15g

価格:5,500円(税込)

<特徴や評価>

目元の印象によって見た目の年齢が大きく変化します。

特に敏感肌の目元では、敏感肌特有の炎症によってコラーゲンの破壊やメラニン生成が起こりやすいといわれています。

美しい目元を維持するためには、専用のアイクリームでのケアがおすすめ。

このアイテムは、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドのアイクリームです。

目もとの保水力を高める成分であるコンドロイチンを配合。

目元のシワを目立たなくする効果があり、目元のエイジングケアをサポートします。

ゼラニウムとラベンダーの天然植物エキスからつくられた香りによるリラックス効果や、「リフトアップミクロウォーターカプセル」によるみずみずしいテクスチャーも特徴です。

60代や70代のエイジングケアでは、リラックスできることはうれしいですね。

<全成分表示>

水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ジステアルジモニウムヘクトライト、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG-400、PEG-75、水添ポリオレフィン(C6-12)、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、コンドロイチン硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、ステアリン酸スクロース、エチルヘキシルグリセリン、パルミチン酸スクロース、オレイン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール

7)アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ エッセンスオイルV

<アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ エッセンスオイルV
メーカー:ハイサイド

容量:30ml

価格:9,350円(税込)

<特徴や評価>

いつものケアにプラスすることで、つややかな肌を育む美容オイルです。

2層式のオイルで、ベタつかないさらりとしたつけ心地と、浸透しやすい構造を実現しています。

アルガンオイル、マニーラオイル、ビルベリー種子油、ホホバ種子油、スクラワンの5種類の天然オイルを独自のブレンドで配合しており、お肌をほぐしながらつややかなお肌を育みます。

GF(成長因子)や植物幹細胞などのエイジングケア成分が細胞の一つ一つに作用し、力強いハリを生み出すサポートをします。

また、ハッピーホルモン「β-エンドルフィン」に似た作用を持つ食物「チェストベリー」由来のエキスをナノカプセルに閉じ込め配合し、細胞の分化や増殖を促進しています。

2層が交じるようによく振ってから使用する点がポイント。洗顔後の肌に使うブースターオイルとして、その後に使う化粧水の浸透を高めます。

エタノール(アルコール)が微量ながら配合されている点が気になるところです。

<全成分表示>

水、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルトリエチルヘキサノインジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、グリセリン、BG、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、ナタネ油、PCA-Na、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、ザクロ果実エキス、チレッタセンブリエキス、オプンティアストレプタカンサエキス、セイヨウニンジンボク果実エキス、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、ビルベリー種子油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、オリゴペプチド-41、酢酸ヘキサノイルジペプチド-3ノルロイシン、オリーブ油不けん化物、ホホバ種子油、パルミチン酸イソプロピル、デキストリン、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、野菜油、イソマルト、レシチン、ダイズ油、トコフェロール、シクロデキストリン、パプリカ色素、クチナシ黄、フェノキシエタノール、エタノール、香料

8)アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングローションEX V

アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングローションEX V
メーカー:ハイサイド・コーポレーション

容量:120m1

価格:6,600円(税込)

<特徴や評価>

日本古来の伝統技術で抽出した「ライス発酵液」をベース水として使用した美容液クラスのローション。

浸透力に優れており、お肌にうるおいとハリを与え、使い続けるほどに水分保持力をたたえた肌へ整えるアイテムです。

ほかにも浸透型コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸、トレハロースなどの保湿成分が配合されており、乾燥しがちなお肌のお手入れに適しています。

テクスチャーはさらりとしており、ベタつきすぎず肌になじみやすいところも高評価ポイントです。

暑い時期にも快適に使えます。

ラグジュアリー・デ・エイジシリーズには、このほかクレンジングオイルや美容オイル、化粧水、美容液、クリーム、目元用クリーム、ナイトマスクがありますので、同じラインで揃えて使用すればより効果的です。

<全成分表示>

水、サッカロミセス/コメ発酵液、ペンチレングリコール、ジグリセリン、BG、シクロヘキサン‐1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、グリセリン、グリコシルトレハロースPEG-60水添ヒマシ油、PEG-100水添ヒマシ油、加水分解水添デンプン、トレハロース、プロパンジオール、プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解コラーゲン、アスコフィルムノドスムエキス、ヒアルロン酸Na、イソマルト、オレイン酸ポリグリセリル‐10、ソルビトール、キハダ樹皮エキス、ツボクサエキス、スーパーオキシドジスムターゼ、ジメチルMEA、ヘキサカルボキシメチルジペプチド‐12、ラウリン酸ソルビタン、ヒドロキシエチルセルロース、アセチルジペプチド‐1セチル、アルガニアスピノサカルス培養エキス、レシチン、エルゴチオネイン、アセチルヘプタペプチド‐9、コロイド性金、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料

9)F.A.G.E. プレミアムショット

メーカー:サントリーウエルネス

容量:50ml

価格:9,900円(税込)

<特徴や評価>

F.A.G.E. (エファージュ)は、60代以上の女性のために生まれたエイジングケア・スキンケアシリーズです。

サントリーの酵母研究から発見された特別な酵母「ラビスTM」がどのアイテムにも配合されています。

プレミアムショットは、年齢肌が気になる方におすすめの美容液。

弾性繊維などのダメージが深刻化し、弾力のあるハリが失われた肌のために、赤ワイン白樺ポリフェノールや酵母ヤロウィアのエキスなど、先進の研究成果が生んだ成分が凝縮されています。

また、Wコラーゲン配合で、ふっくらとしたハリのあるお肌に導きます。

ハリ感を高めるために、フェイスラインから引き上げるようにしてなじませるのがポイントです。

F.A.G.E.は、メイク落としから保湿化粧水、保湿クリームなどスキンケアに必要なアイテムがトータルで揃っているので、同シリーズで揃えてケアする方法も効果的です。

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、ステアリン酸ポリグリセリル-10、オレンジ油、ヤロウィア培養物、コンドロイチン硫酸Na、水添レシチン、ツボクサ葉エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ワインエキス、シラカンバ樹皮エキス、水溶性コラーゲン、加水分解酵母、サッカロミセスセレビシアエエキス、ムコ多糖、ベタイン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、PVP、エタノール、キサンタンガム、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、クエン酸、EDTA-3Na、水酸化K、フェノキシエタノール、ソルビン酸K

10)アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ パワーマスク

アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ パワーマスク

メーカー:ハイサイド

容量:70g

価格:7,480円(税込)

<特徴や評価>

人間のからだは寝ている間に成長ホルモンが分泌され、お肌の修復などが行われます。

このフェイスマスクは、寝ている間に使用するナイトパックです。

最新治療の水光注射にヒントを得たアプローチから誕生しました。

植物幹細胞やGF(成長因子)といったエイジングケア成分が含まれており、寝ている間に60代や70代の細胞の修復をサポートします。

ジュレのようなみずみずしいテクスチャーで心地よく顔全体を包み、ピタッと肌に密着する優れたアイテムです。

眠る前に塗るだけでお肌の集中トリートメントケアができます。

肌全体にヒアルロン酸を届ける3Dヒアロフィラーも特徴。

また、ユーグレナエキスやローヤルゼリーエキス、キュアパッションなど、優れた美容効果がある成分が多数含まれ、睡眠中の肌に活力を与えます。

エタノール(アルコール)が微量ながら配合されている点が気になるところです。

<全成分表示>

水、グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ジメチコン、BG、スクワラン、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、オレイン酸フィトステリル、ユーグレナエキス、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリン/ジメチルアクリルアミド)クロスポリマー、ポリアクリルアミド、パラフィン、水添ポリイソブテン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、マンニトール、セルロース、ラウレス-7、キサンタンガム、トコフェロール、酢酸トコフェロール、イソマルト、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒアルロン酸Na、ラウロイルラクチレートNa、アセチルグルコサミンリン酸2Na、アルテロモナス発酵液、サッカロミセス溶解質エキス、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ショウガ根茎エキス、加水分解コラーゲン、クダモノトケイソウ果実エキス、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ローマカミツレ花油、アルガニアスピノサカルス培養エキス、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、レシチン、ノイバラ果実エキス、トウキ根エキス、コレステロール、ローヤルゼリーエキス、カルボマー、シャクヤク根エキス、マグワ根皮エキス、クララ根エキス、アセチルデカペプチド-3、オリゴペプチド-20、カプロオイルテトラペプチド-3、デキストラン、ヒトオリゴペプチド-1、カラメル、酸化鉄、塩化Na、エタノール、フェノキシエタノール





7.60代・70代からは、楽しく過ごすこと自体がエイジングケア

笑顔の女性

60代や70代は、若い頃とは違い、無理の利かないからだであるのはお解りだと思います。

美しさを維持する、磨きをかけるのは至難の技であるのは間違いありません。

結局は、継続と日々の努力ということになります。

ただ、これまでに述べさせていただいたように、無理なエイジングケアやお肌への過度な意識でストレスが増えては、何のためのエイジングケアかわかりませんね。

心に負担をかけずに日々、大切な時間を楽しんで下さい。

それこそが“最大のエイジングケア”なのかも知れませんね。

<参考記事>

ストレスオフの女性がこの2年で増加!そのリラックス方法TOP10

ストレスオフの秘訣は「音楽習慣」だった! 20代からシニアまで大調査


8.マスク生活と60代や70代のエイジングケア

2020年から新型コロナウイルス感染予防のためにマスク生活が日常となっています。

そのため、60代や70代でもマスクによる肌荒れで悩む方が増えています。

実際、当社が2021年に実施したアンケートでも35.1%の方が、マスクによる何らかの肌トラブルを感じています。

<マスクによる肌荒れについてのアンケート>

マスクによる肌荒れについてのアンケートのグラフ

マスクをつけることで起こる肌荒れなど、お肌にダメージを与える原因は主に5つあります。

  • 素材によるダメージ
  • マスク内が蒸れることで雑菌が繁殖
  • マスクによる摩擦でお肌のバリア機能が低下
  • マスクを外した際の肌の乾燥
  • マスクの汚れ

だから、60代や70代もマスクによる肌ダメージを予防するスキンケアやエイジングケアが大切です。

また、お肌に優しいマスク素材を選ぶことが大切です。

<参考動画>

マスク肌荒れの原因とは?~皮膚科医に聞くマスク肌荒れ PART1~



<参考記事>

マスクによる肌荒れ・肌ダメージを防ぐ!選び方と使用時のスキンケア

<参考記事>

マスク生活で増える毛穴や角栓の悩み!予防や改善の対策は?

マスクの摩擦でシミが目立つ!色素沈着の予防や改善法は?

マスク着用でほうれい線が目立つ!原因と予防や改善の対策

マスク生活になって半年、あなたは敏感肌になっていませんか?


9.まとめ

 

まとめ

60代から70代のエイジングケアとエイジングケア化粧品の選び方をご紹介しました。

また、オススメや人気、ランキングの高いアイテムをご紹介しました。

今や日本の女性の平均年齢は、90歳近くまでになりました。

そんな中では、60代や70代でもまだまだ若いといえる21世紀。

女性にとって、「実年齢より少しでも若々しく見せたい!」といった気持ちや、何歳になっても美しく健やかな素肌をキープしたいという、前向きな気持ちはとても大切です。

しかし、過度なエイジングケやお肌への意識がストレスになってしまっては元も子もありません。

60代や70代は無理せず楽しむことが最も大切だと思います。

この記事は、そんな60代や70代の女性を応援する記事です。

何歳になっても、いつまで楽しい気持ちを持つことで、結果的にからだもお肌も健やかに保てるのではないでしょうか。

ぜひ、無理せず楽しくエイジングケアを行なってくださいね。

この記事「60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方」が、エイジングケア世代の皆様にお役に立てば幸いです。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。

ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

 

ナールストラベルセット

関連記事

スキンケア化粧品のライン使いのメリットとデメリットは?

続きを読む

化粧品のテクスチャーとは?軽い・重いは保湿効果と関係なし!

続きを読む

50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!

続きを読む

40代だからこそ考えたいエイジングケア化粧品の選び方!

続きを読む

ヒト幹細胞コスメとは?効果と役割、安全性を知ろう!

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー