夜の上手なスキンケアとエイジングケアでハリ・ツヤ美肌!

本ページはPRを含みます。


夜のスキンケアは、エイジングケア化粧品を使うこと以上に、からだの内側からのケアが美肌づくりには重要です。

なかでも質の高い睡眠は大切。

また、夜の丁寧なスキンケアやエイジングケアを行った上で、ぐっすり眠れると翌朝はとても健やかな美肌に!

この記事では、質の高い睡眠と夜寝る前のエイジングケアやスキンケアのコツをご紹介します。

<この記事の大切なポイント>
  • 夜のスキンケアは、昼間に疲れた肌を回復させて育てることが目的です。夜は、よい睡眠を十分にとれば、お肌の新陳代謝が活発になり健やかな美肌を手に入れる可能性が高くなります。
  • だから、夜のスキンケアは化粧品以上に質の高い睡眠を意識しましょう。そうすれば、成長ホルモンやメラトニン、セロトニンが十分に分泌されて、朝の美肌につながります。
  • 夜、寝る前のスキンケアやエイジングケアを丁寧に行った上で、十分な睡眠をとるとより高い効果が期待できます。音楽でリラックスするなど、上手に眠りましょう。
  • 夜のクレンジングや洗顔が女性には不可欠です。ただし、お肌の負担にならないように優しく行うことが大切です。
  • 保湿ケアも夜のスキンケアにとても大切です。翌朝の美肌のために肌を乾燥から守り、バリア機能の回復とターンオーバーの正常化を目指しましょう。
  • エイジングケア世代では、夜のスキンケアに使う化粧品は肌に優しいものを使いましょう。アルコールや香料・着色料および無添加がおすすめです。
  • 夜の丁寧なスキンケアとは、いろんなスキンケアアイテムを使うことではなく、季節、肌質、自分の肌状態を考えて、必要な美容成分をお肌に届けることです。

化粧品成分上級スペシャリスト&京都大学農学部卒医薬品業界歴30年以上の専門家の執筆記事

ナールスエイジングケアアカデミーには月間数十万ページのアクセスがあります。

この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

記事の目次を紹介する女性のイラスト

1.夜のスキンケアを上手に行いたいあなたへ

夜のイメージ

「夜の上手なスキンケアとエイジングケアでハリ・ツヤ美肌!」をお届けします。

スキンケアは主に朝と夜に行います。

中でも夜のスキンケアは、朝のスキンケアとは違ったポイントがあります。

「夜のスキンケアやエイジングケアにとっては、からだの内側からのケアがエイジングケア化粧品より大切です。」

こういうと、まず食事を思い浮かべる人が多いようですが、実は「食べる」ことと同じくらいエイジングケアによいのが「眠る」ことだとご存じでしょうか。

睡眠は、からだやお肌が昼間に受けたダメージを回復し、健やかによみがえらせる大切な時間。

この修復の時間が不足すると、体調が悪くなったり肌荒れの原因になったりします。

睡眠とエイジングケアの関係を知ることによって、エイジングケア化粧品だけに頼るのではなく、眠りの力を最大限に活用した美肌づくりをめざしましょう!

また、夜の丁寧なエイジングケアやスキンケアのあとに、質の高い睡眠が得られれば、あなたのお肌はエイジレスな美肌へと導かれます。

もちろん、このことは「メンズ(男性)にもエイジングケアが必要な3つの理由と5つの対策」でもご紹介しているとおり、男性にとっても大切なことです。

この記事では、夜のスキンケアやエイジングケアの目的やコツをご紹介します。

また、美肌と睡眠の関係についてもご紹介します。

「夜のスキンケアの目的は?教えて!」

「睡眠とお肌の関係って?なぜ、大切なの?」

「夜のスキンケアやエイジングケアのポイントは?方法が知りたい!」

「朝、起きたら美肌になっていればウレシイ!夜の過ごし方は?」

「夜のスキンケアのNGを教えて!」

などとお考えの方は、ぜひ、続きをお読みくださいね。

<夜のスキンケアとこれで美肌に!>

本当にキレイになれる!動画「ナールス60日間美肌プログラム」とは?

<夜のスキンケアやエイジングケアに使っていただきたい!>

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品「ナールス」

夜のスキンケアにおすすめのナールスゲン配合エイジングケア化粧品ナールス

<夜寝る前のクレンジングなら>

夜のスキンケアにおすすめのクレンジングジェル ナールス エークレンズ

<本気のエイジングケア化粧品がお試しできる「ナールストラベルセット」>

夜にスキンケアにもおすすめのエイジングケア化粧品

夜のスキンケアにおすすめのエイジングケア化粧品が試せるナールストラベルセット


2.夜のスキンケアの目的と朝との違いは?

夜のスキンケアの最も大切な目的は、日中に紫外線などで受けたダメージからお肌を回復させるサポートをすることです。

もともと肌は、成長ホルモンによって回復する力が備わっています。

しかし、エイジングとともにその力が衰えてきます。

それを夜のスキンケアでサポートすることで、健やかな肌に導かれるのです。

一方、朝は日中のダメージから肌を守ることが主な目的です。

どちらのスキンケアもお肌のためには欠かせません。

朝のスキンケアの目的・寝ている間に出た汗や皮脂、汚れなどを落とす

・保湿でバリア機能を守る

・紫外線などの外的刺激から肌を守る

夜のスキンケアの目的・日中のメイクや皮脂、汚れを落とす

・紫外線など日中の外的刺激からの肌の回復や修復


3.夜のスキンケア後のよい睡眠が美肌をつくる

肌のために睡眠をとる女性

夜のスキンケアも大切ですが、眠りはもっと大切。

睡眠と美肌の関係については、「美肌は質の高い睡眠中に作られる!3つのホルモンを活かす4つの対策」で詳しく取り上げていますが、ここでも簡単にポイントをご紹介します。

よい睡眠は、女性ホルモンを整える上でも、ストレスによる肌荒れのリスクを小さくする上でも大切です。

ぜひ、質のよい睡眠で透明感のある美肌を目指しましょう。

1)エイジングケアのカギを握る成長ホルモン

たとえば、前日夜更かしして睡眠不足の日は、頭痛がしたり、からだがだるかったり、体調がすぐれないことがありますよね。

また、女性のみなさんは、寝不足が続くとお肌につやがなくなり、化粧(メイク)のノリもイマイチ、という経験があるのではないでしょうか。

寝不足で肌荒れの女性

こうした不調は、毎晩寝ている間に行われるはずのからだ全体の修復ができていないことに起因しています。

というのも、からだの疲れをとったり、傷んだお肌を治したりするのは睡眠中に分泌される「成長ホルモン」が司っているからです。

また、成長ホルモンは、傷ついた細胞を修復するだけでなく、血流を改善し、新陳代謝を促進させ、免疫力アップにもはたらきます。

よい睡眠は、具体的に次のような美肌効果をもたらします。

こうしてみると、成長ホルモンはエイジングケアにとって大きな役割があることがわかりますね。

特に、お肌がもっとも活発に生まれ変わるのは、成長ホルモンの分泌が盛んになる眠りについてからの90分後くらいです。

お布団に入ったら、スーッと入眠して途中で目覚めることなく、ぐっすり6時間以上は眠るのが理想といえます。

お肌の再生は、毎晩このように行われているため、日々の睡眠はエイジングケアにとってはとても重要なのです。

夜のスキンケアはその後の睡眠が大切であることを認識しましょう。

2)お肌のゴールデンタイムって?

さて、よく聞く「夜10時~深夜2時がお肌のゴールデンタイム」

この時間帯に眠ることが、美肌づくりの鉄則のようにいわれています。

これは、私たちのからだに刻まれた24時間の体内時計(サーカディアンリズム)に合わせて睡眠をとるという考え方にもとづいています。

体内時計のイメージ写真

しかし、勤務時間やライフスタイルの変化によって、この時間帯に眠ることはなかなか難しくなっていますね。

また、最近ではこの時間帯に眠ることが大切なのではなく、睡眠の最初の90分が大切なことがわかってきました。

だから、この時間帯にこだわる以上に、大切なのが「眠りの質」。

前述のように、成長ホルモンは睡眠直後に活発に分泌されるので、多少時間が遅くても、毎晩同じくらいの時間に就寝し、スーッと深い眠りに付くことが、よい眠りを確保するポイントといえます。

寝る時間が毎日異なると、エイジングケアにとって重要なはたらきをする成長ホルモンがスムーズに分泌されなくなるので注意が必要です。

3)メラトニンやセロトニンもお肌に大切

成長ホルモン以外でも意識したいのはメラトニンやセロトニン。

①メラトニンのはたらき

メラトニンは、脳の松果体(しょうかたい)と呼ばれる部分から分泌されるホルモンで、「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。

メラトニンが体内時計と深く関わって、眠りへ誘導するはたらきがあることからこの名がつきました。

もう1つメラトニンが大切なのは、抗酸化作用があることです。

メラトニンは、お肌の酸化を防いで肌老化を防ぐのです。

夜、お部屋を暗くして規則正しい睡眠習慣があれば、メラトニンは十分、分泌します。

夜のスキンケアのあとのリラックスタイムは習慣化しましょう。

スキンケア後のリラックスタイムのアイテム

②セロトニンのはたらき

セロトニンは、心身の安定に関与するため、「幸せホルモン」とも呼ばれています。

人のセロトニンは、脳内に全体の2%あり、このセロトニンが精神に大きく作用します。

実は、セロトニンはメラトニンの原料にもなります。

ブルーライトをうまく浴びてアンチエイジングや健康に役立てよう!」でも取り上げていますが、セロトニンは日光を浴びると増えるので、紫外線対策を行いながら日光浴をすることも睡眠の質を高める方法の1つです。

成長ホルモン、メラトニン、セトロニンが十分なら、お肌が若々しく健やかな状態でいられるのです。

つまり、規則正しい睡眠を取る習慣は美肌の源なのです。


4.夜のスキンケア・エイジングケアの実際

夜にスキンケアを行う女性

ここからは、質の高い睡眠の前の丁寧な夜のスキンケア、エイジングケアをご紹介します。

朝と比べれば、比較的、夜はスキンケアやエイジングケアに時間をかけることもできると思います。

良質なエイジングケアと良質な睡眠で、より若々しい美肌を手に入れましょう。

なお、夜のスキンケアのための20代、30代、40代、50代、60代、70代の年代別のエイジングケア化粧品の選び方は、次の記事を参考にしてください。

20代でもエイジングケア化粧品は必要?おすすめと選び方

30代、初めてのエイジングケア化粧品。失敗で老け顔に!

40代だからこそ考えたいエイジングケア化粧品の選び方!

50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!

60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方

朝・昼・夜のスキンケアで美容専門家が重視するアイテムと、イチオシのアイテムは?

1)朝と夜のエイジングケア・スキンケアの違い

朝夜のイメージ

お肌は夜に新陳代謝が活発で、朝からお昼間はからだを守るために一生懸命はたらいています。

だから、朝は、からだやお肌にダメージを与える紫外線や大気の乾燥、ほこりからの保護を意識した守りのスキンケア、エイジングケアが大切です。

一方、夜は日中のダメージを回復させるとともに、お肌の新陳代謝を意識した「育むエイジングケア」、あるいは「攻めるエイジングケア」も意識することが大切です。

だから、夜のスキンケア&エイジングケアは、大きく次の2つに分かれるのです。

この記事の初めに説明しましたが、あらためてご紹介します。

  • 紫外線や花粉などによる肌のダメージを取り除き、負担を小さくするプロセス
  • メイクを落として、肌の新陳代謝を促し育むために必要な美容成分を与えるプロセス

2)夜の肌のダメージを取り除くエイジングケアはクレンジングと洗顔

夜にクレンジングを行う女性

①メイクしているなら夜はクレンジングから

化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?」でもご紹介していますが、夜のスキンケアやエイジングケアで真っ先に行うことといえばクレンジング

メイクしていない方ならクレンジングは不要ですが、多くの女性にとっては必要なプロセスです。

夜はできるだけ刺激や負担を小さくしたいので、しっかりメイクを落とせる範囲でできるだけ優しいクレンジング料を正しく使うことをオススメします。

エイジングケア世代には、敏感肌向けのクレンジング料がおすすめです。

もちろん、毛穴の汚れをしっかり落とせるクレンジングが大切です。

落ちにくいアイメイクをしている方は、ポイント用のクレンジング料で落としましょう。

クレンジングの時間は、1分~1分半程度を目安にしましょう。

また、できれば、ダブル洗顔不要のクレンジング料を使って、洗顔で必要な皮脂セラミドNMF(天然保湿因子)などを洗い流してしまうリスクを避けましょう。

②夜の洗顔は?

メイク落としが不要なら洗顔料を使いましょう。

その場合も優しいものがオススメです。

やってはいけないことは、時間があるからといって、洗いすぎ、すすぎすぎの丁寧すぎる洗顔です。

長時間の丁寧すぎる洗顔は、かえってお肌の負担になるので、夜でも洗顔は「時短」で十分です。

なお、ダブル洗顔が必要な場合は、特にアミノ酸系界面活性剤の優しい洗顔料がオススメです。

また、顔のくすみお肌のゴワゴワがあるなら、酵素洗顔もおすすめです。

初めて酵素洗顔を行う場合は、紫外線ダメージなどを受けない夜からスタートしましょう。

<参考記事>

春・夏・秋・冬。季節別の酵素洗顔の上手な活用法とは?

酵素洗顔の頻度はどれくらいが適切?その回数と正しい方法

洗顔の正しい方法と洗顔料の使い方10選!乾燥肌なら特に注意!

3)夜の肌を育てるエイジングケアは保湿

保湿を行う女性

そのあとは、保湿です。

使える基礎化粧品の選択肢としては、化粧水美容液乳液保湿クリーム、さらにはスペシャルケア用にフェイスマスクなどがあります。

使う順番は、化粧水 → 美容液 → 乳液 → 保湿クリーム が基本です。

フェイスマスクは、化粧水か美容液の代わりの場合が多いのですが、製品によって成分の配合も違うため、化粧品会社の説明に従って使うことが基本です。

また、最近では最後に美容オイルを使う場合もあります。

選択肢も豊富で時間もあるので、欲張って全部使うことも可能ですが、必ずしもその必要はありません。

夜のエイジングケアは肌を育てることが目的ですが、それがイコール「すべての種類の化粧品を使う」ことではありません。

肌状態、肌質、季節などに応じて、自分の肌に合うエイジングケアを行えばよいのです。

「丁寧なエイジングケア」とは、「いろんなアイテムを使うエイジングケア」ことではなく、「何が必要かをよく考えて、必要なものだけを取り入れるエイジングケア」のことです。

もちろん、夜のスキンケアのための基礎化粧品は優しいものを選ぶことが大切です。

アルコールPGなどの刺激性のある成分が無添加の化粧品を選びましょう。

また、香料や着色料も夜のスキンケアには不要です。

①化粧水は夜のスキンケアでどう使う?

化粧水のイメージ

化粧水は、と水溶性の保湿成分ヒューメクタントなど)、エイジングケア化粧品成分がほとんどです。

もし、これで保湿を十分に行いたいならヒアルロン酸プロテオグリカンなどの高い保湿力のある成分が含まれているものを使いましょう。

また、最近では「水性」保湿油(ウィルブライド S-753)のような潤い感の高い両親媒性の成分も登場しているので、これを配合した化粧水もオススメです。

ただし、一般的には化粧水には、セラミドなどの保湿成分が高い濃度で配合されているものが少ないので、高い保湿力は美容液や保湿クリームに期待してエイジングケアを中心に考えることもよい方法です。

そんな場合は、APPS(アプレシエ)化粧水などのビタミンC誘導体化粧水アミノ酸誘導体であるナールスゲン配合の化粧水をオススメします。

また、ナイアシンアミド配合の化粧水もおすすめです。

ビタミンC誘導体にもナールスゲンにも抗酸化作用とコラーゲンを増やす作用があります。

さらに、ビタミンC誘導体とナールスゲンを同時に使うと、別々で使う以上にコラーゲン生成に相乗効果を発揮します。

つまり、ビタミンC誘導体とナールスゲンが同時に配合されているエイジングケア化粧水は、抗酸化作用で昼間の紫外線ダメージを癒すとともに、コラーゲンをサポートする育むエイジングケアが可能なのです。

また、最近では3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸のようなセラミドを増やすビタミンC誘導体も登場しています。

夜のスキンケアには特におすすめの成分です。

肌状態がよくてしっかりエイジングケアを行いたいなら、イオン導入を行うこともオススメです。

イオン導入にはそれに適した化粧水があるので、その点については、「イオン導入に適したおすすめエイジングケア化粧水の選び方と使い方」をご覧ください。

②美容液は夜のスキンケアの要

美容液のイメージ

美容液は、夜のスキンケア、エイジングケアの要です。

なぜなら、ある程度の水準の美容液なら、水溶性の保湿成分や油溶性の保湿成分が凝集されて配合されているので、十分な保湿力が期待できるからです。

特にセラミド配合、中でもヒト型セラミド配合セラミド美容液がオススメです。

また、ビタミンA誘導体(レチノールレチノイン酸トコフェリル)などの油溶性のエイジングケア化粧品成分も美容液に配合されることもあります。

だから、化粧水では補うことのできない成分も補うことが可能です。

特に、レチノールは紫外線で安定性を失うため、朝よりも夜のスキンケアで使うことをおすすめします。

また、夜のスキンケアやエイジングケアでは、お肌がデリケートな目元や口元のお肌の集中ケアを意識することも大切です。

目元や口元は皮膚が薄いので、スキンケアが不十分だと乾燥肌、乾燥によるしわほうれい線が目立つ原因になります。

目元専用美容液や口元専用美容液、アイクリームなどで、集中ケアを行いましょう。

③乳液・保湿クリームも夜に大切

保湿クリームと乳液

乳液と保湿クリームは、テクスチャーは違いますが、その役割はほぼ同じです。

これらは、美容液よりも油溶性成分の配合濃度が高いスキンケアアイテムで、より油溶性成分の配合濃度が高いものが保湿クリームです。

成分やテクスチャーの好みで、どちらか1つを使ってもよいですし、春や夏は乳液、秋や冬は保湿クリームという使い分けでもよいでしょう。

乳液も保湿クリームも、得意なはたらきは、油溶性のエモリエント成分でお肌からの水分蒸発を防ぐことです。

シアバタースクワランワセリン、ホホバオイルやオリーブオイルなどの油溶性の保湿成分がよく配合されます。

しかし、最近では乳液や保湿クリームの機能性がアップし、セラミドなどの水分を保持する成分が配合されたり、ビタミンA誘導体、油溶性ビタミンC誘導体(VCIP)などが配合されたエイジングケア向きのものも増えています。

セラミドクリームも夜のスキンケアにおすすめです。

そうしたエイジングケア保湿クリーム、エイジングケア乳液なら、美容液の代わりに使うことも可能です。

④スペシャルケア

パックを行う女性

スペシャルケア用のスキンケアアイテムとしては、フェイスマスクやフェイスパックがあります。

これらは毎日使う必要はありませんが、週末の夜や何か特別なイベントの前などに集中ケアとして使ったり、秋枯れ肌対策冬場の乾燥肌対策に効果的です。

また、夏の終わり頃に夏老け肌が気になる場合、さらに紫外線を多めに浴びたかなと思う日の夜のスキンケアやエイジングケアに取り入れましょう。

フェイスマスクやフェイスパックは、できればお使いの美容液とは違う成分を補えるアイテムを選ぶことおススメします。

また、マスクの素材なら浸透性や密着性の「バイオセルロース」がオススメです。

なお、フェイスマスクの使用時間は、製品によっても異なりますが、ほとんどは15分以内です。

つけたままにしておくと、逆にお肌の乾燥の原因になるので使用時間を守りましょう。

つけたまま、眠ってしまうのは絶対NGです。

さまざまなアイテムをご紹介しましたが、夜のスキンケアでこれらすべてを使う必要はありません。

たとえば、春や夏なら化粧水+美容液だけで十分な場合もありますし、冬ならあわせて保湿クリームも必要な場合があります。

季節、肌質、肌状態を考えて、自分に合った夜のスキンケアやエイジングケアを行いましょう。

<夜の保湿の参考記事>

フェイスマスクの保湿効果は高い!なぜ化粧水や美容液より良いの?

保湿されたお肌は潤いのある美肌の源!|動画で3分間エイジングケア

化粧水にピッタリの美容成分で美肌になれる保湿とエイジングケア!

乾燥肌を改善!保湿美容液の選び方の7ポイントと使い方

乾燥肌の予防や改善対策によい保湿クリームの選び方と使い方

化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?


5.夜のスキンケアの後は質のよい眠りでエイジングケア

質の良い眠りを心掛ける女性

毎晩ぐっすり眠ることで、お肌が元気をとりもどし、エイジングケアにも効果的というなら、ぜひ良質の睡眠をめざしたいですね。

夜のスキンケアのあとで、質のよい眠りのためには、次の点を意識しましょう。

1)眠る前には、パソコンやメールをしない

寝る直前までメールをチェックしていたりすると、脳が活発に動いたままベッドに入ることになるので、深い睡眠に入るのが難しくなります。

また、パソコンやスマホの光は、メラトニンの分泌を妨げてしまいます。

そんな状態を防ぎ、お肌のエイジングケアのためにも、メラトニンをしっかりとつくり出すようにしたいですね。

夜のスキンケアのあとは、スマホやPCを触らずリラックスすることや就寝前には部屋の照明を暗くしておくことで、メラトニンの分泌を促し、睡眠の準備がスムーズに行われるので効果的です。

暗くて睡眠に適した部屋

2)睡眠直前の食事は控える

美肌のためには食事が大切です。

しかし、夜、眠る直前に食事をすると、血糖値が上がり、成長ホルモンの分泌が抑制されてしまいます。

成長ホルモンは、新陳代謝を活発にし、疲労回復やお肌の修復・再生のためにはたらくとても大切なものです。

健康のためにも、エイジングケアのためにも眠る2時間前までには、食事は済ませるようにしたいですね。

夜は、食事 → スキンケア → 睡眠 の順序を守りましょう。

<夜の食事の参考記事>

ヨーグルトを夜に食べて美肌へ!おすすめの乳酸菌の種類と効果

3)軽いストレッチでリラックスする

睡眠は、副交感神経(リラックス状態の神経)が優位な状態なので、眠る前がリラックスした状態であるほうが、自然と深い眠りに移ることができます。

軽いストレッチやヨガなどで少し体温を上げ、体温が下がり出した頃にお布団に入ると、眠りのスイッチが入りやすくなります。

また、冷え性の改善にもつながります。

このほか、リラックス効果をもたらすカモミールやラベンダーなどのハーブティーを飲んだり、アロマオイルとして活用して眠気を誘うのも効果的です。

良い睡眠をサポートするアロマオイル

<よい睡眠のためのリラックス方法の参考記事>

バラの香り「フェニルエタノール」の抗うつ効果と攻撃性を抑える効果

無重力まくらで快眠と美肌を!頭の動きに合わせたフィット感が大切

2019年オススメ温泉ランキング第1位は?入り方も注意しよう!

ストレスオフの秘訣は「音楽習慣」だった! 20代からシニアまで大調査


6.もうひと押し!一歩進んだ夜のスキンケアとエイジングケア

マッサージを行う女性

1)夜のフェイスマッサージやボディマッサージ

エイジングケア化粧品による夜のスキンケアに加えて、フェイスマッサージやボディマッサージでもうひと押しの夜のエイジングケアもオススメです。

特に冬場などは、血行が悪くなってからだやお肌がむくみがちに。

そんなむくみ対策としても、温かいお風呂に入った後のフェイスマッサージ、ボディマッサージがオススメです。

フェイスマッサージは、摩擦が大きかったり刺激が多いとお肌を傷つけ、しわや顔のたるみの原因になることもあるので、正しく行いましょう。

フェイスマッサージについては、「フェイスマッサージは正しく行うことがエイジングケアに大切!」を参考にしてください。

このほかにも気を付けておきたいのは、以下のポイントです。

2)白湯を飲んで寝る

夜寝る前に、からだに水分を補っておくことはお肌にとってもプラス。

夜は刺激の強い飲料は控えたほうがよいので、コーヒー緑茶、清涼飲料などよりもお水、できれば白湯(さゆ)をコップ一杯(約200ml)飲んでベッドに入りましょう。

3)夜のお部屋の乾燥を防ぐ

お部屋の温度や湿度も調整することで夜のエイジングケアをより効果的に。

特に冬場などは加湿器があれば使えばよいでしょうし、なければ洗濯物の部屋干しやバケツなど水を入れて部屋に置くなどでもかまいません。

季節や気候に合わせてお部屋の温度や湿度を上手に調整しましょう。

ちなみに、一般的に快適な湿度は50%~60%といわれているので、できればこの範囲に湿度を調整しましょう。

なお、エアコンやお部屋と乾燥の関係は、「エアコンによる乾燥肌には保湿と加湿~冬のエイジングケア~」を参考にしてください。


7.オールインワンや美容オイルで夜のスキンケアやエイジングケアは?

オールインワン化粧品

ここまであまり触れなかったオールインワン化粧品や美容オイルについて、夜のスキンケアではどう使えばよいか、少しふれておきましょう。

1)オールインワン1つで夜のスキンケアは可能?

オールインワンは、ゲル化技術の発展によってさまざまな成分を1つのスキンケアアイテムに配合した化粧品で、その便利さやコストパフォーマンスから人気コスメとなっています。

今やさまざまなオールインワン化粧品があり、夜のスキンケアに使ってよいものも出ています。

ただ「オールインワン」には定義がないので、本当に1つで化粧水、美容液、保湿クリームすべての代わりになるわけではありません。

自分に合っているならオールインワン化粧品を使うこと自体は問題ありませんが、季節や肌状態などで使い分けることができないのがデメリットです。

オールインワン化粧品について詳しくは、「オールインワン化粧品とは?ゲルとジェルの違いとその真実」をご覧ください。

2)夜のスキンケアで美容オイルは最初に使う?

美容オイル

また、最近、「オイル美容」がブームです。

中には、美容オイルを洗顔後にすぐに使うように勧めているケースも時々見受けます。

これは、「美容オイルが肌に馴染みやすく、肌が柔らかくなって、後で使う化粧水などの美容成分が浸透しやすくなる」という理由からです。

しかし、これはオススメできる夜のスキンケアではありません。

美容オイルが、「肌に馴染みやすく、肌が柔らかくなる」は正しいのですが、美容オイルで肌表面がおおわれると油膜ができるため、水溶性成分は浸透しにくくなるのです。

夜のスキンケアで保湿を強化するため美容オイルを使うことはよいことですが、スキンケアの最後の仕上げに使いましょう

美容オイルについて詳しくは、「美容オイルなどのコスメでアンチエイジングはできるの?」や「インナードライ肌は美容オイルを使えば改善できるの?」をご覧ください。


8.まとめ

まとめ

夜のスキンケアやエイジングケアのコツについてご紹介しました。

いかがでしたか?

お肌の自己回復力を呼び覚まし、エイジングケア効果が期待できる眠りのパワー。

そして、その前のお肌を育む夜のスキンケアやエイジングケア。

クレンジングや洗顔で肌を清潔にした後、しっかり保湿することが大切です。

夜のスキンケアと良質な睡眠の2つがそろえば、いつまでも健やかな美肌でいることが可能です。

もし、今、きちんと寝ているつもりでも疲れがとれていなかったり、お肌にハリ、つやがないようなら、眠りの質を見直してみてはいかがでしょう。

そのうえで、毎日のお手入れにエイジングケア化粧品を役立てていけば、いっそうエイジングケア効果が高まり、美肌への近道になるのではないでしょうか。

夜のスキンケアやエイジングケアは、眠りをいかすための工夫を、心がけたいものですね。

この記事「夜の上手なスキンケアとエイジングケアでハリ・ツヤ美肌!」が、エイジングケア世代の皆様のお役に立てば幸いです。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひ、ご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

プルプル美肌になる!コラーゲンサプリメントの種類と選び方のコツ

続きを読む

スマホ習慣がたるみやシワ、老け顔の原因!美肌への影響は?

続きを読む

慢性便秘は病院で治療!お薬で治して美肌を手に入れよう!

続きを読む

腸内フローラを整え便秘解消!肌荒れを改善して美肌へ

続きを読む

メンズ(男性)にもエイジングケアが必要な3つの理由と5つの対策

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー