セラミドでほうれい線ケアはできるの?改善・解消するの?

本ページはPRを含みます。


今や保湿成分として、その効果の高さから有名になったセラミド。

果たして、ほうれい線ケアに効果を発揮するのでしょうか?

この記事では、セラミドをほうれい線ケアにどのように活かすのか?

また、ほうれい線の改善、解消が可能なのかを検証してみます。

また、おすすめのほうれい線ケアのためのセラミド化粧品をご紹介します。

<この記事の大切なポイント>
  • ほうれい線は、乾燥肌が原因の浅いほうれい線と顔のたるみで目立つ深いほうれい線があります。セラミドでは深いほうれい線を消すことはできません。
  • セラミドには、いくつかの種類がありますが、親水基をあわせ持つ少し変わった保湿成分です。乾燥で目立つ浅いほうれい線のケアは可能です。
  • セラミドでは、ヒトのお肌と同じ構造を持つ「ヒト型セラミド」がオススメです。ほうれい線ケアには、ヒト型セラミド化粧品を使いましょう。
  • セラミド化粧品を使う場合は、化粧水よりも美容液や保湿クリームがオススメです。なぜなら、美容液や保湿クリームの場合の方が、配合濃度が高いからです。
  • セラミド化粧品は、乾燥を防いでほうれい線が目立つのを予防したり、乾燥によるほうれい線を改善したりすることはできます。
    しかし、たるみによって深く刻まれたほうれい線を改善することはできません。
この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

ほうれい線の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールスほうれい線の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
セラミドでほうれい線ケアはできるの?改善・解消するの?の目次

1.セラミドをほうれい線ケアに役立てたいあなたへ

セラミドをほうれい線ケアに役立てたい女性

セラミドは、今では、効果の高い保湿成分として、化粧水エイジングケア美容液ほか多くのエイジングケア化粧品に配合されるようになりました。

乾燥肌敏感肌化粧品でとてもよく使われています。

なぜなら、セラミドはバリア機能を守るはたらきで、乾燥肌や敏感肌スキンケアやエイジングケアに使えるからです。

つまり、エイジングケア世代女性の美肌を支える成分です。

これを読んでくださっているあなたも、そんなセラミド化粧品を使っているかもしれませんね。

さて、そんなセラミドは、ほうれい線ケアにどんな効果が期待できるのでしょうか?

また、ほうれい線を改善したり解消したりすることはできるのでしょうか?

この記事では、セラミドのほうれい線ケアに期待できる効果を検証したいと思います。

また、ほうれい線ケアにおすすめのエイジングケア化粧品をご紹介します。

「セラミドでほうれい線って消えるの?消えないの?」

「セラミドで上手にほうれい線ケアをするには?教えて!」

「ほうれい線対策のセラミド化粧品の選び方は?また、おすすめは?」

などが知りたい方は、ぜひ、続きをお読みくださいね。

<動画でセラミド保湿力を学ぼう!>

<おすすめのほうれい線ケアのエイジングケア化粧品>

ほうれい線ケアのエイジングケア美容液なら、6種のヒト型セラミド配合「ナールス ネオ」

ほうれい線ケアの保湿クリームなら、3種のヒト型セラミド配合「ナールス ユニバ」

2.ほうれい線を振り返る

ほうれい線を振り返る女性講師

ほうれい線ケアの方法を見ていく前に、ほうれい線に関して復習しておきましょう。

1)ほうれい線とは?

ほうれい線とは、鼻の両わきから口元に向かって伸びる線のことです。

ほうれい線が目立つと、5~10歳くらい老けた印象に見えがちなことから、女性にとっては肌悩みの種になることが多いです。

多くの人がシワだと考えていますが、実際には頬と口周りとの境界線にあたります。

頬の脂肪は三角形の形をしており、ほうれい線は三角形のちょうど底辺の部分です。

加齢などにより頬の筋肉がたるんでくると、下垂した皮膚がほうれい線にかぶさるようになり、目立ちやすくなります。

医学専門用語では鼻唇溝(びしんこう)と称しますが、中国の面相学における「法令紋」が語源となり一般的には「法令線」と呼ばれるようになりました。

当て字として「豊麗線」、「豊齢線」と表記することもあります。

ナールスエイジングケアアカデミーでは「ほうれい線」と表記しています。

2)ほうれい線の原因は乾燥?

ほうれい線の原因となるお肌の乾燥に悩む女性

ほうれい線が目立つ大きな原因の1つは、肌の乾燥です。

つまり、肌が乾燥し小ジワが生じたためにほうれい線が目立ってしまうことです。

肌には「バリア機能」という水分を保持しておく仕組みがあります。

肌は3層構造になっており、1番内側の皮下組織、真ん中であり皮膚の本体と呼ばれる真皮、そして1番外側の表皮からできています。

表皮は厚さ0.09~0.2mmほどしかなく、表皮のなかでも1番上にある角質層には、皮脂膜天然保湿因子(NMF)角質細胞間脂質の3つの保湿物質が存在し水分を保っています。

しかし、この保湿物質が不足してしまうと、水分が足りなくなり肌の乾燥の原因となります。

乾燥しだすと肌が「これ以上水分を失ってはいけない」と角質細胞を増殖させます。

これは、ターンオーバーが加速した状態であり、未成熟な角質細胞が角質内にできてしまうことになります。

その結果、肌の肌理(キメ)が乱れ、隙間が生まれてしまいます。

これが小ジワです。

細かい線が生じることで、ほうれい線が見えやすくなります。

また、表皮の機能が上手くいかないことで真皮がダメージを受ける場合もあります。

肌にハリや弾力を与えている真皮まで影響が及んでしまうと、浅い小ジワから深いシワに進行してしまうこともあり、ほうれい線がさらに目立ちやすくなってしまう要因になります。

3)深いほうれい線はたるみが原因

たるみが原因の深いほうれい線を気にする女性

2つ目は、頬がたるんで垂れ下がることで、境界線にあたるほうれい線が目立つケースです。

これが、顔のたるみによる深いほうれい線です。

頬がたるむ原因は主に3つあります。

#頬のたるみによるほうれい線を鏡で見る女性

①真皮の衰え

皮膚の真ん中にある真皮は、厚さわずか0.2~0.3mm程度ながら、肌の弾力に大きく影響しています。

コラーゲンが束となった網目状のコラーゲン線維を少量のエラスチン線維がつなぎ、弾力性のあるクッションのような役割を果たしているからです。

網目の隙間にはヒアルロン酸などを含むゼリー状の基質があり、肌に潤いを与え柔軟性をもたらしています。

紫外線や加齢などの影響により、真皮の成分が不足したり機能が衰えると、皮膚の弾力やハリが失われます。

その結果、顔がたるむ原因になります。

②表情筋の衰え

普段あまり意識しないかもしれませんが、顔には30種類以上の筋肉があり、骨と皮膚とをつないでいます。

そして、使わない筋肉は衰えやすいです。

会話が少なかったり、表情に変化がないなど使う頻度が少ないと、表情筋が衰え、頬がたるむ原因になります。

また、現代は食生活が変化したこともあって、あまり噛まなくても食事ができるようになりました。

弥生時代には1度の食事で4,000回ほど咀嚼していましたが、現代は600回程度に減っています。

意識して歯ごたえのあるものを食べないと、表情筋を動かす機会が減少し、表情筋の衰えに影響することになります。

③皮下脂肪の増加や蓄積

頬は、顔の中でも皮下脂肪が比較的多い場所です。

脂肪細胞の量が増えたり、肥大化し重くなれば、支えることができなくなり垂れ下がる原因になります。

頬が垂れると、凹凸が生まれ影が生じます。

その結果、ほうれい線がくっきりと見えやすくなってしまいます。

また、急激なダイエットやダイエットを繰り返すことなどもほうれい線が目立つ一因ですが、これも皮下脂肪や表情筋に、行き過ぎたダイエットが悪影響を与えた結果なのです。





3.セラミドのおさらい

セラミドをおさらいのイメージ

保湿成分の中でも比較的有名な「セラミド」は、エイジングケア化粧品にもよく配合されます。

でも、いざ、どんな成分かと聞かれるとよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

実はセラミドは、乾燥によるほうれい線解消ケアにとても有効な成分です。

それでは、セラミドについて、詳しく見ていきましょう。

1)セラミドとは

セラミドは、人がもともと持っている保湿成分のうちの1つで、表皮の1番外側にある角質層に存在しています。

保湿系の美容商品によく配合されているコラーゲンやヒアルロン酸などは分子量が大きいため、肌の内部にまで浸透することができません。

一方、セラミドは化粧品成分としても分子量が小さく、肌に塗ることで浸透しやすく、高い保湿効果を期待することができます。

保湿成分には以下の3つのタイプが存在しています。

  • 水分を層の間にはさみ込むタイプ
  • 水分を抱え込むタイプ
  • 水分を吸着するタイプ

セラミドは3つのタイプの中でも最も高い保湿効果を期待できる「水分を層の間にはさみ込むタイプ」にあたります。

角質層では主成分であるセラミドを中心とする角質細胞間脂質が層をつくることで、水分を保持しているのです。

角質細胞間脂質という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、角質層の細胞と細胞の間に存在する脂質のことで、セラミドやコレステロールが含まれます。

セラミドも脂質なので、油の一種にあたります。

ただし、セラミドは、油となじみやすい親油基と水になじみやすい親水基の両方を持っている少し特殊な保湿成分と言えます。

脂質と聞くと皮脂と混合する人もいますが、全く別物にあたります。

1つひとつの細胞を角質細胞間脂質がくっつけてくれていることで、隙間が生じることなく何重もの健全な層構造を形成しています。

これをラメラ構造と呼びます。

ラメラ構造が整っていると、水分の蒸発を防いでくれる上にバリア機能が強くなり、肌荒れが起こりにくくなります。

また、みずみずしい肌を保つことが可能です。

逆にラメラ構造が崩れてしまうと、水分が失われ肌が乾燥しがちになります。

健全な角質層のラメラ構造を維持し、肌乾燥を防ぐためにも、

角質細胞間脂質の主成分となるセラミドをキープすることが大切なのです。

しかし、セラミドは年齢とともに減ってしまいます。

だから、30代、40代、50代と年齢を重ねていくと化粧品成分であるセラミドを補うことも必要になってくるのです。

2)化粧品成分としてのセラミドは何を選ぶか?

保湿効果のあるヒト型セラミドのイメージ

一口にセラミドと言っても、実は多くの種類が存在しています。

人が肌に持っているセラミドは、大きく分けると12、細かく分けると300種類以上あり、まだわかっていないセラミドも存在すると言われています。

化粧品成分として使われているセラミドは、主に4種類です。

「天然セラミド」、「合成セラミド」、「ヒト型セラミド(バイオセラミド)」、「植物性セラミド」があります。

この4つのうちで、もっとも高い保湿効果を期待できるのが「ヒト型セラミド(バイオセラミド)です。

「ヒト型セラミド」は酵母を利用して生成されます。

「ヒト型」という不思議な名称は、人間が本来持っている角質細胞間脂質とほぼ同じ化学構造を持つことに由来しています。

「天然セラミド」や「合成セラミド」と比べ、

お肌との親和性が高く、保湿力や浸透力にとても優れていることが特徴です。

また、刺激も少ないと言えます。

成分表示を見てみれば、どのセラミドが含まれているのか見分けることが可能です。

「ヒト型セラミド」は「セラミド2」「セラミド3」「セラミドNP」などのように、「セラミド」の後に番号かアルファベットがくっついた形で表記されています。

乾燥肌を改善し保湿ケアをしたい時は、「ヒト型セラミド」が含まれた化粧品を選ぶことがオススメです。

3)セラミドは、化粧水と美容液どっちが効果的?

セラミド配合美容液を選ぶときのポイントを解説する女性

セラミドが含まれている化粧品の中でも、セラミド化粧水セラミド美容液ではどちらを選べば効果的なのか疑問が生じますよね。

また、「セラミドクリームはどうなの?」とも思ってしまいますよね。

どちらかと言えば、美容液保湿クリームを選ぶことをオススメします。

セラミドは親水基を持っているとはいえ、脂質なので、その本質は油溶性(油脂に溶ける性質)です。

つまり、水分の多い化粧水より、油分の多い美容液や保湿クリームとの相性がよいのです。

だから、水が主成分である化粧水では配合量が少ないものが多いと言えます。

しっかりとセラミドを補う目的なら、美容液や保湿クリームがベターです。

たくさんあるセラミド配合美容液の中から商品を選ぶ時の大切なポイントが3つあります。

「種類」、「配合量」、そして「テクスチャー」です。

セラミド配合美容液を選ぶ3つのポイント

①含まれているセラミドの種類

「ヒト型セラミド」が配合されている美容液を選びましょう。

成分表を確認し「セラミド + 数字(orアルファベット)」が書いてあれば「ヒト型セラミド」が含まれています。

残念なことですが、商品によっては、セラミドに似た成分の名前を記載し購入者を騙そうとしているものもあります。

似ているからと言って混合せず、購入前にしっかり成分を確認することをオススメします。

②配合量

セラミドは、原料としては比較的高価な成分です。

そのため、あまりにも値段が安いものには配合量が少ない可能性があります。

化粧品には全成分表示の義務があり、配合量の多いものから順に記載されています。

全成分のうちで、セラミドが上位に表示されているか確認しておきましょう。

また値段を目安にする場合は、最低でも3,000円以上の美容液や保湿クリームを選べば、失敗のリスクが減るでしょう。

③テクスチャー

せっかく「ヒト型セラミド」が多く含まれた美容液を選んでも、使わないことには効果が期待できません。

ケアをしていく上で重要なのがテクスチャーです。

大事な顔に塗るものですので、自分好みのテクスチャーを選ぶことが大切です。

ただし、もし敏感肌や肌荒れなどがあり美容液がしみるという方は、水っぽいタイプよりクリーム系のしっとしたテクスチャーのものを選ぶことがオススメと言えます。





4.ほうれい線ケアでセラミド化粧品の効果は?

ほうれい線ケアができるセラミド化粧品のイメージ

高い保湿効果があるセラミド化粧品は、ほうれい線解消ケアにも効果があります。

ただし、注意点が存在します。

1)セラミドで乾燥肌対策すれば、ほうれい線の予防が可能

ほうれい線には、大きく「肌の乾燥」と「頬のたるみ」という2つの原因があるとご紹介しました。

だから、セラミド配合化粧品で乾燥肌対策をしておけば、「肌の乾燥」によるほうれい線を予防することができます。

セラミドの生成は20代がピークと言われており、その後は減少していきます。

セラミドが減少した肌は、乾燥しやすく肌トラブルを引き起こしやすくなります。

セラミドを含んだ化粧品で、不足しがちなセラミドを補いましょう。

しっかり保湿してあげることで乾燥が改善され、シワやほうれい線が目立つことを防ぐことが可能です。

また、しっとりみずみずしい肌を保つことにつながるので、見た目にも美しい状態を維持できます。

ほうれい線を予防するためにも、つける時に工夫を加えることも大事です。

一説によると顔表面の温度が5℃前後下がるだけで、化粧品の浸透率は4割ほど低下すると言われています。

セラミド化粧品を適量手に取り顔につけたら、両手で顔を包み込みように優しくハンドプレスして温めてあげましょう。

浸透率が高まります。

また、スペシャルケアとして、フェイスマスクを使ったり、美容液などつけた後に、ホットタオルを顔に乗せる方法も効果的です。

2)乾燥による浅いほうれい線ならセラミドで改善が可能

ハンドプレスで保湿成分の浸透性を高める女性

肌の乾燥によって、浅いほうれい線ができてしまっている時は、セラミドを活用することで改善が見込めます。

 

しっかりとケアをしてあげれば、浅いほうれい線なら解消することも可能です。

セラミドは高い保湿力がある成分です。

セラミド配合の美容液を活用し、肌の外側から不足しているセラミドを補うことで、セラミドの層が厚くなり、肌そのものの保湿力がアップします。

その結果、肌のターンオーバーが正常に機能するようになり、古い角質が自然と剥がれ落ち、いつでも美しい透明感のあるお肌を維持することができるのです。

セラミドのこうしたはたらきで、浅いほうれい線をしっかり改善していくことができるのです。

さらに、表皮がしっかりはたらくことで、真皮にもよい影響を与えることが期待できます。

真皮も健やかなら、線維芽細胞もイキイキとして、コラーゲンやエラスチンを生成する機能が活発になるので、肌のハリが増すことが期待できます。

ただし、せっかくセラミドを活用してほうれい線ケアをしても、洗浄力の強すぎる界面活性剤が配合されたクレンジング料洗顔料を使うとお肌のセラミドが流れてしまいます。

また、ダブル洗顔肌質や肌状態で行うかどうかを考えましょう。

さらに、いくら優しいものを使っても、ゴシゴシクレンジングやゴシゴシ洗顔もNGです。

間違ったケアをしていると、セラミド化粧品を使っても効果が損なわれます。

乾燥肌が原因でほうれい線ができてしまった時は、セラミドケアと並行して、スキンケアやエイジングケア全体で、正しいケアを行っているか見直してみることも有効です。

3)深く刻まれたほうれい線はセラミドでも消えない!

20代からのエイジングケアをオススメする女性

肌の乾燥が原因である浅いほうれい線は、セラミドケアによって改善が十分期待できます。

しかし、「頬のたるみ」が原因である深いほうれい線は、残念ながらセラミドケアでは消すことができません。

後悔しないためにも、ほうれい線が浅いうちにしっかり対策をしておき、深いほうれい線にならないように予防しておくことが肝心です。

ほうれい線対策をいつから行うのが効果的かに関しては、個人差もありますが、20代のうちから予防的なエイジングケアを習慣化しておく方法がオススメできます。

ほうれい線の予兆に気が付いたらすぐにケアを取り入れるようにしましょう。

早めにケアすることで改善の下地ができていれば、加齢によってほうれい線ができてしまっても、比較的少ない労力で改善につながることもあります。

それでもほうれい線が目立つなら、表情筋対策なども取り入れて見ましょう。

4)ほうれい線化粧品の選び方

ほうれい線化粧品を選ぶ女性

エイジングケアアカデミーでは、セラミドをはじめ全体的な視点から、ほうれい線ケアのコスメについてアイテム別に選び方の記事を用意しています。

ほうれい線ケアの化粧品の選び方を詳しく知りたい方は、ご参考にしてください。

①化粧水

30代~40代でほうれい線を消すエイジングケア化粧水!

50代からのほうれい線ケアの化粧水の選び方の秘密って?

②美容液

ほうれい線対策の美容液の選び方は、5つの視点で考える!

③保湿クリーム

ほうれい線対策の保湿クリームの本当に正しい選び方と使い方

④フェイスマスク

ほうれい線ケアのフェイスマスクの選び方と使い方


5.おすすめのほうれい線ケアのためのセラミド化粧品

ここでは、おすすめのセラミド美容液とセラミドクリームをご紹介します。

1)オススメのセラミド美容液

エイジングケア美容液ナールス ネオ

ほうれい線ケアにおすすめのエイジングケア美容液が、目元・口元美容液である「ナールス ネオ」です。

私たちの美容液ランキング1位です。

6種のヒト型セラミド配合に加え、ナールスゲンとスイス発のバイオテクノロジーで開発されたネオダーミル、さらに大学発のプロテオグリカンなどのエイジングケア化粧品成分を配合しました。

ほうれい線をはじめ目元・口元など、乾燥が気になるOゾーンと呼ばれる目や口周りを集中的にエイジングケアすることができます。

エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

2)オススメのセラミドクリーム

ヒト型セラミド配合エイジングケア保湿クリームナールス ユニバ

乾燥によるほうれい線を防ぐのがエイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」です。

私たちの保湿クリームランキング1位です。

3種のヒト型セラミドとナールスゲン、シアバタースクワラン油溶性ビタミンC誘導体を配合。

透明感ある肌の潤いとハリやツヤ感にあふれる、本来の上質な素肌の美しさを最大限に引き出します。

エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」


6.まとめ

セラミドでほうれい線ケアはできるの?改善・解消するの?のまとめ

最強の保湿成分とも呼ばれるセラミドのほうれい線ケアに対する期待と効果について考えてみました。

また、おすすめのセラミド配合のほうれい線ケア化粧品をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

セラミドは、保湿化粧品、エイジングケア化粧品、さらには医薬部外品でも使われます。

それは、何といっても他の保湿成分とは異なる作用によるセラミドへの保湿効果やバリア機能の改善への期待が高いからです。

そんなセラミド化粧品を使ったほうれい線ケアですが、乾燥を防ぐことでほうれい線が目立つのを予防すること、また、お肌の乾燥で目立った浅いほうれい線を改善することまでなら期待できます。

しかし、顔や頬のたるみが原因で目立つ深いほうれい線は、セラミド化粧品でも改善できませんし、消すこと、なくすことはできないのです。

セラミドは、高い保湿力でバリア機能の維持やターンオーバーの正常化は期待できても、深いほうれい線を消すことはできないのです。

だからこそ、ほうれい線が目立つ前から、保湿でしっかりと乾燥肌を防いで、予防を心掛けましょう。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

30代のほうれい線の特徴・原因と対策!深く刻まれる前に予防を

続きを読む

50代のほうれい線の特徴・原因と対策は?今からでも大丈夫!

続きを読む

ほうれい線の予防や改善にヒアルロン酸は効果があるの?

続きを読む

ほうれい線と皮下組織・皮下脂肪も原因!改善の対策は?

続きを読む

20代でも目立つほうれい線!原因と予防・改善の対策は?

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー