美容常識の9割はウソ(落合博子 著、株式会社PHP研究所、2019年10月)をご紹介します。
本書は、形成外科医でもある著者が、玉石混淆の美容常識に科学的エビデンスの視点で切り込んだ最新の一冊。
美容やエイジングケア、アンチエイジングに関する目から鱗の情報も満載です。
読みたいところから読める目次 [表示]
1.「美容常識の9割はウソ」の特徴と概要は?
『「美容常識の9割はウソ」で目から鱗のスキンケアがわかる!』をお届けします。
本書は、ナールスエイジングケアアカデミーで紹介してきた「美人科へようこそ!女医が教える本当の美容法 友利新」や「吉木伸子が教える 本当に正しいアンチエイジング大辞典 吉木伸子」、「皮膚科専門医が教える やってはいけないスキンケア 檜垣祐子(東京女子医科大学教授 同附属女性生涯健康センター副所長)」、「医者が教える最高の美肌術(小林暁子 )」や「化粧いらずの美肌になれる3つのビューティケア(菅原由香子 )」「毛穴スッキリ!美肌メソッド(吉田 貴子)」などと同じく女性医師が執筆した美容本。
2019年10月に刊行された最新の一冊で、著者の落合博子先生は、形成外科の専門医です。
本書は、誤解されていることの多い美容情報、エイジングケアやアンチエイジングの情報の正誤について、医師の視点からエビデンスに基づいて紹介されています。
イラストや写真は多くありませんが、日ごろ疑問に思う化粧品の効果や安全性などについての情報がコンパクトにまとまっています。
よく知られている保湿成分であるセラミドやヒアルロン酸、コラーゲンの効果や安全性、エイジングケアに使われるレチノール、プラセンタエキス、コエンザイムQ10の効果や安全性なども紹介されています。
また、肌悩みや肌老化の治療法からおすすめのシンプルスキンケアも紹介されています。
正しいと思い込んでいた美容法を止めることで、エイジレスな肌をキープできます。
2.「美容常識の9割はウソ」の特徴と概要は?
本書は、ステップ1からステップ4の4つの章で構成されています。
1)STEP01 お肌のこと、どれくらい知っていますか?
ステップ1では、皮膚の構造やお肌の基本について。表皮と真皮の構造や役割から、バリア機能を守ることの大切さが紹介されています。お肌の役割は、大きく言えば「からだを守ること」。
お肌には、そのために必要な機能が備わっていることなど、このステップでお肌の基本的な知識が身に付きます。
また、バリア機能を守ることが美肌の基本であることが理解できます。
<参考情報>
*ラメラ構造とは?角質細胞間脂質「セラミド」はバリア機能の鍵!
2)STEP02 もう惑わされない!知っておきたい美容常識の真実
ステップ2は、誤解の多い美容常識について。
無添加化粧品に深い意味がないことや、化粧品が浸透しすぎるとシミや乾燥肌のリスクになること、オーガニックコスメのリスク、敏感肌と敏感肌化粧品の定義などが解説されています。
また、フェイスマッサージのリスクや紫外線対策による光老化予防や日焼け止めの選び方のコツなども紹介されています。
特に、ケミカルピーリングのメカニズムやSPFの意義については目から鱗の情報です。
さらに、コラムで日焼けマシンのリスクについても取り上げられています。
<参考情報>
*紫外線ブロックの指標SPFとPAを知って正しく日焼け止めを選ぼう!
3)STEP03 おさえておきたい!お馴染み美容成分のウソホント
ステップ3は、記事冒頭で紹介した有名な美容成分の効果の解説から、危険とされているジメチコンなどのシリコーンオイルやカルボマーなどの高分子ポリマー、パラベンなどの防腐剤、界面活性剤などは、実はそれほど心配のないことが根拠とともに紹介されています。
おおむね、ナールスエイジングケアアカデミーでもご紹介している内容と同じです。
また、ヒアルロン酸やコラーゲンについてのトピックスも紹介されています。
<参考情報>
*衝撃!ヒアルロン酸で乾燥肌になる!誤った使い方を避けて正しい保湿
4)STEP04 医師が教える「肌構造が甦るシンプルスキンケア」
ステップ4は、医師が教える本当にシンプルなスキンケアがどんなものかについて。
洗顔やクレンジングの方法、ターンオーバーを邪魔しない化粧品の使い方、化粧水の必要性、酸化の対策などが紹介されています。
また、皮膚常在菌や皮脂に似た成分を補うことのの大切さも紹介されています。
今まで知らなかった美容成分や、美容常識のウソ・ホントがわかりやすく学べると言えるでしょう。
<参考情報>
*「美人に化粧水はいらない」は本当?内容とエイジングケアの活用法
*化粧水の役割・はたらきは保湿と整肌!正しいエイジングケアのために
*保湿クリームの役割と必要性!|正しいエイジングケアのために
*美容常識の9割はウソ [ 落合 博子 ]をアマゾンで購入する
3.「美容常識の9割はウソ」の基本情報と目次
1)基本情報
単行本:190ページ
著者:落合博子
出版社:株式会社PHP研究所
出版年月日:2019年10月2日
定価:1,400円+税
2)目次
はじめに
STEP01 お肌のこと、どれくらい知っていますか?
美肌への近道は、正しい知識から
形成外科医だから見えること
美容情報にはウソがいっぱい!?
広告に翻弄されていませんか?-肌の奥まで浸透するはあり得ない
肌の最大の役割は「からだを守ること」
肌の自己再生力を甦らせる-大切なのはバリア機能
迷える化粧品選びと決別したいなら
STEP02 もう惑わされない!知っておきたい美容常識の真実
「無添加化粧品=安全・安心」はもう古い
化粧品は「浸透させる」と生命が危険!?
薬用=医薬部外品のほうが効果的とは限らない
「オーガニック」「天然成分由来」に騙されてはいけない
じつは曖昧な「敏感肌用」の定義
光老化を防ぐ、紫外線予防の正しい知識
SPFは高いほど効果があるは思い込み
ミニコラム 日焼けマシンはやっぱりNG!?
顔マッサージが肌のたるみや黒ずみをつくる!?
肌荒れ・乾燥肌は洗いすぎが原因だった
ケミカルピーリングにまつわる小さな誤解
ニキビは潰してもいいもの!?
水蒸気やスチーム、顔に直接あてると逆効果!?
ゴールデンタイムの睡眠が美肌をつくるは根拠ナシ
化粧品の「経皮毒」は科学的にはあり得ない
最先端のテクノロジー「再生医療の幹細胞」事情
STEP03 おさえておきたい!お馴染み美容成分のウソホント
シリコーンは悪さをするのか-毛穴に詰まるって本当?
ミニコラム 炭酸泉のヘア洗浄は地肌に効く!?
合成ポリマーが肌の機能をおびやかす!?
ヒアルロン酸の知られざる一面
コラーゲンを食べてもコラーゲンは増えない
鉱物油が危険は昔の話-安全性が高い保湿剤
界面活性剤が怖いって本当?
シミ、しわ、ニキビにも効く治療薬-市販のレチノールとはここが違う
ビタミンCはたくさん摂るほどよいわけではない
ミニコラム イオン導入って効果があるの?
プラセンタ注射をしたら献血できないことの意味
手づくり化粧品はニキビにNG!?-グリセリンの二面性
サプリで補う効果あり!?コエンザイムQ10
いまいちばん安全な防腐剤・パラベン
セラミドは補う価値ある希少な成分
あなたのシミ、どれですか?シミケア商品には要注意
ミニコラム ホクロとシミの違いって何?
STEP04 医師が教える「肌構造が甦るシンプルスキンケア」
スキンケア製品は複数使うと効果が弱まる
肌機能を甦らせるための2つの心得
クレンジングは「こすらない」が鉄則
石けんとボディーソープ、使うならどっち?
化粧水はマストアイテムではない
いますぐできる最強の「アンチエイジング」-肌老化を防ぐための必須ケア
加齢にともなう肌の「酸化」、どう防ぐ!?
身近な森林浴で、ストレスフリーの肌に
本来の肌をとり戻すための「減らす」スキンケア
「合う合わない」を見極めるシンプルケア
内側からも満たされて美肌が叶う
化粧品も健康食品も頼りすぎは禁物
おわりに
4.編集後記
「美容常識の9割はウソ」をご紹介しました。
本書は、形成外科の女性医師である著者が、一般の方向けに世の中で言われている美容常識の盲点を明らかにした一冊。
ヒアルロン酸やケミカルピーリング、SPFなどでは特に目から鱗の情報が明らかに。
わかりやすく解説されていることも本書のメリットです。
本書「美容常識の9割はウソ」は、スキンケアやエイジングケアの思い込みをあらためることができて、美肌になるためのエッセンスが学べる一冊です。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ)
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。
nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。
きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /