「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」を活用して美肌へ

本ページはPRを含みます。


効果が9割変わる「化粧品」の使い方(青春出版社、2015年7月)をご紹介します。

本書は、皮膚科医(櫻井直樹 シャルムクリニック院長)と大手化粧品メーカー出身のコスメのスペシャリスト(小西さやか コスメコンシェルジュ)による化粧品の使い方の実践的な指南書。

私たちも、化粧品の使い方の記事を執筆する際に参考にしています。

記事の目次を紹介する女性のイラスト

1.「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の私たちの活用法

沢山の本

『「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」を活用して美肌へ』をお届けします。

「エイジングケアや美容のための効果な海外コスメやエイジングケア化粧品を使っているのに、なぜか実感がいまいち…」と感じている方はいませんか?

クレンジング料洗顔料化粧水美容液乳液保湿クリーム、さらにはオールイン化粧品など、スキンケアやエイジングケアに使うアイテムはたくさんあります。

また、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーなどのメイク用品も本当にさまざま。

そんな多くのアイテムがあっても、最近では品質が上がっているので、粗悪な商品は減っています。

だから、化粧品を適量に使う、適切に使うことで、大勢の方のお肌は美肌に導かれるはず。

でも実際は、なかなか思うようにならないことも多いのでないでしょうか?

その理由の1つは、食べ物睡眠などで健康やアンチエイジングを意識した生活習慣が身についていないこと。

そして、もう1つは化粧品の誤った使い方。

注意する女性

本書は「化粧品の正しい使い方・効果的な使い方」を、10万種類の化粧品を試したコスメコンシェルジュと、豊富な診療経験を持つ皮膚科専門医を、実践的に指南する一冊です。

といったことが気になる方は、ぜひ、この本で化粧品の使い方をチェックしてみましょう。

特に、第5章の肌悩み別化粧品の使い方は役立ちますよ。

本書は、一般向けなのでとても読みやすくなっています。

ナールス エイジングケアアカデミーでも、化粧水の使い方や美容液の使い方、クレンジングの方法などの記事を執筆する際には、一部、本書を参照しています。

アンチエイジングやエイジングケアに関する情報はあまりありませんが、メイク用品を含めコスメの使い方をしっかり理解するにはピッタリの一冊です。

効果が9割変わる「化粧品」の使い方をアマゾンで購入する

効果が9割変わる「化粧品」の使い方 [小西さやか]を楽天で購入する

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

効果が9割変わる「化粧品」の使い方[小西さやか]
価格:1408円(税込、送料無料) (2020/2/14時点)


2.「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の特徴と内容

1)「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の特徴

ナールスエイジングケアアカデミーのエイジングケア書籍レビューではたくさんの医師の執筆記事を紹介してきました。

また、コラボの本としても、「できるオンナは「手」を捨てない 」や「化粧品選びの常識が変わる!美肌成分事典」を紹介してきました。

しかし、皮膚科医と化粧品のスペシャリストのコラボによる書籍はあまり見かけません。

その点では、本書「「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」はとてもユニークな一冊です。

なお、著者の一人である小西さやかさんの書籍としては、「知れば知るほどキレイになれる!美容成分キャラ図鑑」もこのコーナーで紹介しています。

2)「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の内容

本書は1章から5章までの5つのパートで構成されています。

第1章はスキンケア。

ここでは、さまざまなスキンケアアイテムの選び方から使い方のコツや間違いやすいポイントが解説されています。

化粧水の種類についての紹介は、間違った使い方を避けるために参考になります。また、化粧水の正しい使い方や塗り方のコツも紹介されています。

酵素洗顔やピーリングで気をつけたいポイントやレチノール化粧品の使う時間帯の注意点、敏感肌対策にオーガニックコスメを使うリスクなどは、エイジングケア世代の方にぜひ、チェックしていただきたいポイントです。

第2章はベースメイク・UVケア

ここでは紫外線対策の基本から日焼け止めの使い分けや選び方がわかります。

また、BBクリーム、ファンデーション、コンシーラーなどのメイクアイテムを使うコツも紹介されています。

さらに、毛穴の悩みに合った化粧下地の選び方や疲れ顔を防ぐナチュラルメイクなどはエイジングケア世代の方にもとても役立ちます。

第3章はポイントメイク

正しいチークの使い方、アイラインやアイシャドウのコツ、唇の乾燥を防ぐ口紅の選び方などが紹介されています。

第4章はボディケア

ボディの乾燥肌対策のための洗浄剤の使い方や洗い方が紹介されています。

また、パーツ別のケアとしてもシャンプーの選び方、女性の薄毛対策ハンドクリームの効果的な塗り方爪のケアのためのジェルネイルのコツなどが紹介されています。

頭皮のエイジングケア老け手を防ぐ対策のコツがわかります。

第5章は肌悩み別化粧品の使い方

ここでは、小じわ、シワ、たるみ、くすみ、しみ、くま、毛穴、乾燥についてスキンケアとメイク、クレンジングの3つについてカバーされています。

これらの肌悩みについては、ナールスエイジングケアアカデミーでも詳しい記事を用意しています。

乾燥による小じわの原因と改善するための10の対策

しわを取る、消す対策は本気で!10の改善法と7の美容医療

顔のたるみの症状と原因から予防のエイジングケアと改善対策

肌のくすみの原因と改善・解消の7つのエイジングケア対策!

シミを消す対策は、美白だけに頼らない紫外線対策と美容医療

目の下のくま(クマ)の原因・種類と解消のエイジングケア

乾燥肌の予防や改善対策は正しいエイジングケアが大切!


3.「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の基本情報と目次

「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の表紙

1)基本情報

単行本:176ページ

著者:小西さやか(コスメコンシェルジュ)・櫻井直樹(シャルムクリニック院長 皮膚科専門医)

出版社:青春出版社

出版年月日:2015年7月10日

定価:1,280円+税

2)目次

はじめに

第1章スキンケア

(スキンケアに「浸透タイム」はいりません!/美肌のための酵素洗顔やピーリングで、あなたの肌がペラペラに ほか)

第2章ベースメイク・UVケア

(高SPF値の日焼け止めでも塗り方次第で効果は3分の2以下に/肌老化を防ぐには、美容液より「日々のUVケア」 ほか)

第3章ポイントメイク

(残念顔にならない、正しいチークの使い方/テクニックのいるハイライトを1秒でキレイに入れるには ほか)

第4章ボディケア

(つるつる肌をつくるスクラブ、「余分な角質だけ」落とせていますか?/ポイントを押さえた「手抜き洗い」が、つるつるボディへの近道 ほか)

第5章肌悩み別化粧品の使い方

(つらい肌トラブル…その原因とは/小ジワ・シワ・たるみ ほか)

おわりに


4.編集後記

「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」の特徴や内容をご紹介しました。

本書は皮膚科専門医とコスメのスペシャリストのコラボ作。一般の方向けに化粧品の選び方や使い方で間違いやすいポイントをわかりやすく解説しています。

ナールスエイジングケアアカデミー編集部としてもとても興味深かったのは、「化粧品のプラシーボ効果」。

これは実際の例があったようで、やはり心と肌がつながっていることがわかります。

ほかにもたくさん化粧品の選び方や使い方について学べるポイントがたくさんあります。

本書「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」は、エイジングケア化粧品の使い方をしっかり学べる一冊です。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ

医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

「コラーゲン完全バイブル 」の内容・特徴!を活用して美肌と健康を!

続きを読む

「皮膚常在菌ビューティ!」の内容とエイジングケアへの活かし方

続きを読む

「いつでもどこでも血管ほぐし健康法」の活用法と特徴・内容

続きを読む

ここちよいココロ カラダ 生活をつくる アロマテラピー事典 岩井ますみ

続きを読む

「38歳からはじめたいリカバリー美容辞典」で肌老化を防ごう! 

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー