加齢臭はエイジングケア世代の女性も気をつけよう!

本ページはPRを含みます。


加齢臭と言えば男性だけの問題と思っていませんか?

実は、エイジングケア世代の女性でも加齢臭がすることがあります。

今回は、美容情報サイト「キレイナビ」代表で美容ライターの飯塚美香さんに、加齢臭のチェック方法、原因と対策についてご紹介いただきます。

加齢臭はエイジングケア世代の女性も気をつけよう!の目次

1.女性なのに加齢臭が気になるあなたへ

加齢臭を気にする女性

加齢臭と言えば、別名「オヤジ臭」として男性の加齢による嫌なニオイとして有名です。

しかし、加齢臭は女性にもあるのです。

その名のとおり女性でも30代以上のエイジングケア世代を迎えると、そのリスクが高まるのです。

いくらスキンケアやエイジングケアをしっかり行って美肌をキープできても、女性である自分から加齢臭がするとがっかりですね。

でも、自分自身でなかなか気が付きにくいも加齢臭の特徴。

そこで今回は、美容ライターで美容情報サイト「キレイナビ」代表でもある飯塚美香さんに、加齢臭のチェック方法、原因と対策をご紹介いただきます。また、加齢以外で気をつけたい女性の臭いの原因と対策についてもあわせてご紹介します。

「本当に女性でも加齢臭ってあるの?」

「エイジングケア世代に入ったけど、私って加齢臭はしないかしら?」

「女性の加齢臭の原因って何?」

「加齢臭を予防する方法が知りたい!」

「他に気をつけるべき女性の臭いの対策は?」

などが気になる方は、ぜひ、続きをチェックしてくださいね。

<飯塚 美香さんプロフィール>

有限会社アイアール代表取締役。

美容情報サイト「キレイナビ」を運営する他、JPMパーソナルメイクアドバイザー、日本ダイエット健康協会認定インストラクター、コスメコンシェルジュ、美容薬学、薬膳マイスター、スキンケアマイスター、アロマテラピー講師などの資格を生かし、全国各地でセミナー・イベントを開催。

また、サプリメントプロデュース、雑誌やWEBでの美容コラム執筆、美容関連サイトの監修、通販番組出演など美容家としても活動中。

パーソナルビューティーコンサルタントとして、美容・健康の悩み解決をサポートする活動もスタート。

<保有資格>

  • JPMパーソナルメイクアドバイザー
  • 日本ダイエット健康協会認定インストラクター
  • 日本化粧品協会認定コスメコンシェルジュ
  • 日本コスメティック協会認定スキンケアマイスター
  • SOEUR認定アロマテラピーアドバイザー
  • 美容薬学検定1級取得
  • 国際薬膳食育師3級取得(薬膳マイスター)


2.加齢臭と原因

加齢臭について考える女性

男性だけでなく、女性にとっても油断できない加齢臭。実際に自分は加齢臭がするのかどうか・・・。

気になりますよね。まずは、加齢臭のチェック方法と加齢臭の原因についてお話し致します。

1)加齢臭をチェックしてみよう

自分に加齢臭がするのかどうか、簡単にチェックする方法があります。

それは、数日間使用した枕の匂いを嗅いでみること。

加齢臭は主に後頭部や首の後ろ側から発生すると言われています。

自分が使った枕から、脂っぽいような、かび臭いような、なんとも言えない嫌な臭いがしたら、加齢臭が発生している可能性が高いと言えます。

また、昔はそんなことはなかったのに、最近シャツの首回りがすぐに茶色っぽくなる…という場合も、加齢臭が発生している可能性があります。

2)加齢臭の原因とは?

加齢臭の原因を考える女性

加齢臭の原因は、ひとことで言えば皮脂腺の中の脂肪酸の増加。

私たちの皮膚の表面には皮脂を分泌する皮脂腺があり、皮膚の潤いを保つはたらきがあります。

年齢を重ねると、その皮脂腺の中の脂肪酸が増加していきます。

そして、脂肪酸が皮膚の上で酸化したり、菌によって分解されたりすることで、ノネナールという物質が生まれるのです。

このノネナールが加齢臭と言われる嫌な臭いの正体。

ノネナールは男性だけでなく、女性も40歳を過ぎたころから増えてくる傾向にあります。

そのため、男性に比べると皮脂量の少ない女性でも安心はできないのです。

また、や皮脂量が増える春から夏にかけては、特に加齢臭対策に注意が必要になってきます。


3.加齢臭の対策は洗浄と食生活や生活習慣で!

加齢臭の対策を教える女性

加齢臭のチェック方法と加齢臭の原因がわかったところで、続いては加齢臭の対策方法についてお話しします。

身体を清潔に保つことはもちろん、食生活や生活習慣などさまざまな加齢臭対策がありますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

1)洗浄による加齢臭の対策

加齢臭の原因ノネナールの発生を抑えるためには、皮脂や汗をこまめに洗浄することが大切です。

首回りや背中、頭皮など皮脂量が多い部分は念入りに洗うようにしましょう。

加齢臭対策用のボディソープを使って洗浄するのもおすすめです。

ボディーソープのイメージ

ただ、洗い過ぎてしまうと肌が乾燥し、自らを守るために過剰に皮脂を分泌してしまうことにも。

そうなると逆効果ですので、洗い過ぎには注意が必要です。

また、外出先で汗をかいた時など、すぐに身体を洗えない場合は、デオドラントシートなどですぐに汗を拭き取るとよいでしょう。

かいた汗をそのままにしないことが、加齢臭対策には大切なことです。

臭いの原因物質は衣類にも残ってしまいます。

一度肌に触れた衣類は洗濯したりクリーニングに出したりして、衣類も常に清潔を保つようにしましょう。

2)食生活がとても大切

健康的な食事を摂る女性

加齢臭対策には食生活がとても大切になってきます。

肉や揚げ物など脂っこい食べ物ばかり食べていると、皮脂腺の中の脂肪酸が増える原因となり、加齢臭の元であるノネナールが発生しやすくなります。

ファストフードやお惣菜などで食べる揚げ物は、酸化しやすく、身体にとって毒になりやすいと言えます。

揚げ物なら、自宅で新鮮な油で揚げたてのものを食べるようにしましょう。

タンパク質は肉だけでなく魚や大豆製品、卵、乳製品からもまんべんなく摂り、油っぽくならないように調理法も工夫しましょう。

また、抗酸化作用の高い食材を積極的に摂ることも、加齢臭対策に有効と言えます。

ビタミンやミネラルが豊富な緑黄色野菜ほか、さまざまな野菜フルーツを毎日の食事でしっかり摂るようにしましょう。

緑、赤、黄色などカラフルな食事を心がけることで、自然と栄養バランスが整えられます。

普段の食事が茶色ばっかり・・・という方は、ぜひカラフルな食事にチェンジしてみて下さいね。

食べ物についての詳しい情報は、次の記事も参考にしてください。

美肌をもたらす食べ物と飲み物は?その種類から栄養素まで

女性ホルモンを増やす食べ物でエイジレスな美肌へ!

3)生活習慣で加齢臭対策を

日頃から運動を取り入れる女性

運動不足や睡眠不足、ストレス過多なども、加齢臭の元であるノネナールを発生しやすくします。

ストレッチやウォーキングなどの簡単に行える運動を毎日の生活に取り入れ、運動不足にならないように気をつけましょう。

運動の時間が取れないという方は、バスを使わずに歩いたり、エレベーターではなく階段を使ったりするなど、日常生活で意識的に身体を動かすだけでも違ってきます。

また、睡眠不足にならないよう、夜更かしは避けて早寝の習慣をつけることも大切です。

睡眠の質を上げるために、枕やベッドなどの寝具を自分に合ったものに変えたり、良質なパジャマを着たりするのもおすすめです。

寝る2時間前からはパソコンやスマートフォンの画面は見ずに、照明を落としてリラックスすることも大切です。

そして、ストレスは加齢臭を招くだけでなく健康と美容には大敵と言えます。

ストレスは生きていれば誰にでもあるものです。

上手にストレスを発散させる方法を見つけて、ストレスに負けないようにすることが大切でしょう。


4.エイジング以外にも気をつけたい女性の体臭

体臭について考える女性

女性にとって気になる体臭は、加齢臭だけではありません。

続いては、エイジング以外にも気をつけたい女性の体臭についてお話しします。

1)女性ホルモンの影響による体臭

毎月生理がある女性にとって、女性ホルモンはさまざまな影響を及ぼします。

その一つが体臭です。

プロゲステロン(黄体ホルモン)は排卵後に分泌が増え、皮脂が出やすくなります。

そして、汗と混じり合って体臭が強くなってしまいます。

排卵期や生理中は自分の体臭がきつくなるのを感じるかもしれませんが、それは女性ホルモンの影響で嗅覚が敏感になるからと言われています。

また、女性ホルモンが減少する更年期には、体臭が発生しやすくなります。

更年期症状の一つに、多汗やホットフラッシュがあります。

手足は冷たいのに上半身に多量の汗をかいたり、一気にドッと汗をかいたりします。

こういった汗はサラサラというよりドロドロに近く、汗の中に血液やアンモニア、乳酸など臭いの元になる成分を含んでいます。

また、雑菌のエサとなる皮脂も多いため、臭いやすくなってしまうのです。

2)疲労が原因の体臭

疲れている女性

女性にとって陰部の臭いが気になることもあると思います。

実は陰部の臭いは疲労とも関係があります。

疲労が蓄積して身体の免疫力が弱ってくると、膣を守っている常在菌のはたらきも弱くなってしまいます。

その結果、陰部から嫌な臭いがするようになってしまいます。

疲労を蓄積しないよう、充分な休養を取って身体を休めるように心がけましょう。

肌の疲労も身体の疲労のサインなどから鏡を見て、肌質や肌状態の変化をチェックすることもよい方法です。

3)アルコールやニンニクによる体臭

飲酒

アルコールやニンニクなど、飲んだり食べたりするものが直接体臭の原因になる場合があります。

アルコールは肝臓でアセトアルデヒドに分解されますが、これが臭いの原因となると言われています。

また、ニンニクを食べると口の臭いが気になるかと思いますが、実は体臭にも影響を及ぼします。

ニンニクが体内で消化吸収されてから、血液によってその臭いが全身に運ばれてしまうのだとか。

ニンニクによる体臭は16時間ほど残ると言われていますので、ニンニクを食べる時には、その量やタイミングに注意が必要ですね。


5.まとめ

加齢臭はエイジングケア世代の女性も気をつけよう!のまとめ

男性だけでなく、女性にとっても油断できないのが加齢臭。

また、女性特有のホルモンバランスなどによっても、体臭などの臭いは発生します。

臭い対策としては、身体の清潔を保つことはもちろん、バランスのよい食生活や適度な運動、良質な睡眠、ストレスを溜めないようにすることなどがあります。

健康的な生活を送ることこそが、臭い対策に役立つと言えるでしょう。


6.編集後記

加齢臭はエイジングケア世代の女性も気をつけよう!のまとめ

美容家で美容情報サイト「キレイナビ」代表でもある飯塚美香さんに、加齢臭のチェック方法、原因と対策をご紹介いただきました。

また、加齢臭以外で気をつけたい女性の臭いの原因と対策についてもあわせてご紹介いただきました。

いかがでしたか?

なかなか自分では気が付きにくい加齢臭ですが、チェック方法や予防・改善の対策などがあります。

女性の加齢臭の対策は、スキンケアやエイジングケアと同じで食生活や日常生活が大切なのです。

エイジングケア世代の女性の方は、この記事を参考に加齢臭の予防や対策に活かしていただければ幸いです。

著者・編集者・校正者情報

(執筆:美容ライター 飯塚美香)

プロフィールは前出

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ
医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

マリンコラーゲンとフィッシュコラーゲンに大きな違い!真実は?

続きを読む

100%天然海水魚から抽出したマリンコラーゲンの秘密

続きを読む

TCB東京中央美容外科 八王子院 鎌田紀美子院長へ二重整形についてインタビュー

続きを読む

美容外科・形成外科ビスポーククリニック上野佐知先生に聞きました

続きを読む

患者様へ最適な治療を提供するために【美容外科・形成外科 ビスポーククリニック五反田医師】

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー