口元のハリをキープする!老化・たるみの原因と5つの対策

本ページはPRを含みます。


口元は笑ったときに年齢がでる大切なパーツ。

ハリのある若々しい口角や唇、あごなら魅力的ですね。

しかし、皮膚が薄くデリケートなためにたるみやシワが目立ちやすいのです。

この記事では、口元のハリが失われる原因と取り戻すための5つの対策をご紹介します。

また、口元のハリをキープするおすすめのエイジングケア美容液をご紹介します。

<この記事の大切なポイント>
  • 口元のハリがなくなる原因は、主に真皮、表情筋、皮下組織の衰えです。また、皮膚が薄いことや刺激を受けやすいなどの影響もあります。
  • 口元のたるみで目立つエイジングサインは、ほうれい線、マリオネットライン、口角の低下、唇まわりのたるみやしわ、二重あごなどです。口元のハリが失われることで、これらが目立ちます。
  • 口元のハリをキープするためには、スキンケアやエイジングケアで予防美容を心がけることが大切です。それには、清潔、保湿、紫外線対策の3つが大切です。また、エイジングケア化粧品を使うこともよい方法です。
  • 口元のハリをキープするためのエクササイズには、あいうえお体操、フグ体操、ベロ回し体操、割り箸を使った表情筋トレーニング、ペットボトルを使った口輪筋のトレーニングなどがあります。これらは、ほうれい線対策をはじめ口の周りのエイジングサインを改善するのに有効です。他にも骨の若さを保つこと、スマホを見過ぎないこと、笑顔のある生活を送ることなどもよい方法です。
  • 口元のハリを取り戻す美容医療は、美容クリニックや美容皮膚科または歯科や審美歯科で受けることができます。ヒアルロン酸注入をはじめさまざまな施術があるので、信頼できる専門医にメリットやデメリット、費用などをしっかり確認して受診するかどうかを決めましょう。
この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

口元のハリをキープする!老化・たるみの原因と5つの対策の目次

読みたいところから読める目次

1.口元のハリが気になるあなたへ

口元のハリが気になる女性

エイジングとともに失われる口元のハリ。

顔のハリ美肌にとって大切な要素。

しかし、口元のハリや目元のハリは、エイジングケア世代になるとだんだんなくなってくることが多いのです。

その理由は、口元の皮膚が薄くデリケートで刺激に弱いことです。

目元や口元は、Oゾーンとも呼ばれますが、共通した特徴があり乾燥肌になりやすかったり、肌老化しやすいのです。

また、加齢によって真皮表情筋皮下組織が衰えることで、たるみが目立ってきます。

だから、そんな皮膚の特徴を理解したスキンケアやエイジングケアで予防することが必要です。

また、口元の体操やエクササイズなどの対策を行うことも必要です。

それでも、たるみが目立つ場合は、美容医療でないと口元のハリを取り戻せないこともあります。

この記事では、口元のハリがなくなる原因と症状についてご紹介します。

また、ハリをキープする方法や取り戻すための5つの対策をご紹介します。

さらには、口元のハリをキープするおすすめのエイジングケア美容液をご紹介します。

「最近、口元のハリが減った気がする。早く取り戻したい!」

「笑っときにほうれい線が気になる!これって口元の老化なの?」

「なぜか唇の縦ジワが目立ってきたは?目立たせなくする対策は?」

「口元のハリもなく、マリオネットラインがうっすらと出てきた。原因と対策は?」

「ハリがなくなって口角が下がっている気がする。改善方法を教えて!」

などが気になる方は、ぜひ、続きをチェックしてくださいね。

<口元のハリがなくなる原因!顔のたるみを3分動画で学ぼう!>

顔のたるみの改善のためには?


<口元のハリの集中ケア美容液なら>

ネオダーミル配合最エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

2.口元のハリがなくなる原因は?

口元のハリがなくなる原因を調べる女性

1)口元のハリはたるみでなくなる

口元はハリがなくなりやすいパーツです。

その原因は、顔のたるみです。

顔のたるみは、真皮の衰え、表情筋の衰え、皮下組織の衰えが主な原因です。

また、骨格の歪みや骨粗鬆症なども影響を与えます。

2)口元の皮膚の特徴もハリに影響を与える

①口元の皮膚は薄いので刺激に弱い

口の周りの皮膚は、顔のパーツの中でもとても薄いことが特徴です。

そのため、バリア機能が弱く乾燥しやすいことで、口の周りがカサカサするなどのトラブルが起きてしまいます。

また、紫外線ダメージなどでハリや肌ツヤがなくなりやすいのです。

②口紅を落す際に刺激を受ける

口紅は、エイジングケア世代をはじめ、多くの女性にとって大切なメイクのアイテム。

そんな口紅も夜のスキンケアの際に、しっかりとクレンジングで落すことが大切です。

でも、落ちにくいタイプの口紅を使っている場合は、洗浄力の強いクレンジング料が必要になります。

その結果、唇や周りのお肌の皮脂を摂りすぎてしまい、乾燥肌になることも。

それが口元のハリを奪う原因になるのです。

③食べ物の刺激を受けやすい

口元など、口の周りは、食べたり飲んだりする部分で、食べ物の成分の影響を受けやすいパーツ。

食物アレルギーがあると、唇やその周りのお肌が炎症を起こしてしまうことがあります。

その結果、肌荒れや他の肌トラブルでハリがなくなることがあります。





3.口元のたるみや老化で目立つエイジングサインとは?

口元のたるみや老化で目立つエイジングサインを気にする女性

顔の下半分は、スマイルゾーンと呼ばれることがあります。

その名のとおり、笑ったときに大きく動く部位のことです。

口元や口のまわりは、まさにスマイルゾーンで加齢とともに、たるみによるエイジングサインが目立ちやすいパーツです。

ここでは、主なエイジングサインを5つご紹介します。

1)ほうれい線

ほうれい線は、小鼻の横から斜めに伸びる線で、代表的な口元の肌老化です。

シワではなく溝で、真皮の衰えでコラーゲンエラスチンが減ることや表情筋の衰え、皮下組織の肥大化による顔のたるみによって目立ちます。

2)マリオネットライン

マリオネットラインは、口唇の両側から下あごに伸びるラインです。

腹話術師が使う人形(マリオネット)にある口の線に似ていることから、「マリオネットライン」と名付けられました。

マリオネットラインは、「口輪筋(こうりんきん)」、「広頸筋(こうけいきん)」、「口角下制筋(こうかくかせいきん)」の3つの表情筋の衰えが深く関係しています。

3)口角が下がる

口輪筋とつながっている口角下制筋の衰えによって口角が下がります。

口角が下がると不満のあるような顔に見えるので、人に与える印象は悪くなります。

また、老けた印象を与えます。

4)唇まわりのたるみ

口輪筋の衰えによって唇がたるみます。

また、唇の周りに縦ジワが走ることもあります。

また、上唇挙筋(じょうしんきょきん)の衰えや口の中の歯茎の土台となる上顎骨の衰えも唇まわりのたるみやしわの原因となります。

そのため、唇まわりのハリが失われるのです。

5)二重あご

あごの皮膚のたるみのほか、リンパの流れが悪くなってむくみやすくなると、二重あごが現れることがあります。

また、姿勢が悪く、けい椎の湾曲不足が原因であるストレートネックによって、二重あごが目立つことがあります。


4.口元のハリをキープするスキンケアやエイジングケア

口元のハリをキープするスキンケア&エイジングケア化粧品

今、挙げた口元のエイジングサインは、スキンケアやエイジングケアでは改善できません。

なぜなら、エイジングケア化粧品であっても顔のたるみは改善できないからです。

だからこそ、そのリスクを減らすためには、正しいスキンケアやエイジングケアで予防美容を行うことが大切になります。

1)保湿

口元のハリをキープするためのスキンケアやエイジングケアで大切なことは、保湿です。

乾燥肌対策をしっかり行うことで口元のお肌のバリア機能ターンオーバーを正常な状態にキープしましょう。

自分に合う化粧水美容液保湿クリームを上手に使いましょう。

エイジングケア世代におすすめの水溶性の保湿成分は、プロテオグリカンヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸誘体などがあげられます。

また、おすすめの油溶性の成分、つまりエモリエント成分としては、セラミド、中でも皮膚のセラミドとほぼ同じ構造を持つヒト型セラミドが特にオススメできる成分です。

また、スクワランシアバターなどもおすすめです。

口元の皮膚は、薄くてとてもデリケートなので、安全性が高い化粧品を選ぶことが重要です。

アルコールPG、香料、着色料など刺激のリスクのある成分を全成分表示でチェックして、これらが配合されていない化粧品を選びましょう。

ノンアルコール化粧品アルコールフリー化粧水などの敏感肌向け化粧品がおすすめです。

2)口元のハリケアは、エイジングケアが期待できる成分を

口元のハリケアのエイジングケアが期待できる成分

口元のハリをキープするためには、コラーゲンやエラスチンの産生をサポートしたり、酸化を防ぐエイジングケア化粧品成分を補うことも大切です。

ここでは、そんな成分をご紹介します。

①ナールスゲン

ナールスゲンは、京都大学・大阪市立大学の共同研究で生まれたエイジングケア化粧品成分です。

コラーゲン、エラスチン、HSP(ヒートショックプロテイン)47を増やします。

また、表皮肌の酸化を防ぐ成分であるグルタチオンを増やします。
 

②ネオダーミル

ネオダーミルは、バイオテクノロジーによって生まれた成分で、Ⅰ型コラーゲンⅢ型コラーゲン、エラスチンを強力にサポートするエイジングケア化粧品成分です。

2週間でシワの体積を13%減少、シワの深さを15%減少させる臨床データがあります。 

③ビタミンC誘導体配合

ビタミンC誘導体は、コラーゲンを増やすほか酸化を防ぐはたらき、皮脂のコントロール、美白などのエイジングケアに優れた作用を持つ成分です。

水溶性ビタミンC誘導体の中でも効果が高く刺激が少ないVCエチル(エチルアスコルビン酸)と、浸透性の高い両親媒性ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)などがおすすめです。

また、油溶性ビタミンC誘導体としてはVCIPがおすすめです。

ただし、刺激が強いので敏感肌乾燥性敏感肌などの肌質の弱い方、エイジングケア世代の方は注意が必要です。

④ビタミンA誘導体

ビタミンA誘導体には、レチノールやそれを改良したビタミンA誘導体レチノイン酸トコフェリルがあります。

ターンオーバーを促進して、口元のハリを取り戻します。

ビタミンC同様に刺激が強いので、敏感肌や乾燥性敏感肌などの肌質の弱い方、エイジングケア世代の方は注意が必要です。

⑤抗酸化成分

フラーレン、アスタキサンチン、ビタミンE金コロイドコエンザイムQ10エルゴチオネインレスベラトロールブドウエキスなどは、高い抗酸化力を持つ成分です。

3)口元を清潔に保ってハリをキープ

口元を清潔に保ってハリをキープする女性

洗顔クレンジングで口元を清潔に保つことがハリのキープにつながります。

メイクをしっかり落とさないとお肌の酸化の原因になり、口元のハリがなくなってしまいます。

ただし、洗浄力が強すぎるクレンジング料には注意が必要です。

肌に優しいアミノ酸系界面活性剤を使ったクレンジング料を選び、擦らず優しくメイクを落としましょう。

エイジングケア世代の方は、摩擦の少ないクレンジングジェルやクレンジングミルク、クレンジングクリームを選ぶとよいでしょう。

また、敏感肌インナードライ肌の方は、敏感肌用のクレンジング料を使いましょう。

洗顔も優しくすることが大切です。

アミノ酸系や弱酸性の洗顔料がおすすめです。

また、スクラブ洗顔やピーリング洗顔、酵素洗顔のやりすぎは口元にダメージを与えるので適度に行いましょう。

4)紫外線対策

紫外線ダメージは、光老化をもたらすので口元のハリの大敵です。

紫外線対策をしっかり行って口元のハリをキープしましょう。

日焼け止めに加え、日傘などの紫外線対策グッズを取り入れることや衣類などファッションで紫外線対策をすることもオススメです。

紫外線は1年中降り注いでいますので、春や夏の紫外線対策だけでなく秋も冬も紫外線対策をすることがポイントです。

特に波長が長く、真皮にダメージを与えるといわれるロングUVAには注意しましょう。

また、最近では近赤外線もたるみの原因になることがわかってきました。

口元のハリをキープするには近赤外線対策も必要になってきたのです。


5.口元のハリをケアするおすすめのエイジングケア美容液

口元のハリをケアするおすすめのエイジングケア美容液ナールスネオ

1)ナールス ネオとは?

口元のハリのケアにおすすめのエイジングケア美容液は、ナールス ネオです。

美女が選ぶベスト美容液などでも高い評価を得ている目元・口元専用美容液です。

ナールス ネオは、特に冬に乾燥しやすい目元や口元のハリ、ツヤをキープすることで、「目元・口元のエイジングサインへのファイナルアンサー」を目指して開発しました。

2)目元の保湿ケアのための高保湿成分配合

ナールス ネオは、秋の乾燥肌対策のために6種のヒト型セラミド(NG、NP、NS、EOS、EOP、AP)を配合しています。

また、高保湿の水溶性成分プロテオグリカンを配合。

さらに、ヒドロキシプロリングリシンアラニンプロリンセリンアルギニンリシングルタミン酸トレオニンの9種のアミノ酸とその代謝物であるPCA-Naを配合してNMF(天然保湿因子)の構造に近い成分設計をしました。

さらにスクワランを配合することで、表皮のバリア機能を守ります。

3)口元のハリのエイジングケアをサポート

ナールス ネオは、ナールスゲンとネオダーミルをともに推奨最高濃度配合することで、口元のハリのエイジングケアをサポートします。

他にもVCエチル(エチルアスコルビン酸)と両親媒性ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)の2種のビタミンC誘導体、ビタミンA誘導体レチノイン酸トコフェリル、FGF(線維芽細胞増殖因子)のはたらきをするアセチルデカペプチド-3を配合し、口元のハリやツヤを改善して美肌を取り戻すサポートをします。

また、抗酸化成分として、金コロイド、コエンザイムQ10、エルゴチオネオン、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキスを配合しています。

4)刺激成分を排除して目元にも使いやすい

ナールス ネオは、無香料・無着色、旧指定成分は配合していません。

パラベンフェノキシエタノールほか、アルコール性防腐剤の無添加化粧品です。

また、アルコールフリー化粧品です。

*フェノキシエタノール、パラベンが、キャリーオーバーとして微量含まれます。





6.セルフケアでできる口元のハリをキープする対策

セルフケアでできる口元のエクササイズをした女性

口元のハリをキープするには、スキンケアやエイジングケアに加えて口輪筋や頬骨筋などの表情筋を鍛えるエクササイズなどのセルフケアも大切です。

ここではいくつかの対策をご紹介します。

1)口元のほうれい線を消すエクササイズ

口元のハリがなくなる肌悩みの代表格がほうれい線。

そんなほうれい線を消すことができれば、ハリを取り戻すことが可能です。

ほうれい線解消は表情筋対策と顔の運動・エクササイズで!」では、あいうえお体操、フグ体操、ベロ回し体操、割り箸を使った表情筋トレーニング、ペットボトルを使った口輪筋のトレーニングをご紹介しています。

他にもほうれい線対策のエクササイズやフェイスマッサージなどの方法もあります。正しいやり方で行えば、口元のハリの改善に効果的です。

次の記事を参考にしてください。

 

2)間違ったスマホ習慣からの脱却で口元のハリをキープ

間違ったスマホ習慣口元のハリが無くなるイメージ

間違ったスマホ習慣の積み重ねは、口元のしわやたるみなどのエイジングサインを招き、口元のハリがなくなる原因になります。

それは、猫背など姿勢の悪さ、同じ姿勢をとることによる血行不良、睡眠不足をもたらすからです。

スマホ習慣がたるみやシワ、老け顔の原因!美肌への影響は?」を参考にスマホによるたるみ予防を行いましょう。

3)笑顔のある生活で口元のハリをアップ

笑顔や笑いには免疫力アップや血行促進のエビデンスがあります。

笑顔を絶やさずに生活を楽しむことは、気持ちが前向きになる上に口元のハリのアップに役立つのです。

笑顔がほうれい線の原因になるとの話もありますが、むしろ逆なのです。

4)骨をキープする生活で口元のハリをキープ

骨量の低下や骨の老化、骨粗鬆症がほうれい線の原因の1つであることがわかってきました。

また、二重あごやマリオネットラインなどの原因になります。

骨粗鬆症を防ぐには、若い時期から、骨と女性ホルモンによい栄養素や食べ物をしっかり摂ることが大切です。

それが、ほうれい線予防の食べ物であり口元のハリをキープして美肌になる食べ物です。

 骨の形成によい栄養素は、カルシウムとビタミンD、ビタミンKです。

また、女性ホルモンのバランスを整える栄養素の代表は、「大豆イソフラボン」です。

豆腐や納豆、おからなどが代表的な大豆食品です。

また、最近では、大豆イソフラボンが腸内細菌によって変化してできるエクオールも、女性ホルモンに似たはたらきをする成分として注目されています。

5)アンチエイジングを意識した生活習慣で口元のハリをキープ

アンチエイジングを意識した生活習慣も口元のハリをキープするために大切です。

質の高い睡眠を十分に取ることや適度な運動、喫煙習慣を持たないこと、過度にお酒を飲まないことなどが大切です。

これらは、口元のハリだけではなく、健康や美肌のための基本です。





7.たるみによる口元のハリ改善には美容医療も

たるみによる口元のハリ改善ができる美容医療のイメージ

1)口元のハリの美容医療を受ける前に

口元のハリを取り戻す美容医療は、美容クリニックや美容皮膚科または歯科や審美歯科で受けることができます。

美容医療では、スキンケアやエイジングケア、セルフケアでは改善できない口元のハリの大きな改善が期待できます。

しかし、美容医療は健康保険が適用されませんので、治療費はクリニックの方針によって自由に決められています。

美容医療は日進月歩で、新技術が次々と開発されていることもあり、どの美容医療を受けるかを決める上でも、メリットとデメリット、費用などを把握することが大切です。

不安点は医師にしっかり事前に確認し、リスクを考慮した上で判断しましょう。

誠意を持って患者さんの立場を理解し、丁寧に説明してくれる医療施設を選ぶことがポイントです。

2)口元のハリの美容医療

口元のハリの美容医療には、さまざまな施術があります。

切開が不要な施術やレーザーなどを使った施術など治療の選択肢が増えています。

ケミカルピーリング、ヒアルロン酸注入などのプチ整形、FGF注入療法などの再生医療、レーザー治療、切開による手術などさまざまあります。

また、ボトックス注射は、筋肉の緊張をやわらげることで、下あごのしわや口の周りの表情ジワの改善が期待できます。

口元のハリの美容医療を受ける際は、信頼できる医療クリニックでしっかりと医師と相談して検討することが大切です。

<口元のハリの美容医療なら>

湘南美容外科クリニック

口元のハリの美容医療なら湘南美容クリニック

<口元のハリの美容クリニックを探すなら>

美容クリニック施設検索


8.まとめ

口元のハリをキープする!老化・たるみの原因と5つの対策のまとめ

口元や口の周りのハリがなくなる原因から、予防のためのエイジングケアや改善の対策などをご紹介しました。

また、オススメの目元美容液や美容医療まで幅広くご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

口元は、真皮、表情筋、皮下組織の衰えでたるみができてハリがなくなります。

また、口元のお肌は薄く、刺激に弱いこともハリがなくなる原因です。

だからこそ、若い時期からスキンケアやエイジングケアで口元のハリをキープすることが大切です。

また、表情筋のトレーニングなどによるセルフケアも効果的です。

ぜひ、この記事でご紹介した口元のハリ対策を上手に活用し、美肌をキープしていただければ幸いです。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

目の下のたるみの予防と改善・解消!全てが学べる7つのポイント

続きを読む

たるみは年齢と男女で違う!肌悩みのエイジングケアは?

続きを読む

顔のたるみの症状と原因から予防のエイジングケアと改善対策

続きを読む

肌のハリとは?弾力がなくなる原因と取り戻すための方法・対策

続きを読む

頭皮のたるみで、ほうれい線に!予防と改善のエイジングケア

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー