冬の肌荒れを防ごう!原因と飯塚美香さんおすすめの対策

本ページはPRを含みます。


冬に肌荒れが気になる女性は多いですね。気温・湿度とも低く乾燥しやすいことが原因。

肌がカサカサになることもよくあります。

今回は、美容情報サイト「キレイナビ」代表で美容ライターの飯塚美香さんに、冬の肌荒れの原因とおすすめの予防や改善の対策をご紹介いただきます。

この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

肌荒れの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス肌荒れの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
冬の肌荒れを防ごう!原因と飯塚美香さんおすすめの対策の目次

1.冬の肌荒れで悩むあなたへ

冬の肌荒れで悩む女性

冬は肌荒れになったり、手荒れに悩むことが多い季節。

その主な原因は、気温や湿度が低下することで起こる乾燥肌によるものです。

気温の低下で、皮脂膜が少なくなって、皮膚の薄い目元や口元などのOゾーンがカサカサになることが増えます。

これらのパーツは、刺激に弱いので肌荒れになりやすいのです。

また、血行が悪くなって顔冷えで悩んだり、乾燥でかゆみが気になることも増えてきます。

そんな冬の肌荒れを予防するには、エイジングケア化粧品などで保湿をしっかりして、乾燥肌対策を心がけることが大切です。

美肌をキープするために、正しく冬の肌荒れ対策を行いましょう。

そこで今回は、美容ライターで美容情報サイト「キレイナビ」代表でもある飯塚美香さんに、冬の肌荒れの原因とおすすめの予防や改善の対策をご紹介いただきます。

「毎年、冬の肌荒れが気になる!今年こそは予防したい!」

「おすすめの冬の肌荒れのエイジングケアは!」

「冬の肌荒れを改善する方法を教えて!」

などが気になる方は、ぜひ、続きをチェックしてくださいね。

<冬の肌荒れ予防の美容液なら!>

ナールスゲン配合エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

ナールスゲン配合エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

<冬のスキンケアやエイジングケアのことならこちらの記事を!>

*冬に多い肌トラブル・肌悩みの種類と解決法

冬(12月・1月・2月)の乾燥肌対策は保湿とエイジングケア

冬でも紫外線対策は大切!光老化を予防しよう

なぜか冬はお肌がくすむ?飯塚美香さんおすすめ冬のくすみ対策

12月のスキンケア

1月のスキンケア

2月のスキンケア

冬のクレンジングは要注意!優しく正しく行おう

冬に化粧水は変える?エイジングケア的選び方と使い方

冬を乗り切るおすすめの美容液の選び方と使い方

冬こそ保湿クリームを使おう!選び方と使い方のコツ

<飯塚美香さんプロフィール>

有限会社アイアール代表取締役。美容情報サイト「キレイナビ」を運営する他、JPMパーソナルメイクアドバイザー、日本ダイエット健康協会認定インストラクター、コスメコンシェルジュ、美容薬学、薬膳マイスター、スキンケアマイスター、アロマテラピー講師等の資格を生かし、全国各地でセミナー・イベントを開催。

また、サプリメントプロデュース、雑誌やWEBでの美容コラム執筆、美容関連サイトの監修、通販番組出演など美容家としても活動中。

パーソナルビューティーコンサルタントとして、美容・健康の悩み解決をサポートする活動もスタート。

<保有資格>

  • JPMパーソナルメイクアドバイザー
  • 日本ダイエット健康協会認定インストラクター
  • 日本化粧品協会認定コスメコンシェルジュ
  • 日本コスメティック協会認定スキンケアマイスター
  • AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
  • 美容薬学検定1級取得
  • 国際薬膳食育師3級取得(薬膳マイスター)


2.冬の肌荒れの症状は?

冬の肌荒れの症状を考える女性

毎年、冬の肌荒れに悩まされているという方も多いのではないでしょうか。

冬の肌荒れではどのような症状が出るのか、詳しく見ていきましょう。

1)肌のかさつきやかゆみ

冬に肌がかさかさする、かゆみがでるという方は多いでしょう。

ついかきむしってしまって余計にかさつきが悪化してしまったり、さらにかゆくなってしまったりというケースも多いのではないでしょうか。

かきむしってしまうと肌にダメージを与えてしまいますから、注意したいですね。

2)乾燥やニキビがでることも

いくら頑張って保湿をしても乾燥する、乾燥するのにニキビができる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

肌が乾燥するとターンオーバーの乱れなどから角質が厚く固くなります。

そして古い角質が毛穴をふさぎ、そこへ皮膚常在菌の1つであるアクネ菌が繁殖することで冬でもニキビができてしまうのです。

3)ストレスで大人ニキビも

冬でも乾燥肌でニキビができることがあるというのは、先ほどお話した通りです。

一方、大人ニキビができてしまうのは乾燥だけでなく「ストレス」が原因のことも。

ストレスがあると自律神経のバランスが乱れやすくなります。交感神経が優位な状態になると、男性ホルモンのテストステロンなどが分泌されやすくなり皮脂が増えた状態に。

それによって皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、ニキビができてしまいます。

ストレスによる大人ニキビは、あごなどに多く出現するのが特徴です。





3.冬の肌荒れの5つの主な原因は?

冬の肌荒れの原因を探る女性

毎年悩まされる冬の肌荒れが起こってしまう原因は、大きく分けて5つ。それぞれについて、詳しく見ていくことにしましょう。

1)乾燥肌が肌荒れの原因

冷たい北風が吹く冬は、肌にとって過酷な季節です。

冬の冷たい空気や乾燥した空気などによって水分が奪われるため、冬の肌は乾燥しやすい状態。その乾燥により、肌荒れが起こってしまいます。

特に風が冷たい日は、マフラーやマスクなどで肌をガードするのもよいでしょう。

2)身体の冷えで肌荒れに

寒い冬は、どうしても身体が冷えてしまいがちです。特にエイジングケア世代の女性は、冷えの悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。

身体が冷えると、血行が悪くなって肌の細胞に栄養が行き渡らなくなります。

それにより、肌荒れが起こりやすくなってしまいます。

また、身体が冷えると肌のターンオーバーが乱れる、肌の水分が減るなどのトラブルが起こりやすく、これも肌荒れにつながります。

3)エアコンによる乾燥も注意

冬はエアコンによる乾燥も注意が必要です。

寒い冬はエアコンによる暖房が欠かせませんよね。

自宅では床暖房しか使っていないなどという方も、オフィスや商業施設の中ではエアコンにさらされる機会が多いのではないでしょうか。

エアコンで温度が上がった空気は、相対的に湿度が下がった状態に。そのため、他の暖房器具を使っている場合に比べて肌が乾燥しやすくなってしまうのです。

エアコンを使用している環境にいる時には、自分が思っている以上に肌の乾燥が進んでいるかもしれません。

それを念頭に置いて、乾燥肌対策をしたいですね。

4)冬のストレスも肌荒れの原因

ストレスの原因というと、人間関係や騒音、満員電車での通勤などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

しかし、暑さや寒さ、急激な温度変化など、気候もストレスの原因となりうるのです。

冬の寒さって辛いですよね。朝布団から出たくない、外でのバス待ちが辛い、お風呂の脱衣所が寒い・・・などなど。

冬は、無意識のうちにかなりのストレスが溜まっていると考えられます。

ストレスがあると、交感神経が優位になって血行が悪くなります。

それによって細胞に栄養が十分に行き渡らなくなり、肌荒れも起こりやすくなってしまうのです。

5)体調不良による腸内細菌の乱れ

寒い冬には、なんだか胃腸の調子がすぐれないという方も多いのではないでしょうか。

体調不良などによって腸内細菌のバランスが乱れて悪玉菌が優勢になってしまうと、腸に老廃物が溜まりやすくなり、さまざまな身体や肌の不調が現れます。

つまり、腸内細菌の乱れによって便秘になって、肌荒れになるのです。


4.冬の肌荒れ対策のスキンケアやエイジングケアのポイント

冬のスキンケアを行う女性

ここまで読んでいただき、冬の肌荒れの症状や原因についてお分かりいただけたのではないかと思います。

それでは、実際に冬の肌荒れ対策のスキンケアやエイジングケアはどのように行ったらよいのか、ポイントを見ていくことにしましょう。

1)何といっても保湿が大切

冬は空気の乾燥や気温低下、エアコンなどによって肌の水分が失われがち。

ですから、とにかくしっかり保湿をすることを一番に心掛けましょう。

洗顔後は、まず化粧水で保湿をします。

若い世代なら保湿化粧水でもよいですが、エイジングケア世代ではエイジングケア化粧水がおすすめです。

化粧水で水分を補ったら、続いて美容液を使いましょう。

バリア機能を低下させないためにも、角質細胞間脂質に多く含まれるセラミドが配合されたセラミド美容液などを使用するとよいでしょう。

中でもヒト型セラミドがおすすめです。

次に油性の保湿成分であるシアバタースクワランなどのエモリエントがたっぷりの乳液、保湿クリームで水分を閉じ込めましょう。

冬は、美容液の後には乳液保湿クリームでしっかりケアすることがポイントです。

なお、いずれのスキンケアアイテムも自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。

特に、肌荒れが気になる方は、敏感肌向けの化粧品を使いましょう。

また、化粧品は肌の角質層までしか浸透しませんから、むやみやたらにたくさんつけても意味がありません。

化粧品の適量は、商品説明に書かれた量を参考にして使用するようにしましょう。

さらに、スキンケアアイテムを付ける時には、とにかく「優しく」行うことを心掛けてください。

肌によく浸透させるために力を入れてスキンケアを行いたくなってしまう気持ちはわかりますが、摩擦によって色素沈着を起こしたり、余計に肌が乾燥してしまったりすることも。

肌がダメージを受けてバリア機能が弱まってしまう可能性もありますから、とにかく優しくスキンケアを行うようにしましょう。

2)洗顔やクレンジングでも肌荒れ対策

冬の肌荒れ対策のためには、洗顔クレンジングも重要になってきます。

まず、洗顔料クレンジング料を選ぶ際には、刺激の少ないものを選びましょう。

特にクレンジング料にはさまざまなタイプがあり、クレンジングオイルや油系のクレンジングジェルなどは洗浄力や刺激が強い傾向があります。

一方で、クレンジングクリームやクレンジングミルク、オイルフリーのクレンジングジェルなどは比較的刺激が弱いと言われています。

そのため、普段はクレンジングクリームやクレンジングミルク、オイルフリーのクレンジングジェルなどがおすすめです。

肌荒れが気になる方は、敏感肌でも使えるクレンジング料がおすすめです。

なお、クレンジング料の選び方は、「肌荒れを防ぎたい!おすすめのクレンジング料の選び方」も参考にしてください。

また、落ちにくいメイクアイテムを使った日だけクレンジングオイルを使うなど、その日のメイクの濃さなどによって使い分けをすることをおすすめします。

そして洗顔の仕方にもポイントが。洗顔時には、指で擦らずに「泡で洗う」ことを意識しましょう。

クレンジングも、ぐいぐいこすらずに優しくメイク汚れとクレンジング料をなじませます。

すすぎは、こすらずに水を顔にパシャっとかける感じで十分行いましょう。

すすぎ残しは肌荒れなどの肌トラブルにつながる可能性があるため注意しましょう。

タオルで拭くときにも、もちろんゴシゴシは厳禁。ポンポンと抑えて水分を吸い取るような要領で、優しく行ってください。

3)冬の紫外線対策も忘れずに

紫外線対策は、一年で一番紫外線が強くなる夏しか行っていないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、実は冬でも油断は禁物。紫外線にはUV-AとUV-Bがありますが、UV-Aの方は真冬でも真夏の半分程度の量は降り注いでいると言われています。

UV-Aは真皮まで届くと言われており、窓ガラスも通り抜けると言われているため、夏の紫外線対策だけでなく、冬でも紫外線対策が必要なのです。

特に波長が長く、真皮にダメージを与えるといわれるロングUVAには注意しましょう。

UV-Aは真皮のコラーゲン線維エラスチン線維などにダメージを与え、肌のたるみなど光老化の原因にも。

エイジングケア世代の女性は特に注意したいですね。

さらに、冬は雪による紫外線の反射にも注意しなくてはなりません。新雪の紫外線反射率は、なんと80%と言われています。

冬に毎日強力な日焼け止めで紫外線対策をすると、肌に刺激を与えてしまう可能性があります。

おすすめは、ノンケミカル敏感肌でも使える日焼け止めです。

また、日常の紫外線を防いでくれるUV化粧下地などで対策をするのがおすすめです。

ただし、スキー場など雪による紫外線の反射が心配な場所へ出かける際には、日焼けによる冬の肌荒れを防ぐためにも、SPF値、PA値の高い日焼け止めでしっかり対策する必要があるでしょう。





5.身体を温める生活で肌荒れを予防

身体を温める生活を送る女性

先ほど、身体の冷えも肌荒れの原因になるとお話しました。

寒い冬に体を温めて肌荒れを予防する方法を見ていきましょう。

1)体を温める食べ物を摂ろう!

冬でも肌荒れのない美肌のためには食べ物が大切です。

冬は、意識して身体を温める食材を摂るようにしましょう。

身体を温めてくれる食材には、次のようなものがあります。

  • 生姜
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • にら
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • りんご

根菜類の中には身体を温めてくれる食材が多いですから、根菜類で作った温かいスープなどを摂るのもよいですね。

逆に、次のような野菜果物は身体を冷やすため、取りすぎには注意してください。

  • トマト
  • きゅうり
  • レタス
  • なす
  • バナナ

また、コーヒー緑茶は、酸化を防ぐためにアンチエイジングにはよい飲物です。

しかし、飲み過ぎには注意しましょう。

また、冬の乾燥による肌荒れを防ぐ食べ物については、次の記事も参考になります。

美肌のための食事のとり方とアンチエイジングへの効果は?

乾燥肌は食べ物と飲み物で保湿!+エイジングケア化粧品!

セラミドを食べ物、飲み物で!乾燥肌としわにも効果が期待?

女性ホルモンを増やす食べ物でエイジレスな美肌へ!

話題のスーパーフードは、美容とダイエットにも効果が?

2)お風呂や温泉をうまく活用しよう!

①丁度よい時間の入浴を

お風呂は血行促進やリラックス効果など、美肌にも効果的とされています。

しかし乾燥肌や肌荒れがひどい場合、入浴時間やお湯の温度などを間違えると逆効果になることも。

乾燥肌や肌荒れが気になる方の場合、お風呂のお湯の温度は40度くらいまでにしましょう。

入浴時間は、40度のお湯の場合で15分前後がよいとされています。

あまり長時間入っていると、心臓などへの負担も大きくなるため注意してください。

入浴中の肌はデリケートな状態になっているため、身体を洗う際にはナイロンタオルなどでゴシゴシこすらないようにしましょう。

また、温泉に入ると乾燥肌や肌荒れが癒されそうな気がしますが、必ずしもそうとは言い切れません。

泉質によっては刺激が強いこともあります。

温泉に行くとめいっぱい美肌効果を得たくて長くお湯に入りたくなりますが、乾燥肌、肌荒れが気になる方は注意してくださいね。

冬の肌荒れを防ぐためには、「乾燥肌、敏感肌の方のためのお風呂と温泉の知識」も参考にしてくださいね。

②お風呂でヒートショックプロテインを増やす

最近話題となっているヒートショックプロテイン(HSP)をご存知でしょうか。

ヒートショックプロテインとは、傷ついたたんぱく質を修復する際に生まれるたんぱく質。

熱ショックたんぱく質、ストレスたんぱく質などとも呼ばれます。

このヒートショックプロテインは、美肌をキープするために役立つと言われているのです。

このヒートショックプロテインは適度なストレスによって生まれるため、ちょっと熱めのお風呂(40度~42度くらい)に入ると増やすことができると言われています。

熱めのお風呂にあまり長い時間入浴してしまうと危険ですから、42度なら10分程度、40度でも20分程度で切り上げるようにしてください。

また、血圧の高い方や持病のある方は控えてくださいね。

ヒートショックプロテインについては、次の記事も参考にしてください。

HSP(ヒートショックプロテイン)を増やす5つの方法

ヒートショックプロテイン47とコラーゲンの深い関係

3)質のよい睡眠を十分摂ろう

冬の肌荒れを改善するためには、外からのケアだけではなく睡眠も大事です。

睡眠中には、肌の修復などを促す成長ホルモンが分泌されます。

睡眠不足だったり睡眠の質がよくなかったりすると、成長ホルモンが十分に分泌されずに肌荒れの改善が促されません。

肌荒れのない美肌のための質のよい睡眠を十分とることを心掛けましょう。

一般的に美肌のゴールデンタイムは22時~2時と言われています。

この時間帯に睡眠をとることが難しい場合には、寝始め3時間くらいの睡眠の質を高めることを意識するとよいでしょう。

睡眠の質を高めるためには、寝る前に副交感神経を優位にしておくのがポイント。

スマホを見るのをやめ、ストレッチやアロマなどでリラックスするのがおすすめです。


6.冬の肌荒れが乾燥性皮膚炎なら皮膚科で治療を

皮膚科医のイメージ

冬に肌が荒れると「冬だから仕方ない。春になるまで我慢しよう」と思ってしまう人もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、深刻なダメージがある場合には、無理をしないで皮膚科を受診しましょう。

肌の乾燥が進むと、ただの乾燥肌ではなく乾皮症乾燥性皮膚炎と呼ばれる状態になってしまうことも。

かゆみや赤みが強かったり、湿疹ができたりした場合には、速やかに皮膚科を受診することをおすすめします。


7.まとめ

冬の肌荒れを防ごう!原因と飯塚美香さんおすすめの対策のまとめ

冬は、冷たい空気やエアコンの影響、身体の冷えやストレス、腸内環境の悪化などにより、肌荒れが起こったりニキビができたりしてしまう方も多いでしょう。

正しい洗顔やクレンジングを行い、しっかり肌を保湿してくださいね。

また、睡眠や食生活、入浴も、冬の肌荒れ改善のために大事な要素です。

肌荒れがひどすぎて乾燥性皮膚炎になってしまっている場合は、セルフケアだけで改善するのは困難ですから、早めに皮膚科を受診しましょう。


8.編集後記

冬の肌荒れを防ごう!原因と飯塚美香さんおすすめの対策の編集後記

美容家で美容情報サイト「キレイナビ」代表でもある飯塚美香さんに、冬の肌荒れの原因と予防や改善の対策についてご紹介いただきました。

いかがでしたか?

冬は気温や湿度の低下で最も肌荒れになりやすい季節。

厳しい外部環境が原因で、バリア機能の低下やターンオーバーが乱れることも多いため、お肌が乾燥して肌荒れになりやすいのです。

だから、まず保湿をしっかり行うことが大切です。

また、洗顔やクレンジングに気をつけることも肌荒れの予防に大切です。

さらに、肌だけでなく身体の健康に気をつけることも大切なのです。

ぜひ、この記事を参考に、冬の肌荒れの予防やケアを正しく行い、美肌を保ってくださいね。

著者・編集者・校正者情報

(執筆:美容ライター 飯塚美香)

プロフィールは前出

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ
医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

秋枯れ肌の原因と解消のエイジングケア

続きを読む

ニキビ痕の原因・種類と正しい治療法!キレイに消すには?

続きを読む

「ためしてガッテン!」で紹介のニキビ治療薬!大人ニキビに危険?

続きを読む

夏老け肌|原因と予防・解消の対策!2023年版季節のエイジングケア

続きを読む

脂性肌(オイリー肌)の7つの原因と5つの改善の対策

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー