今回は、ナールスで開催したエイジングケアセミナーのレポートをお届けします。
美肌のためにも体のアンチエイジングのためにも食べ物はとても大切ですね。
ぜひ、あなたのエイジングケアの参考にしてくださいね。
スポンサードサーチ
読みたいところから読める目次
1.エイジングケアセミナーの趣旨
2015年7月30日、ナールスブランドの第3弾、目元や口元の集中エイジングケア美容液である『nahls Neo(ナールス ネオ)』の新発売を記念して、スペシャルランチョンセミナーを開催しました。
場所は、ナールスゲンゆかりの地、京都大学キャンパスの時計台記念館内にあるフレンチ・レストラン『ラ・トゥール』。

今回のセミナーのテーマは、
“エイジングケアは、まず身体の内側から。
そのためには、バランスの良い食生活を”
これは、当社が日頃みなさまにお伝えしている考え方です。
今回のスペシャルランチョンセミナーでは、「ラ・トゥール」の伊藤 道彰シェフにお願いして、そのコンセプトをご体感いただける食材を選定いただき、エイジングケアのための特別なランチを作っていただきました。
また、一つひとつのメニューにはどんな栄養素が入っているか、また、どう工夫したかのワンポイント解説もお願いしました。
ご参加いただいたお客様には、大変ご満足いただけたようで、私たちも大変嬉しく思いました。
それでは、スペシャルランチの内容をそれぞれご紹介していきますが、まずは今回、メニューを考案・お作りいただいた伊藤シェフをご紹介します。

伊藤 道彰(いとう みちあき)氏
《プロフィール》
株式会社 円居(まどい) 常務取締役 総料理長
2008年 第22回世界料理オリンピックナショナルチーム 銀、銅メダル獲得
2008年 京都市長表彰
2012年 第23回世界料理オリンピックナショナルチーム 銀、銅メダル獲得
家業のレストラン業を三兄弟で継ぎ、京都を拠点に東京・名古屋でフランス料理/イタリア料理/洋食/カフェダイニング/パティスリーなど、現在15店舗を経営。
フランス ミシュラン星付シェフやワイン醸造家を招聘して数多くのフェアを開催。
また、料理コンクール/ソムリエコンクールにも力を入れ、各有名大会でファイナリストを輩出されています。
2.料理に込めた想い
私は、料理人になって32年になりますが、料理は素材が持つ本来の「甘さ」を引き出すために、“塩加減” が大切だと考えています。
今回の料理は、アンチエイジングの視点と、本来の甘さを引き出す視点の2つをあわせて創作したフレンチです。

スポンサードサーチ
3.エイジングケアをサポートするランチスタート
1)エイジングケアを意識した食前の飲料
お客様のご着席とともに、「3種のノンアルコールカクテル」をご賞味いただきました。
左から、

・グリーン色のカクテル:抹茶と豆乳と練乳
・オレンジ色のカクテル:アンズと蜜柑とジンジャエール
・赤色のカクテル:人参とアセロラとグレナデンシロップ
すべてにエイジングケアを意識した成分が入っています。
例えば、グリーンは、抹茶と豆乳と練乳のカクテルですが、豆乳の原材料である大豆には、イソフラボンが豊富に含まれています。
イソフラボンとはフラボノイドに分類される栄養成分の一種で、女性ホルモン「エストロゲン」と似た効果を発揮します。
2)エイジングケアを意識した前菜
京都産旬野菜のゼリー寄せ ウニのスフェリック レムラードソース
京都 静原(しずはら)産や鷹峯(たかがみね)産のニンジン、カボチャ、ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどを使ったテリーヌです。
全ての食材にβ-カロテンが含まれていますので、エイジングケアのために大切なビタミAを摂ることができます。
β-カロテンは、脂質と一緒に採ると吸収力もアップするので、ボイルではなく油で炒めた野菜をマヨネーズベースのソースとお召し上がりいただきました。
また隠し味として、食欲増進や消化促進など、さまざまな効能を持つクミンを使っています。
2)エイジングケアを意識した魚料理
鮎の燻製とパプリカのムース ガスパチョをソースで

ビタミンAとビタミンCを意識したお料理です。
鮎には、必須脂肪酸である「オメガIII脂肪酸」が多く含まれますが、お料理には、鮎の肝、たまねぎ、フォアグラを使っています。
また、パプリカのムースは、コラーゲンを加熱したゼラチンを使っており、ソースのガスパチョには7種類の野菜を使っています。
フォアグラは、とても美味しい食材ですが、体に良くないとされています。
しかし、オリーブオイルなどと同じ “一価不飽和脂肪酸のオレイン酸” を多く含んでおり、LDL(悪玉)コレステロールを下げる作用があります。
ですが、フォアグラには飽和脂肪酸のパルミチン酸も多く含まれているので、摂り過ぎると、コレステロールや中性脂肪を増やすので、適度な量を摂ることが大切です。
3)エイジングケアを意識した肉料理
豚フィレ肉と生ハムのロースト パルマンティエ風

低脂肪・高たんぱくを意識した料理です。
岐阜県養老郡で飼育されている、質の高い豚のフィレ肉を使っています。
このお料理ではじゃがいもを使用しています。フレンチでは、じゃがいもを使った料理を「パルマンティエ」と呼ぶので、その名前をつけました。
豚のフィレ肉は非常にキメが細かく、すべての部位の中で最も柔らかく、消化率は95%と高い数値を示しています。
また、たんぱく質と相性の良いパイナップルとマンゴーのジャムを添えました。
4)エイジングケアを意識したデザート
・丹波黒豆のブランマンジェ
・キャロットのフィナンシェ風
・レモンのシャーベット

さまざまな栄養素をバランスよく摂っていただくことを意識したデザートです。
特に黒豆は、必須アミノ酸のバランスが良い、良質なたんぱく質を多く含んでいます。
4.さいごに
アンチエイジングを考えてメニューを作ったのは初めてでしたが、すごく楽しく料理ができました。
また、美しい女性が一同に会する機会だったので、スタッフも特に気合いを入れて、がんばりました。
ありがとうございました。

スポンサードサーチ
5.まとめ
美肌やエイジングケア、体の健康やアンチエイジングを意識した『ラ・トゥール』の伊藤シェフのお料理をご紹介しました。
今回は、ナールスエイジングケアセミナーのために、特別にアンチエイジングを意識したお料理をお願いしました。
京都大学キャンパスの時計台記念館内にあるフレンチ・レストラン『ラ・トゥール』では、大正14年に建造された落ち着いた雰囲気の中で、厳選された素材によるランチやディナーを味わうことができます。
地元京都の方はもちろん、京都観光の際には、ぜひ、立ち寄られてはいかがでしょうか。
さて、エイジングケアアカデミーでは、アンチエイジングやエイジングケアのための食べ物や飲料などに関する多くの記事を提供しています。
美肌のためやお肌の老化、乾燥肌対策の食べ物、飲料、栄養素については、次の記事も参考にしてください。
*乾燥肌は食べ物と飲み物で保湿、そしてエイジングケア化粧品!
*緑茶の美肌・美容効果とアンチエイジングへのメリットは?(近日掲載予定)
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。 nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、 ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、 お客様にご参加いただいた座談会や スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。 きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。 下記から、どうぞ。 ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」