インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.81~No.100

本ページはPRを含みます。


ナールスでは、2021年4月にインスタグラムでアンケート調査を実施しました。

そこで、300人以上からいただいた美容やコスメについての疑問のすべてに回答します。

ここではQ81~Q100までを掲載します。
同じような疑問を持っている方にも参考になるので、ぜひ、チェックを!

この記事を読むことで得られることは?
  • 美容やコスメについての疑問と回答が一挙にわかります。
  • ご自身にもある美容やコスメの悩みがきっと解決します。
  • 美容やコスメのQ&Aがまとまっているのでチェックリストとしても使えます。

京都大学農学部卒医薬品業界歴30年以上の専門家の執筆記事

ナールスエイジングケアアカデミーには月間数十万ページのアクセスがあります。

この記事の目次を紹介する女性のイラスト

1.ナールスのインスタグラムアンケート

「インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.81~No.100」をお届けします。

ナールスでは、初めての試みとして、2021年にインスタグラムを使ってアンケート調査を実施しました。

その結果は、「312名に聞いた!ナールスインスタグラム2021年4月アンケート調査」にまとめています。

その中で、美容やコスメに関してご質問いただいた312名の方のうち、公開しても良いとご了承を得たものに対して、ナールスエイジングケアアカデミー編集部としての回答を一挙公開します。

この記事では、そのうちのQ81~Q100の質問と回答をご紹介します。

きっと、ナールスエイジングケアアカデミー読者の方が、美容やコスメに関して日ごろ感じている疑問の答えが見つかると思います。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

なお、今回、インスタグラムのアンケートにご回答いただくとともに、質問をくださいました方々には、あらためて感謝申し上げます。

<ここで紹介している以外にQ&A>

312名に聞いた!ナールスのインスタグラムに頂いた全質問

インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?

インスタからのナールスピュアやナールス化粧品への期待や質問

インスタからのナールスへのメイクの質問にプロのMANAMIさんが回答

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.1~No.20

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.21~No.40

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.41~No.60

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.61~No.80

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.101~No.120

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.121~No.140

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.141~No.160

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.161~No.184


2.インスタアンケートでいただいたQ81からQ100の内容と回答

ここでは質問を編集せず、原文のままで掲載しています。

また、回答については、あくまで質問の文面からのみ解釈させていただいていますので、ご質問された方の意図にあっていない可能性がございます。

その点は、あらかじめご了承お願い申し上げます。

なお、ご質問いただいた内容を個別に深く知りたい場合、意図とは違った回答のため改めて質問したいなどの場合は、下記のラインからご連絡お願い申し上げます。

<ライン登録はこちら>

LINE登録

Q81.どういうのを選べば良いかいつも考えます。

おっしゃる通りだと思います。

多くの方がお悩みのとおり、化粧品の選び方は難しいです。

化粧品の選び方については、「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

Q82.メーカー指示の適切な使用量を使うとたっぷり過ぎて染み込まないので、結局ある程度時間が経ったらティッシュオフしてしまうが良いか?

お使いのアイテムが何かが不明なので回答が難しいですが、乳液やクリームなどが浮いた状態ということでしょうか?

「メーカー指示の適切な使用量」は目安なので、顔の大きさなどで個人差があります。

今の状態は使用量過多かもしれませんので、しっくりくるまで一旦、使用量を減らしてみてはいかがでしょうか。

<参考記事>

化粧品1回あたりの使用量の適量を知りたい!

Q83.毛穴ケア、エイジングケアについて

毛穴の悩みを解消した女性

毛穴ケアとエイジングケアということですね。

範囲が広いため、ワンポイントで回答するのは難しい質問です。

ただし、毛穴ケアもエイジングケアも大切なことは3つです。

保湿を正しく行うこと、適切な洗顔で肌を清潔に保つこと、紫外線対策をしっかり行うことです。

<参考記事>

毛穴ケアで黒ずみや開きをなくす!?目立つ毛穴の原因と対策

目立つ毛穴と紫外線の深い関係を知って対策を!(飯塚美香さん寄稿)

エイジングケアで本当に大切なのは紫外線対策と保湿と洗顔

Q84.この成分が入っているものはやめた方がいいよ!というものはありますか?!

成分が合う、合わないはそれぞれの方の肌質や肌状態によるので、一概にこれが良くないとはいえないのが正直なところです。

ただし、乾燥肌や敏感肌の方、30代以上のエイジングケア世代の方が気をつけるべき刺激性の高い成分はあります。

そのような成分としては、アルコール(エタノール)やPG、ラウリル硫酸Naがあります。

PGは保湿成分、ラウリル硫酸Naはシャンプーなどに使われる界面活性剤です。

ただし、幸いにも最近ではPGやラウリル硫酸Naが使われることは減っています。

ほかでは、エイジングケアには大切であっても刺激に注意したいのは、レチノールやビタミンC誘導体です。

特に高濃度だと効果も高い一方で、刺激性も高くなります。

一方、ジメチコンなどのシリコーンオイルやカルボマーなど高分子ポリマーは、悪者扱いされることが多い成分ですが、刺激性はほとんどありません。

一番大切なのは、自分に合わない成分を把握しておくことです。

<参考記事>

カルボマーは高分子ポリマー。実は安全?危険?その真実!

ジメチコンが危険って本当?その効果と安全性や都市伝説を徹底検証!

Q85.敏感肌に高級化粧品ってどうなんでしょう?

敏感肌だからといって、高級化粧品を使ってはいけない理由はありません。

ただし、海外の製品は高級化粧品でも日本人の肌に合わないものもあるので、成分をチェックすることが必要です。

敏感肌の場合は、アルコールやAHAなど、刺激性のある成分を含む化粧品を避けることが大切です。

<参考記事>

おすすめの敏感肌化粧水!選び方はランキングより刺激成分を避ける

敏感肌化粧品はこれがオススメ!ランキング不要の選び方

Q86.どの様な効果を期待できますか?

ナールスピュアの効果ということですね。

ナールスピュアは、「与えるケアから高めるケアへ」をコンセプトにしたエイジングケア化粧水です。

乾燥肌をはじめ、毛穴や小じわなどのエイジングサインの予防美容にピッタリの化粧水です。

ナールスピュアは、ナールスゲンをはじめ3種のビタミンC誘導体、ビタミンB3(ナイアシンアミド)、ビタミンE誘導体などのエイジングケア化粧品成分、プロテオグリカンなどを配合。

一方、アルコール、香料、着色料は配合せず、敏感肌でも使いやいタイプの化粧水です。

ナールスゲン推奨濃度配合「ナールスピュア」

Q87.種類が多すぎでどれが本当に肌にいいのか、長年使っていて肌の負担にならないのか気になります!

化粧品の選び方については、まとめて回答します。

後は長期使用の影響に不安があるということですね。

ほとんどの基礎化粧品は、長期でも毒性はないはずなので、刺激等がなく気持ちよく続けられる製品なら、それほど気にしなくても良いと思います。

長く使うのを控えたい成分としては、アルコールや尿素、ピーリングで使うAHAなどがあります。

アイテムとしては、収れん化粧水や拭き取り化粧水の長期使用は、肌ダメージのリスクがあります。

また、クレンジング料や洗顔料の場合、オイルなど脱脂力が強いものは長く使うとダメージになります。

ほかでは、スクラブ洗顔は控えたほうが無難です。

酵素洗顔も上手に使えば良いのですが、過度な使用は肌ダメージの原因になります。

今挙げた、たんぱく質を溶かすはたらきのある成分や脱脂力の強いオイルなどを除けば、それほど心配することはありません。

<参考記事>

酵素洗顔の頻度はどれくらいが適切?その回数と正しい方法

収れん化粧水は毛穴の開きに効果的?その真実の効果と選び方

ふき取り化粧水の効果と安全性!メリットとデメリットと使い方のコツ

尿素のメリットとデメリットは?エイジングケアの視点から

Q88.目下のクマって消えますか?

目下のクマを気にする女性

目の下のクマは、青・茶・黒・赤の4種類があります。

残念ながら、いずれも化粧品だけでは消すことはできません。

だからこそ、日々の生活習慣で予防することが大切です。

また、すでにあるクマも生活習慣の改善などで原因をなくすことによって、消すことが可能です。

さらに、美容医療なら、消すことができる場合があります。

4つのクマの原因をお示します。

青くまの原因は、目の疲れ、睡眠不足、月経時などの女性ホルモンのバランスの乱れ、喫煙、冷え症、ストレスなど、日常生活の中で引き起こされる血行不良が原因とされます。

黒くまは、目の下の皮膚のたるみが原因です。

真皮の衰え、眼輪筋(がんりんきん)の衰え、眼窩脂肪(がんかしぼう)の衰えでできてしまいます。

また、黒くまは、その原因の影響の大きさの度合いで、少しずつ特徴が異なる場合があります。

表皮レベルの茶くまは、紫外線から受けたダメージや、目のこすり過ぎで、一時的にメラニン色素が沈着することで起こります。

一方、真皮レベルの茶くまは、遅発性両側性太田母斑様色素斑(ちはつせいりょうそくせいおおたぼはんようしきそはん)と呼ばれるアザの場合もあります。

赤くまの原因の1つは血行不良です。

青くまが静脈のうっ血に対し、赤くまの場合は静脈・動脈両方のうっ血が原因です。

また、眼窩脂肪の突出も赤くまの原因です。

軽い青くまや表皮レベルの茶くまは、改善しやすいクマです。

<参考記事>

目の下のくま(クマ)の原因・種類と解消のエイジングケア

Q88.最近流行っているヒト幹細胞の詳しい内容を知ってみたいです。

このテーマにいては、現在、ナールスのオンラインセミナーで詳しい内容をお話する予定です。

ポイントは、以下のとおりです。

  • ヒト幹細胞コスメとは、幹細胞そのものが入っているのではない
  • ヒト幹細胞コスメとは、幹細胞を培養した上澄み液
  • 多種のタンパク質、糖質と脂質が混在している
  • EGF、FGF、VEGF、HGF、IGF、アディポネクチンなど、多種の成長因子が混在している
  • 成分構成から、エイジングケアに良い効果が期待できるか確実なエビデンスはまだない
  • 美容医療への応用なども始まっている

<参考記事>

美意識の高い30代~50代女性のエイジングケアとヒト幹細胞培養液

Q89.パール粒1個分とかさくらんぼ大などの表現だとどのくらい使うのか分からない

確かに難しい部分もあると思います。

下記の記事で図を使って説明していますので、ご参考になれば幸いです。

<参考記事>

化粧品1回あたりの使用量の適量を知りたい!

ナールスのお化粧品の正しい使い方

Q90.エイジングケアを謳っているコスメがたくさん有りますが、実際の所は何がエイジングに効果があるのでしょうか?

残念ながら化粧品なので、どんなものでも「エイジングに対する効果」は緩やかで予防的なものです。

一方で、最近では機能性の高いエイジングケア化粧品成分や医薬部外品が登場しています。

医薬部外品では、「日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ」美白成分は、アルブチンやビタミンC誘導体をはじめたくさんあります。

また、レチノール、ナイアシンアミド、ニールワンの3つは、「シワ改善」の効果が認められています。

ほかにも、製品として「抗シワ試験」で効能を取得したアイテムもあります。

とはいっても、「医薬品」ではないので、深いシワを消すまでの効果を期待できるものではありません。

今後の法整備や臨床試験の方向性などが議論されていますが、化粧品に求める効果は、あくまで「予防美容」的なレベルだと考えます。

<参考記事>

抗シワ試験ガイドライン

予防美容で肌老化を防いでキレイな素肌へ!エイジングケアと生活習慣

Q91.何がいいのかたくさんあってわかりにくいし選びにくい

同じようなご質問をたくさんいただいています。

化粧品の選び方については、「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

Q92.今使用しているスキンケアが本当に自分の肌へ合っているのかどうか。

こちらの質問も同じようなご質問をたくさんいただいています。

第一は、「少なくとも刺激などがなく、気持ち良く使い続けることができる」かどうかです。

この状態なら、「合わない」化粧品ではありません。

もう1つは、おそらく効果についての心配だと思います。

保湿ケアの基礎化粧品を想定して回答しますと、次の条件を満たすかどうかがチェックポイントです。

  • しっかりと潤いを感じて一定期間使うと(1か月〜2か月)、乾燥肌を感じないようになる
  • 乾燥が原因で目立つ肌悩みの場合は、それが目立たなくなることもある

(例:乾燥による小じわ、乾燥による毛穴、乾燥によるくすみなど)

  • 周りから肌の変化を指摘される
  • 百貨店などの化粧品コーナーで、水分チェックを定期的に行うと改善傾向が確認できる
  • 自分自身で鏡を見て肌が明るくなったと感じることができる

このうち1つでも当てはまるなら、自分に合ったアイテムだと思います。

Q93.効果がある成分について

美容成分のイメージ

こちらもよく似た質問をいただいています。

「効果」が何をさすかが不明ですが、化粧品の成分に医薬品のような「治療」効果を求めることはできません。

なぜなら、化粧品はそもそも、「化粧品は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(略称:医薬品医療機器等法)という法律で、 『人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものを言う。』と決められているからです。

とはいっても、機能性の高い成分がどんどん開発されているのが現状です。

また、医薬部外品では、ニールワン、レチノール、ナイアシンアミドの3つは、「シワ改善効果」が認められています。

ほかにもナールスゲンやネオダーミル、ビタミンC誘導体などは試験管内では、コラーゲンを増やすはたらきがありますし、金やフラーレン、コエンザイムQ10など抗酸化力の高い成分もあります。

しかし、化粧品の広告では、法律の観点からこれらの効果を謳うことはできません。

<参考記事>

化粧品成分(ナールスエイジングケアアカデミー)

Q94.生理前にニキビができる時はその時だけアクネケア品を使えばいいのか。

この場合のニキビは、ホルモンバランスの乱れによる大人ニキビで、思春期のものとは違う可能性が高いと思います。

いつもこのパターンであって、今お使いのアクネケアのアイテムで生理後にニキビが治まる場合は、今の方法で良いと思います。

生理後もニキビが治らなかったり、赤みがあるなどの場合は、皮膚科などへご相談されることをおすすめします。

Q95.自分に合ったものが分からない

同じようなご質問をたくさんいただいています。

化粧品の選び方については、「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

Q96.20代と30代の基礎化粧品はどのくらい変化させたほうがいいのでしょうか?今9種類毎洗顔後に使っております。

化粧品は、年齢、肌質や肌状態、季節に応じて変えたほうがベターだと思います。

特に20代〜30代は、肌でさまざまな変化が起こる年代です。

エイジングケアができる成分を配合した化粧品をおすすめします。

なお、一般論で恐縮ですが、洗顔の後9種類を同時に使うのは、使用アイテムが多すぎるような気がします。

肌悩みもお使いのアイテムも不明なので一概にはいえませんが、必要なものを厳選して3種類から4種類くらいに絞っても良いのではないでしょうか。

ただし、手持ち9種類を、お肌の状態に応じて使い分けておられるなら、問題はないように思います。

<参考記事>

30代、初めてのエイジングケア化粧品。失敗で老け顔に!

Q97.スキンケア用品はどのくらいで効果が出てくるかを知りたいです

カレンダー

効果を実感するまでの期間が知りたいということですね。

年齢、肌状態や肌質、選んだ化粧品の成分によって違いはありますが、肌へのうるおいの違いは、使用後すぐから1週間程度で実感できる可能性が高いと思います。

ただし、表皮はターンオーバーの期間で生まれ変わります。

刺激などがなく気持ちよく使える化粧品なら、少なくとも28日以上は様子を見てから判断したほうが良いと思います。

<参考記事>

ターンオーバーの周期で考えるエイジングケア化粧品の使い方

Q98.価格帯にかなりの差があるのはどうしてか?

化粧品に関しては、成分の原価、容器の原価、各社の価格設定についての考え方などが価格に反映されます。

一般的には、原価の高い化粧品は価格が高い傾向にあります。

しかし、あえて低価格路線で販売促進を狙う企業や高級イメージをブランディングすることで利益重視の価格設定をする企業があります。

また、成分の原価に関しては、化粧品は成分が多種多様にあり、同じ量でも価格が数十倍違うこともあります。

さらに、容器も素材や品質が多種多様にあるため、原価の差が幅広いのです。

こうした要素が入り交じるので、化粧品の価格には大きなばらつきがあるのです。

当社の場合は、良い成分を推奨濃度で配合することや同じ成分なら精製度の高いものを使うなど、成分の品質重視で製品開発をしていますので、やや高価格の設定になっています。

Q99.美白効果のある基礎化粧品は、少し時間が経つと乾燥する気がします。乾燥しにくい美白ものがあればよいのですが。

最近の美白化粧品は、保湿成分もしっかり配合しているものが増えています。とはいっても、保湿よりも美白そのものを最重要視しています。

美白化粧品でお肌が乾燥する場合は、その製品に入っていない保湿成分をほかのアイテムで補うことも良い方法です。

<参考記事>

美白への過度な期待はお肌をダメに!正しい美白化粧品の選び方の秘密

美白化粧水のランキングは不要?選び方と使い方のコツ!

Q100.化粧水は、手で馴染ませるのがいいのか、コットンでパタパタするのがいいのか?

正しく行うならどちらでも大丈夫です。

ただし、それぞれにメリットとデメリットがあります。

私たちは、エイジングケア世代の方には、「手でつける」をおすすめしています。

<参考記事>

化粧水をコットンで使うことはエイジングケア世代に良いの?悪いの?


3.まとめ

アルファベットとひまわり

ナールスが実施した2021年4月のインスタグラムでのアンケート調査において、お寄せいただいた全質問のうち、Q81~Q100の質問内容と回答をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。

これまで、ナールスエイジングケアアカデミーを通したアンケート調査を行ったことはありましたが、インスタアンケートは今回が初めての試みでした。

化粧品の選び方から使い方まで、さまざまなご質問をいただきました。

きっと、同じような疑問をお持ちの方も多いと思います。

この記事「インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.81~No.100」が、エイジングケア世代の皆様のお役に立てば幸いです。

<謝辞>

今回、ナールスのアンケート調査にご回答いただきました皆様にこの場を借りて深く感謝申し上げます。

お一方お一方からご質問をいただいたことで、今回のような記事を執筆・編集することができました。

あらためて厚く御礼申し上げます。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

323名の女性に聞いた!男性のスキンケアをどう思う?調査結果発表

続きを読む

30代以上の男性207名が回答!スキンケアに関する意識は高い?

続きを読む

近赤外線でたるみやほうれい線など肌老化!紫外線より怖い有害光線

続きを読む

マスク生活に負けない口角美を手に入れる|ナールスセミナーレポート

続きを読む

女性ホルモンの変化を知って楽しく生きる!|中川ゆうこさん

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー