インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.1~No.20

本ページはPRを含みます。


ナールスでは、2021年4月にインスタグラムでアンケート調査を実施しました。

そこで、300人以上からいただいた美容やコスメについての疑問のすべてに回答します。

ここではQ1~Q20までを掲載します。

同じような疑問を持っている方にも参考になるので、ぜひ、チェックを!

この記事を読むことで得られることは?
  • 美容やコスメについての疑問と回答が一挙にわかります。
  • ご自身にもある美容やコスメの悩みがきっと解決します。
  • 美容やコスメのQ&Aがまとまっているのでチェックリストとしても使えます。

京都大学農学部卒医薬品業界歴30年以上の専門家の執筆記事

ナールスエイジングケアアカデミーには月間数十万ページのアクセスがあります。

この記事の目次を紹介する女性のイラスト

1.ナールスのインスタグラムアンケート

「インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.1~No.20」をお届けします。

ナールスでは、初めての試みとして、2021年にインスタグラムを使ってアンケート調査を実施しました。

その結果は、「312名に聞いた!ナールスインスタグラム2021年4月アンケート調査」にまとめています。

その中で、美容やコスメに関してご質問いただいた312名の方のうち、公開しても良いとご了承を得たものに対して、ナールスエイジングケアアカデミー編集部としての回答を一挙公開します。

この記事では、そのうちのQ1~Q20の質問と回答をご紹介します。

きっと、ナールスエイジングケアアカデミー読者の方が、美容やコスメで日ごろ感じている疑問の答えが見つかると思います。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

なお、今回、インスタグラムのアンケートにご回答いただくとともに、質問をくださいました方々には、あらためて感謝申し上げます。

<ここで紹介している以外のQ&A>

312名に聞いた!ナールスのインスタグラムに頂いた全質問

インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?

インスタからのナールスピュアやナールス化粧品への期待や質問

インスタからのナールスへのメイクの質問にプロのMANAMIさんが回答

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.21~No.40

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.41~No.60

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.61~No.80

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.81~No.100

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.101~No.120

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.121~No.140

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.141~No.160

インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.161~No.184


2.インスタアンケートでいただいたQ1からQ20の内容と回答

ここでは質問を編集せず、原文のままで掲載しています。

また、回答については、あくまで質問の文面からのみ解釈させていただいていますので、ご質問された方の意図にあっていない可能性がございます。

その点は、あらかじめご了承お願い申し上げます。

なお、ご質問いただいた内容を個別に深く知りたい場合、意図とは違った回答のため改めて質問したいなどの場合は、下記のラインからご連絡お願い申し上げます。

<ライン登録はこちら>

LINE登録

Q1.目元のくすみに悩んでいて改善方法や綺麗なカバーの仕方など。

目元は肌が薄く、くすみほか肌悩みが多いパーツです。

たとえば、冬の乾燥肌が目元のくすみの原因になります。

また、血行不良、紫外線ダメージやエイジングも目元のくすみの原因です。

目元のくすみのケアは、優しい洗顔やクレンジングに加え、保湿や紫外線対策をしっかり行うことが大切です。

また、擦るなど刺激を避けることも大切です。

また、お出かけ前などですぐ隠したい場合は、メイクでカバーすると良いでしょう。

<参考記事>

目元のくすみの原因と予防・改善の3つのスキンケア

30代の目元のくすみをパッと明るくするメイク術のレッスン動画紹介

Q2.医薬部外品の方が効果が高い?

医薬部外品と化粧品の効果の違いですね。

医薬部外品は、「日焼けによるシミやソバカスを防ぐ」「シワを改善する」「肌荒れを改善する」などの有効成分を配合しています。

したがって、一般的には、肌悩みの目的に対しては、化粧品よりも高い効果を期待できます。

しかし、医薬品のような治療を目的としたものではないので、予防または緩やかな改善効果です。

そんな医薬部外品ですが、すべてが化粧品より効果が高いとはいえないケースもあり得ます。

その理由の1つは、ナイアシンアミドのように医薬部外品としても化粧品としても使える成分の場合、医薬部外品でも化粧品より配合濃度が低い場合があるからです。

その場合は、ナイアシンアミドの効果は化粧品のほうが高くなることがあるのです。

<参考動画>

医薬品や医薬部外品は化粧品より効果が高いってホント?

Q3.最近気になるコスメは、やっぱりエイジングケアアイテム。

エイジングを気にする女性

エイジングケア化粧品の選び方のご質問でしょうか?

次の記事がご参考になれば幸いです。

エイジングケア化粧品の効果とその選び方は、7ステップで!

Q4.効果が出る使い方を教えてくれると助かります。

一般論になってしまいますが、肌質や肌状態、季節、年齢に合わせて、正しい順番で適量を使うことが大切です。

よくある間違いは、化粧水の使いすぎや日焼け止めの量が少なすぎる場合などです。

基礎化粧品は、水分の割合が高いほうから順に使うのが基本です。

最近、美容オイルを先に使うように勧める情報を見つけることがありますが、この方法だと後に使う化粧水の水分は油分にはじかれてしまいます。

こうした都市伝説的な方法を取らないことも大切です。

<参考記事>

化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?

化粧品1回あたりの使用量の適量を知りたい!

ナールスのお化粧品の正しい使い方

Q5.朝と夜でスキンケアは変えた方が良いのでしょうか?

一般的には、朝はクレンジングが不要で、夜はメイクを落とすためにクレンジングが必要です。

基礎化粧品については、それほど気にしなくても良いのですが、レチノールなどのビタミンA誘導体は紫外線に弱いので、朝から使うためには紫外線対策も行うことが必要です。

また、夜だけフェイスマスクを使い、リラックスしながら集中ケアするなども良い方法の1つです。

<参考記事>

朝のスキンケアとエイジングケアを上手に行って美肌へ!

夜の上手なスキンケアとエイジングケアでハリ・ツヤ美肌!

Q6.価格が会社によって全然違うのは何故ですか?

成分の原価、付属品の原価、各社のポリシーなどで価格設定は異なります。

必ずしも価格と効果は比例しませんが、高い化粧品ほど高価な成分が高濃度で配合されているのが一般的です。

当社は、良い成分を厳選して配合していることから、比較的、高価格のエイジングケア化粧品になります。

ただし、それに見合った価値が十分にあると信じてナールス化粧品を提供しています。

Q7.乾燥肌なのですが、ケアしてウルツヤ肌になっても、数時間経つとまた乾きを感じる時に、何度も色々なアイテムを足していっていいものか?

化粧品での保湿ケアの回数について、何回が良いかの明確なエビデンス(科学的根拠)はありません。

ただし、医薬品の保湿剤では、1回よりは2回塗るほうが、保湿効果が高いことがわかっています。

1回にたくさんの量を使うより、2回もしくは3回に分けて適量を使うことをおすすめします。

また、アイテムの種類ですが、製品個別のお話になるので、一概にはいえません。

乾燥肌の場合は、アイテム数にこだわるより、異なる保湿成分の組み合わせにこだわったほうが良いと思います。

下記のそれぞれ役割の違う保湿成分がバランス良く配合されているものを1つ選ぶか、2つまたは3つくらいのアイテム(化粧水・美容液・保湿クリーム)で自分で組み合わせるなどです。

水分を吸着する成分 :グリセリン、アミノ酸、ナールスゲン

水分を抱え込む成分 :プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど

水分を挟み込む成分 :セラミド、スフィンゴ糖脂質

水分の蒸散を防ぐ成分:ワセリン、シアバター、スクワラン

成分を1つ選ぶならセラミド、特にヒト型セラミドをおすすめします。

<参考記事>

保湿成分とは?種類と選び方を知って正しいスキンケアを!

ヒト型セラミドとは?保湿効果と種類による特徴と違い

Q8.こちらの商品は化粧水のみでも肌効果を実感できますか?

はい。その可能性は十分期待できると思います。

しかし、実感は肌質、肌状態、年齢などの要素で異なりますので、必ずご期待に沿えるとはいい切れません。

また、油分がまったく含まれていないので、「水分の蒸散を防ぐ」はたらきはありません。

春や夏は単独でお使いの方も多数おられますが、秋や冬は油分を配合した美容液や保湿クリームを一緒にお使いになることをおすすめします。

ナールスピュアについての詳しい情報は、下記をご覧ください。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧水「ナールスピュア」

Q9.マッサージクリームの効果

ボディクリーム

マッサージクリームの主な目的は、その名のとおり、フェイスマッサージの際の摩擦を減らしてなめらかなマッサージをサポートすることです。

だから、高分子ポリマーやワセリン、ミネラルオイルを配合して滑りを良くするテクスチャーになっています。

しかし、最近では、保湿成分やエイジングケア成分などを配合した高価なものも登場しています。

それらには、保湿効果やエイジングケアの効果が期待できる可能性があります。

<参考記事>

フェイスマッサージは正しく行うことがエイジングケアに大切!

Q10.どうやって自分に合ったブランドを選べば良いのかわからない!

多くの方が似た悩みを抱えておられます。

また、実際、自分に合ったブランドを選ぶのは難しいと思います。

Q11.最近肝斑が気になり美白効果のある物を選んで使用してるのですが、飲み薬の方が肝斑には効果あるのでしょうか?

肝斑はホルモンバランスの乱れやストレスなどが原因のシミの一種です。

30~40代に多く、妊娠がきっかけで発症するなど、ほかのシミとは違う原因で起こります。

頬骨の高い部分に、薄茶色のシミが左右対称に発生するのが典型的な症状です。

美白化粧品だけでは改善しませんし、通常のレーザー治療も不向きです。

肝斑の治療は、皮膚科ではトラネキサム酸の内服薬をはじめ、ハイドロキノンやビタミンCの外用薬で治療をします。

また、レーザートーニングという新しいタイプのレーザー治療を行うこともあります。

また、市販の医薬品でも肝斑の治療は可能ですが、皮膚科を受診して治療を受けることをおすすめします。

なお、肝斑の原因には、慢性的な紫外線ダメージも関係がありますので、紫外線対策が大切になります。

また、ストレスを避けることも大切です。

<参考記事>

肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミと違う予防や改善・治療法は?

Q12.目の下に少したるみが出てきたのですが、どのような化粧品を選ぶと良いでしょうか?

残念ながら目の下のたるみを化粧品で改善するのは難しいです。

たるみは、真皮や表情筋、皮下組織など化粧品が浸透しないパーツの衰えが原因だからです。

ただし、化粧品で乾燥肌などを改善することで目立ち方が減ることはあり得ます。

だから、化粧品による保湿は大切です。

化粧品を選ぶ場合は、高保湿に加えて、酸化を防ぐ成分やコラーゲンを増やす成分を配合したものがおすすめです。

また、目の周りの光老化を予防するために、UVカットサングラスなどを使うことも良い方法です。

<参考記事>

目の下のたるみの予防と改善・解消!全てが学べる7つのポイント

紫外線対策のサングラスの選び方!おすすめと7つのポイント

Q13.各化粧品の使用期限がいまいちわかりません。

一般的に、化粧品の箱などに使用期限の記載が無い場合、法律によって、「未開封なら3年間は品質が変わらない」ことが求められます。

だから、容器や化粧箱に記載のない場合、保管が適切なら少なくとも製造後3年間は品質が維持されます。

だから、少なくとも製造後3年後までは、普通に使うことができます。

開封後は、使用方法を守って使うことが原則ですが、決まった期限は設定されていません。

ただし、通常で使う期間の2~3倍までの期間で使うことがベターです。

目安としては、1年以内です。

ただし、色んな化粧品があるので、個別製品については各社にお問い合わせください。

Q14.自分に合うものがわからない

多くの方が似た悩みを抱えておられます。

また、実際、自分に合う化粧品を選ぶのは難しいと思います。

化粧品の選び方については、Q10と同じく化粧品の選び方については、「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

Q15.自分に合う化粧水はどうやったら巡り会えるのか知りたいです。あと眉間の毛穴ケアはどうすればいいですか。。。

化粧水の選び方については同じ質問がたくさんありますので、Q10やQ14と同じく「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

ここでは、眉間の毛穴ケアについて回答します。

眉間は、鼻やおでこと同じく「Tゾーン」の一部。

汗をかきやすいので、皮脂や古い角質が混ざり合い、角栓となって毛穴に詰まりやすくなってしまいます。

したがって、洗顔と保湿をていねいに行うことが大切です。

また、紫外線対策も怠らないようにしましょう。

<参考記事>

毛穴ケアで黒ずみや開きをなくす!?目立つ毛穴の原因と対策

角栓の除去はダメ!?鼻の毛穴に詰まる原因と正しいエイジングケア

Q16.朝洗顔するべきかどうか?

洗顔料を使った朝の洗顔のことですね?

これは、それぞれの人の肌質や肌状態で異なるので、絶対的な答えはありません。

若い方で皮脂分泌が多い方、オイリー肌の方は、睡眠中に分泌した皮脂を落とすために洗顔料を使うことは良いと思います。

一方、エイジングケア世代の方は一般的に皮脂分泌が減ってくるので、洗顔料を使うと皮脂を落とし過ぎたり、天然保湿因子(肌の保湿成分)を洗い流すリスクがあります。

また、皮脂分泌が多くても、「洗顔後にお肌にツッパリを感じる」や「洗顔料を使うとなぜか刺激を感じる」などの方は、乾燥肌やインナードライ肌の可能性があります。

つまり、バリア機能が低下している状態です。

そんな場合は、ぬるま湯洗顔でも良いと思います。

洗顔料を使いたい場合は、アミノ酸系洗浄成分で弱酸性タイプがおすすめです。

洗顔料を使う場合、泡で優しく洗う、1分程度ですすぎまで終わらせるなど肌への負担を小さくすることも大切です。

<参考記事>

洗顔の正しい知識でランキング不要のオススメの洗顔料の選び方

Q17.アルカリ性、弱酸性などがありますがどういう時にどちらを、合わせて使ってはいけないなどありましたら知りたいです!

肌は健康なら弱酸性に保たれています。

また、それを維持することで皮膚常在菌のバランスを整えています。

そのため、一般的に化粧水や美容液、保湿クリームは、肌と同じく弱酸性です。

一方、石鹸や洗浄剤の多くは、弱アルカリ性です。

しかし使う時間が短く洗い流せば、肌は一定時間で弱酸性に戻ります。

これをアルカリ中和能と呼びます。

しかし、バリア機能が低い場合はなかなか弱酸性に戻りません。

アトピー性皮膚炎などの方もバリア機能が低下しているので同じです。

だから、乾燥肌やインナードライ肌、敏感肌の方は、アミノ酸系洗浄成分など弱酸性の洗顔料やクレンジング料を使うことをおすすめします。

種類は少ないですが、アルカリ化粧水などは、肌がごわついている場合などの拭き取り化粧水としても使用可能です。

下記の記事がご参考になれば幸いです。

皮膚表面のpHを弱酸性に保つスキンケアで健やかな美肌を!

Q18.自分に効果のある化粧品の見つけ方

多くの方が似た悩みを抱えておられます。

また、実際、自分に合う化粧品を選ぶのは難しいと思います。

ポイントは、自分の肌質や肌状態を知って、必要な成分を補うこと、また生み出せる状態をサポートする化粧品を選ぶことです。

化粧品の選び方については、「インスタで多かった質問!私に合うコスメ・化粧品の選び方は?」でまとめて回答させていただきました。

Q19.シミが減るコスメ使いたい

シミを気にする女性のイラスト

残念ながら、シミが減るコスメは基本的にはありません。

医薬部外品の美白化粧品は、「日焼けによるシミやソバカスを防ぐ」ためのものです。

できてしまったシミが消えるものではないのです。

ただし、できて新しいシミなら、保湿ケアをしっかり行ってターンオーバーを正常化するこことでメラニンが肌から出ていくことがあります。

また、美白化粧品で改善するケースもあります。

しかし、シミ対策の基本は、紫外線対策によってメラニンが過剰にできるのを防ぐことだと考えるほうが良いと思います。

また、できてしまったシミを早く消すには、美容医療を受ける必要があります。

<参考記事>

シミを消す対策は、美白だけに頼らない紫外線対策と美容医療

Q20.期待したほど効果が出ないので、使い方が悪いのか分からない

ご質問では「期待した効果」がどこまでかがわかりませんが、誤った使い方で期待した効果を得られない可能性があります。

もう1つは、肌質や肌状態、あるいは全身の健康状態なども化粧品の効果に影響している可能性があります。

美肌をキープするには、スキンケアだけではなく生活全般を含め、幅広い視点で考えることが大切です。

<参考記事>

化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?

アンチエイジング的生活習慣は肌老化予防にエイジングケアより大切

本当にキレイになれる!動画「ナールス60日間美肌プログラム」とは?


3.まとめ

アルファベットとひまわり

ナールスが実施した2021年4月のインスタグラムでのアンケート調査において、お寄せいただいた全質問のうち、Q1~Q20の質問内容と回答をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。

これまで、ナールスエイジングケアアカデミーを通したアンケート調査を行ったことはありましたが、インスタアンケートは今回が初めての試みでした。

化粧品の選び方から使い方まで、さまざまなご質問をいただきました。

きっと、同じような疑問をお持ちの方も多いと思います。

この記事「インスタからの美容やコスメについての疑問に回答No.1~No.20」が、エイジングケア世代の皆様のお役に立てば幸いです。

<謝辞>

今回、ナールスのアンケート調査にご回答いただきました皆様にこの場を借りて深く感謝申し上げます。

お一方お一方からご質問をいただいたことで、今回のような記事を執筆・編集することができました。

あらためて厚く御礼申し上げます。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

323名の女性に聞いた!男性のスキンケアをどう思う?調査結果発表

続きを読む

30代以上の男性207名が回答!スキンケアに関する意識は高い?

続きを読む

近赤外線でたるみやほうれい線など肌老化!紫外線より怖い有害光線

続きを読む

マスク生活に負けない口角美を手に入れる|ナールスセミナーレポート

続きを読む

女性ホルモンの変化を知って楽しく生きる!|中川ゆうこさん

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー