ナールスエイジングケアアカデミーで、2015年10~11月にかけて実施した、エイジングケアに関するアンケート調査の結果がまとまりました。
エイジングによる肌悩み、見られたい肌年齢、エイジングケアやエイジングケア化粧品に対する情報入手方法や欲しい情報などについてお尋ねしました。
その結果、エイジングケアやエイジングケア化粧品への関心が幅広い世代で高いことがわかりました。
また、お肌の悩みを解決するための情報やエイジングケア化粧品を選ぶための情報へのニーズが、最も高いという結果でした。
アンケート回答者数: 209名(全て女性)
アンケート回答者の年齢分布
読みたいところから読める目次
エイジングケアに関する調査結果
※グラフはクリックすると大きくなります。
Q1. 現在のお肌の悩みで、気になるものを2つまで、教えていただけますでしょうか?
<回答>
エイジングによるお肌の悩みで、最も多かったのは、
1位 「たるみ」 46.4%
2位 「ほうれい線」 40.7%
3位 「毛穴」と「しみ」24.9%
でした。
ほうれい線もたるみが原因のエイジングサインですが、たるみ関連のお肌の悩みが多いことがわかりました。
Q2. 現在のご自身の肌年齢は、どれくらいだとお考えでしょうか?
<回答>
自己判断による肌年齢は、実年齢より若いと考えている方は、
「マイナス5歳以上」 14.8%
「マイナス1歳~マイナス4歳」 20.6%
でした。
つまり、自己判断で、お肌の年齢が実際の年齢より、若くも見えると考えている比率は、合計で35.4%と、比較的低い数値でした。
Q3. ご自身が見られたい肌年齢は、どの程度でしょうか?
<回答>
「見られたい肌年齢」は、
1位 「マイナス5歳~マイナス9歳」 50.7%
2位 「マイナス10歳以上」 33.5%
3位 「マイナス1歳~マイナス4歳」 12.0%
で、年齢以下に見られたい方の比率の合計は、96.2%でした。
ほぼ全ての方が、お肌年齢を実年齢より、若く見られたいと考えていることがわかりました。
Q4. エイジングケアの興味と必要性、実践の状況について教えて下さい。
<回答>
「必要性を感じて、行っている」方が、54.1%と過半数を占めました。
ほぼ全員がエイジングケアに興味がある一方で、「必要性を感じるが、どうやれば良いかわかならい」という方も、42.6%と高い比率でした。
この結果に関しては、年齢が低いほどその値は高い傾向でした。
また、エイジングケアの情報が断片的な形でしか入手していない、できないことに原因がある可能性もあると推測します。
Q5. 前問で④または⑤と回答された方に、お伺いします。エイジングケアで、実践されていることは、下記のどれでしょうか? 全てお答えください。
<回答>
エイジングケアのために実践していることは、
1位 「エイジングケア化粧品の使用」 90.4%
2位 「サプリメントを服用」 55.0%
3位 「エステに通う」 13.4%
でした。
エイジングケアの第一選択が、エイジングケア化粧品であることが伺いしれます。
また、「サプリメントを服用」をされている方も過半数を占めました。
サプリメントへのニーズも高いことが伺えました。
Q6. エイジングケア化粧品を、ご使用とお答えいただいた方にお尋ねします。1ヵ月にかける金額はどれくらいでしょうか?
<回答>
エイジングケア化粧品にかける1ヵ月の金額は、
1位 5,000円以上10,000円未満 40.7%
2位 10,000円以上20000円未満 28.7%
3位 3,000円以上5,000円未満 18.7%
でした。
年齢のデータは示していませんが、年齢とともに金額が増えていく傾向にありました。
年齢ともに高額なエイジングケア化粧品に変更したり、種類が増えたりしていると推測します。
Q7. エイジングケア化粧品を、ご使用とお答えいただいた方にお尋ねします。エイジングケア化粧品の中でも、最もエイジングケアを意識してご使用のアイテムはどれでしょうか?1つをお答えください。
<回答>
エイジングケア化粧品の中で、最もエイジングケアを意識して使っているには、
1位 「美容液」 55.0%
2位 「化粧水」 18.7%
3位 「保湿クリーム」 11.0%
でした。
さまざまなエイジングケア化粧品成分を配合している美容液への期待が高いことがわかります。
Q8. 日常生活で、エイジングケアや健康のために意識して取り組んでいるものがあれば、全て教えていただけますでしょうか?
<回答>
日常生活で、エイジングケアや健康のために意識して取り組んでいるものは、
1位 食事 63.6%
2位 睡眠 52.6%
3位 スポーツ 27.3%
でした。
毎日の生活で取り組みやすい順の結果だと思います。
Q9. お肌の仕組みやお肌の中の自分自身の成分など、ご自身のエイジングケアの知識は、自己評価した場合、どうお考えでしょうか?
<回答>
エイジングケアの知識についての自己評価は、
1位 ある程度知っているが不足を感じる 74.2%
2位 ほとんど無い 15.3%
で、この2つに「全く無い」の2.4%を加えると、91.9%になります。
あきらかに、エイジングケアの知識が十分ではないとの結果でした。
Q10. ご自身のエイジングケア化粧品やエイジングケア化粧品成分に対する知識は、自己評価した場合、どうお考えでしょうか?
<回答>
エイジングケア化粧品やエイジングケア化粧品成分に対する知識は、
1位 ある程度知っているが不足を感じる 74.2%
2位 ほとんど無い 17.7%
で、この2つに「全く無い」の1.4%を加えると、93.3%になり、エイジングケアの知識同様の結果でした。
Q9とQ10から、ほとんどの方が、エイジングケアの知識やエイジングケア化粧品の知識が不十分なまま、エイジングケアを行っていることが伺い知れます。
Q11. 現在、エイジングケアに関する知識や情報は、どこから入手されているでしょうか?最も使う情報源を1つお答えください。
<回答>
エイジングケアに関する知識や情報は、
1位 インターネット 77.0%
2位 雑誌や新聞など紙媒体 8.6%
3位 医師や美容専門家による教科書的な書籍 3.8%
で、圧倒的にインターネットが多い結果でした。
アンケート自体がインターネット経由であったことが大きく影響していると推測します。
Q12. エイジングケアに関して知りたいことはどんなことでしょうか?3つまでをお答えください。
<回答>
エイジングケアに関して、知りたい情報は、
1位 肌悩みの解決方法 87.6%
2位 エイジングケア化粧品の選び方 65.6%
3位 エイジングケア化粧品成分の情報 42.1%
でした。
この結果から、具体的で実践的なエイジングケアに関する情報へのニーズが高いことがわかります。
Q13. ネオダーミルという化粧品成分をご存知ですか?
<回答>
ネオダーミルの認知度は、51.7%でした。
ナールスゲンに比較すれば、低い数値ですが、一般的なネオダーミルの認知度からは、考えられない高い数値です。
エイジングケアアカデミーを閲覧される方が、ネオダーミル配合の化粧品の情報に接する機会が多いことの影響によるものと推測できます。
ネオダーミルにつきましては、「いま、注目のエイジングケア成分 ネオダーミルとは?」の記事をご覧ください。
Q14. ナールスゲンという化粧品成分をご存知ですか?
<回答>
ナールスゲンの認知度は、97.1%と極めて高い結果でした。
ナールスゲンに関しては、エイジングケアアカデミーを閲覧される方が、ナールスゲン配合の化粧品をお使いであったり、興味を持っている方が多いことから、認知度や理解度が高かったようです。
ナールスゲンについての詳しい情報は、こちらをご覧ください。
また、ナールスゲン配合のエイジングケア化粧品の選び方は、「ナールスゲン配合のエイジングケア化粧品の選び方とは?」をご覧ください。
まとめ
本アンケート調査から、96.2%の女性が、「自分が思っているお肌年齢より、若く見られたい」と考えているということがわかりました。
エイジングケアアカデミーを閲覧されているみなさまは、エイジングケアに対する意識も高いので、「お肌を若く見られたい」というご希望が大きいのだと思います。
また、エイジングケア化粧品を使っている女性は90.4%でしたが、それも若いお肌への期待感を表しているものと考えます。
一方で、エイジングケアやエイジングケア化粧品の知識に関しては、十分ではないと考えている方が90%以上おられました。
若いお肌への希望や期待と知識のギャップが浮き彫りになった結果です。
エイジングケアに関して、知りたい情報の上位3つは、肌悩みの解決方法が87.6%、エイジングケア化粧品の選び方が65.6%、そしてエイジングケア化粧品成分の情報が42.1%でした。
これは、具体的で実践的な情報へのニーズが高いことに他なりません。
今後は、肌悩みの解決方法、エイジングケア化粧品の選び方、エイジングケア化粧品成分の情報を意識して増やして参ります。
一方、正しいエイジングケアのためには、お肌のしくみやはたらきの理解、お肌の老化の原因の理解、化粧品成分の理解に加えて、バランスの良い日常生活や正しいエイジングケア化粧品の使い方や選び方を知っておくことが大切です。
そんな情報も掲載していますので、ぜひ、ご参考にしてください。
健やかで美しい素肌のためにエイジングケアアカデミーをご活用いただければ幸いです。
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。 nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、 ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、 お客様にご参加いただいた座談会や スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。 きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。 下記から、どうぞ。 ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」