50代のエイジングケア化粧水は優しいのがおすすめ!選び方と使い方

本ページはPRを含みます。


50代になるとどんな女性でもからだやお肌の老化を感じているでしょう。

化粧水を使っていてもいま一つ、効果が実感できないこともありますね。

あなたもそんな50代の女性のおひとりではないでしょうか?

それでも、これ以上老けたくない、できればエイジングサインや肌悩みを改善したいと考えていますね。

そんな50代のエイジングケア化粧水は、どのように選び、どう使えばよいでしょうか?

この記事では、そんなあなたのために、50代のエイジングケア化粧水の選び方と使い方のコツをご紹介します。

また、オススメや人気、ランキングの高い化粧水をご紹介します。

<この記事の大切なポイント>
  • 50代は、40代以上にお肌の表皮で保湿の3大因子が減少します。また、真皮の衰えが大きく進み、たるみが目立つこともあります。そうした肌をケアできるエイジングケア化粧水を選びましょう。
  • 50代では40代以上に保湿が大切ですが、化粧水だけの保湿には限界があります。化粧水以外のエイジングケアを考えましょう。美容液や保湿クリームも使いましょう。
  • そんな50代は、保湿は美容液や保湿クリームを中心に考えて、エイジングケア化粧水は、抗酸化成分配合のものやコラーゲンやエラスチンをサポートするものを選びましょう。また、刺激のある成分が配合されていないアイテムを選びましょう。
  • 50代のエイジングケア化粧水は、肌質や肌悩みから選び方を考えることも大切です。エイジングによる肌老化や肌悩みをケアできる成分を選びましょう。ナールスゲンやビタミンC誘導体が、化粧水におすすめの美容成分です。
  • 50代の自分にピッタリのエイジングケア化粧水を選んだら、お肌に負担のない優しい使い方をしましょう。正しい使い方が美肌のコツです。
この記事の監修医師
■経歴
長崎大学医学部卒業後、長崎大学形成外科入局
長崎大学病院・長崎医療センター・福岡徳洲会病院で形成外科勤務
福岡大学形成外科 レーザー外来・美容医療担当
2016年に形成外科・美容皮膚科 みやびクリニック 開院
この記事の監修者
ナールスコム店長 村上清美

ナールスコム

ナールスコム店長 村上清美

メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。

<保有資格>
コスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

50代の化粧水の目次

読みたいところから読める目次

1.50代からの自分に合ったエイジングケア化粧水を選びたいあなたへ

手で化粧水をつける50代の女性

50代のあなたは、30代、40代を通して、すでにエイジングケアを行なっていることでしょう。

そして、いままでにさまざまなエイジングケア化粧品をお使いになってきたのではないでしょうか?

50代は、40代以上にエイジングで肌が老化します。

さらに、50代の後半からは更年期を終え、今までよりお肌の真皮の衰えによるお肌への影響が大きくなるのです。

そんな50代は、40代で行ってきたエイジングケアの延長だけで考えてはいけないポイントがあります。

また、エイジングケア化粧品では改善しないことも増えてきます。

それでも、50代も美肌をキープしたいですよね。

この記事では、そんな50代のエイジングケア化粧水の選び方や使い方を考えてみたいと思います。

また、おすすめの化粧水をご紹介します。

最近では、50代のエイジングケア化粧水も@コスメなどの口コミ、美容雑誌の特集、ウェブサイトの化粧水ランキングなどでさまざまなものが紹介されています。

そんな情報も参考にしながら、あなたご自身の肌質や肌状態、肌悩みを考えて、それに合った美容成分を配合したものを選びましょう。

「50代のお肌って40代とどう違うの?化粧水のエイジングケアは有効?」

「50代からのエイジングケアのコツって?化粧水の上手な選び方は?」

「50代でいままでとは違うエイジングケア化粧水を使ってみたい!おすすめは?」

「エイジングケア化粧水の正しい使い方が知りたい!また、NGな方法はあるの?」

「50代以降のエイジングケアで考えるべきことは?」

などとお考えの方は、ぜひ、続きを読み進めていただければ幸いです。

なお、50代のエイジングケア全般についての詳しい情報は、「50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!」をご覧ください。

<50代におすすめのエイジングケア化粧水>

50代ならしっかり、そして優しくエイジングケア!

ナールスゲン配合エイジングケアローション「ナールスピュア」

50代におすすめのエイジングケア化粧水「ナールスピュア」

初回限定価格!4,950円 → 3,465円(税込)

本当にキレイになれる!動画「ナールス60日間美肌プログラム」とは?

2.50代のお肌の状態は?

お肌の状態を気にする50代の女性

50代の化粧水について考える前に、お肌の変化を確認してみましょう。

1)50代のお肌の変化で気を付けたいポイント

①女性ホルモン減少によるお肌の変化

閉経を迎える前後の5年間を更年期といいます。

50代は更年期真っただ中ということもあり、女性ホルモンが激減する関係で、さまざまな不調や変化が生じるのです。

美肌ホルモンと呼ばれる女性ホルモンの一種であるエストロゲンも激減します。

エストロゲンには肌弾力を保つコラーゲンを増やす働きがありますが、大幅に減ることで一気に肌の弾力やハリが失われ、ほうれい線シワなどの肌悩みが増えてしまいます。

また、顔のたるみも目立つことで、目の下のたるみ頭皮のたるみ目の下のクマ(黒くま)マリオネットラインゴルゴラインなど、40代ではあまり目立たなかった肌悩みに直面することもあります。

50代は、体調面も気を付ける必要がありますが、何よりからだのなかが激しく変化することで、肌も如実に変わってくることを理解しておきましょう。

エストロゲン自体は、エイジングケア化粧品によって増やすことはできません。

しかしエストロゲンの減少で起きる肌悩みを予防したり、保湿によって肌の本来の力を高めることで、エイジングサインが目立つことを予防することは可能です。

お肌の変化が出てくるのは自然なことですので、現れた変化を確認し、できることからケアしていくことがポイントです。

②ターンオーバーの変化とお肌の変化

50代になると、肌のターンオーバーも28日ではなくもっと長い期間を必要とします。

一般的に35歳以降は、年齢×1~1.5倍程度の期間が目安になります。

45歳:45日~68日

50歳:50日~75日

55歳:55日~83日

60歳:60日~90日

ターンオーバーが遅くなるということは、表皮の新陳代謝機能も低下しますので、肌のバリア機能が低下します。

肌の表面にある角質層は、古い皮脂などの影響で厚くなりがちですが、その反面、肌の奥にある真皮などはコラーゲンの減少で薄くなり、皮膚自体は全体的に薄くなるのです。

また、若いときに比べて乾燥しやすいという特徴もあります。

うるおいが減ってしまうため、肌のキメも粗くなりがちで、毛穴の開きなどのトラブルも生じやすくなります。

お肌の状態を確認する女性

③気をつけたいインナードライ肌と敏感肌

50代では、肌質も変化し、多くの方は乾燥肌の傾向が強くなります。

ここで注意していただきたいのが、年齢を重ねてから脂性肌になったと感じている50代の方です。

生まれつき皮脂腺が多く皮脂分泌が多い方は、若いときから脂性肌ですが、50代のお肌がオイリーになった場合は、「見せかけの脂性肌」の可能性があります。

「見せかけの脂性肌」とは、実はお肌のバリア機能が低下して乾燥が進み、それを守るためにお肌が一生懸命に皮脂を分泌させている状態のことなのです。

この肌状態は、肌表面はテカテカしていても、肌内部はカラカラのインナードライ肌です。

  • 肌が乾燥している気がするのにニキビができる
  • 皮脂は多いが、洗顔後などは肌にツッパリ感がある
  • なぜか、メイクのノリが悪い
  • お肌の一部がカサカサしたり、お肌がごわごわしている

このような肌悩みがある場合、インナードライ肌になっている可能性が高いのです。

お肌のテカリが気になるからといって、50代でこの状態に皮脂ケアを行えば、乾燥はさらに悪化し、場合によっては乾燥性敏感肌になることさえあります。

また、夏でもインナードライ肌になるので注意しましょう。

インナードライ肌に必要なのは、根本原因を解消するための保湿ケアなのです。

2)50代の表皮の変化は?

表皮の状態を確認する女性

化粧水は、表皮の美肌のためのスキンケアアイテムなので、50代の表皮の変化や状態を知ることは大切です。

50代になると40代以上に表皮も老化します。

その原因は、肌のうるおいを保つ保湿の3大因子と呼ばれる「皮脂膜」「角質細胞間脂質」「NMF(天然保湿因子)」の3つの減少が40代以上に進むことです。

これらの成分は、お肌の表皮の角質層で保湿の役割を果たすとともに、外部の刺激からお肌を守るバリア機能を支えていますが、50代になると40代以上に減ってしまいます。

だから、50代は40代以上に、保湿の3大因子の減少による影響を最小限に抑えるためにエイジングケアをしっかり行う必要があるのです。

①皮脂膜

50代に入ると、皮脂腺から分泌される皮脂が減り、と混じってできる天然の保湿クリームと呼ばれる皮脂膜の生成は減少します

だから多くの50代女性は、40代以上に乾燥肌の傾向にあります。

さらに50代後半では、それが顕著になります。

②角質細胞間脂質

角質層の細胞と細胞の間に存在している角質細胞間脂質は、約半分近くがセラミドからできています。

セラミドは、50代になるとピーク時の半分、あるいはそれ以下になります。

50代のお肌のバリア機能が低い原因の1つは、セラミドの減少です。

これは、40代から始まっています。

③NMF(天然保湿因子)

角質細胞内で水分を保つ役割を担っているのがNMF(天然保湿因子)です。

単一の成分ではなく、アミノ酸やミネラル、尿素など、人がもともと持っている水分を抱え込むはたらきのある成分の総称です。

このNMFも50代には40代以上に生産量が減ってしまうのです。

それは、角質細胞が生まれてから角質層まで上がって役割を終えるお肌の新陳代謝であるターンオーバーの期間も長くなっていくことと関係しています。

なぜなら、NMFはターンオーバーのプロセスでつくられるのですが、50代になるとその期間が40代以上に遅くなるからです。

<肌にあるNMF(天然保湿因子)>

NMF(天然保湿因子)の図

こうした肌状態は顔だけでなく、からだ全体でも起こります。

だから、ボディも乾燥肌になってしまうリスクが高くなるのです。

3)50代の真皮の変化は?

お肌の表皮の奥には、真皮があります。

50代では、真皮にはどんな変化が起こるのでしょうか?

真皮の70%はコラーゲンで、ほかにはコラーゲンを束ねてバネの役割を担うエラスチン、潤いを担うヒアルロン酸プロテオグリカンがあります。

これらの成分をつくっているのが、真皮にある線維芽細胞です。

50代になると真皮も衰えが目立ち、線維芽細胞の活力はかなり低くなります。

その結果、コラーゲンはピーク時の20%程度、エラスチンはピーク時の10%程度にまで減ってしまいます。

これは、40代の約半分です。

幸いヒアルロン酸は大きく減ることはなく、50代でもピーク時の80%程度です。

50代は、40代以上にコラーゲンやエラスチンの減少で真皮の衰えが目立ち、顔のたるみによる肌悩みを実感する年代なのです。

さらに、紫外線対策が不十分だった方や喫煙習慣のある方は、お肌の酸化が進んでいるので、老化の度合いは大きくなります。

また、揚げ物や炒め物、糖分の多い食生活が習慣になっている方は、50代でお肌の糖化が進み、黄ぐすみが目立つリスクも高いのです。

残念ながら、化粧水で真皮の衰えを改善することはできません。

また、冷え性などが原因の顔のむくみも化粧水で改善できません。

だからこそ、50代では、からだの内側からのアンチエイジングが大切になるのです。

4)50代のエイジングインデックスって?

私たちは、こうした表皮と真皮の衰えを数値で表せるように指標化しました。

それが、お肌のエイジングインデックスです。

エイジングインデックスとは、お肌の状態を、年代別に「お肌全体の代謝」「表皮の老化」「真皮の老化」の3つを軸に、それぞれに関連する要素を8つの指標で数値化し、レーダーチャートで表現したものです。

<エイジングインデックス>

お肌のエイジングインデックス・図

<50歳のエイジングインデックス>

50歳のエイジングインデックスの図

<55歳のエイジングインデックス>

55歳のエイジングインデックスの図

5)50代に目立つエイジングサイン

具体的には以下のような肌悩みがあげられます。

いかがでしたでしょうか?

40代でもまったくエイジングサインを感じない方はいらっしゃらないと思いますが、50代では加齢や女性ホルモンの急激な減少で、それが顕著です。

エイジングケアを続けてきたのに、お肌の老化が一層目立ってきたなら、日常生活とエイジングケア化粧品を見直すことも大切です。

50代は、エイジレスな美肌のために化粧水だけではなく、からだ全体の健康を考えることがより大切なのです。





3.50代なら知らないと危ない!化粧水の種類と特徴

化粧水の種類と特徴について考える女性

50代からのエイジングケア化粧水の選び方の前に、化粧水の種類化粧水の役割を理解し、エイジングケア化粧水の役割と特徴を押えておきましょう。

なぜなら、50代のお肌にはふさわしくないタイプの化粧水があるので、あらかじめその知識を持っておくことで、間違った化粧水選びを避けることができるからです。

1)化粧水の種類と役割を理解しよう

化粧水といえば、通常、保湿化粧水(柔軟化粧水)のことを指します。

化粧水、柔軟化粧水、あるいは保湿化粧水と表記されます。

保湿化粧水は、グリセリンBGなどのヒューメクタントが基本成分です。

基本的には、クレンジングや洗顔などによって失われたお肌に水分と保湿成分を補ってお肌を整え、柔らかくすることで、化粧水の後の美容液乳液フェイスマスク保湿クリームなどの基礎化粧品を浸透しやすくします。

つまり、保湿化粧水は、乾燥肌の予防や改善に使うものです。

また、ナールスゲン化粧水アルコールフリー化粧水プロテオグリカン化粧水セラミド化粧水アミノ酸化粧水ビタミンC誘導体化粧水などの配合成分を冠にした呼び名がありますが、それらの多くは保湿化粧水です。

さらに、エイジングケア化粧水も大きな意味では保湿化粧水の1つで、エイジングケア世代向けにエイジングケア化粧品成分を配合したものです。

保湿化粧水以外では、次のようなタイプがあります。

これらは、化粧水に配合する成分で特徴が決まります。

50代女性が使う化粧水のイメージ

今回の記事では、保湿化粧水の1つであるエイジングケア化粧水を中心に考えますが、50代では注意が必要な化粧水についても触れておきます。

2)50代では使用に注意が必要な化粧水

①収れん化粧水

収れん化粧水は、「収れん」つまり肌の引き締め効果のある化粧水です。

アルコール、有機酸などの肌を引き締める効果や殺菌効果がある成分が配合されています。

これらは50代のお肌には負担が大きい成分なので、使用する場合は注意しましょう。

②拭き取り化粧水

拭き取り化粧水の役割は古い角質などを取り除くことにあります。

アルコール(エタノール)、AHA(グリコール酸など)、界面活性剤、尿素など角質や皮脂を溶かす成分が配合されています。

これらは50代のお肌には負担が大きい成分なので、使用する場合は注意しましょう。

これらの化粧水は、保湿成分は皆無とはいいませんが、保湿することを重要視していないので、一般的な化粧水よりも保湿成分は少ないものが多いのです。

また、アルコールが入っているものがほとんどです。

アルコールは、清涼感を出す、殺菌作用があるなどのメリットもありますが、刺激がある、揮発性があってお肌の乾燥を助長するなどのデメリットがあります。

50代ではアルコールはあまりオススメできません。

50代のエイジングケアには、ノンアルコール化粧品がオススメです。

だから、化粧水はアルコールフリー化粧水を使いましょう。

3)エイジングケア化粧水って何?

化粧水のイメージ

エイジングケア化粧水には、法律上の定義はありません。

エイジングケア化粧水とは、一般的には保湿成分だけではなく機能性の高いエイジングケア化粧品成分を配合した保湿化粧水です。

だから、50代のエイジングケアにも使いたい化粧水の1つです。

たとえば、ビタミンC誘導体ビタミンE誘導体などの成分が入った化粧水などがエイジングケア化粧水と呼ばれます。

ビタミンC誘導体とビタミンE誘導体には、どちらも抗酸化作用があります。

また、ビタミンC誘導体には、ほかにも美白効果や、毛穴の引き締め・詰まり改善効果など多くのはたらきがあります。

水溶性のエイジングケア化粧品成分である「ナールスゲン」、「ネオダーミル」、「アスタキサンチン」、「フラーレン」、「プラセンタエキス」、「アセチルデカペプチド-3」、「レスベラトロール」、「コエンザイムQ10」、「エルゴチオネイン」、「金コロイド」などが含まれた化粧水もエイジングケア化粧水と呼ばれます。

このなかで、フラーレンは、発見者がノーベル賞を受賞した化粧品成分として有名です。

また、アセチルデカペプチド-3は、FGF(Fibroblast Growth Factor=線維芽細胞増殖因子)に似たはたらきをすることで注目されています。

さらに、プロテオグリカンなどの保湿力の高い成分などが入っている化粧水もエイジングケア化粧水呼ばれる場合があります。

エイジングケア化粧水は、抗酸化作用などのある機能性の高い成分や保湿力の高い成分が配合された化粧水と理解しておきましょう。

ただ、保湿成分だけを配合していても、エイジングケア化粧水と呼ばれることもあるので、そのはたらきを理解するためには、成分をしっかりチェックすることが大切です。


4.50代のエイジグケア化粧水の選び方の基本

50代のエイジグケア化粧水の選び方について説明する女性

50代向けの化粧水の中身や成り立ちは、ほかの化粧水と大きく変わるわけではありません。

エイジングケア化粧水の成分は、基本成分・保湿成分・エイジングケア化粧品成分とそのほかの成分でできています。

そんな50代の化粧水は、化粧水ランキングなどを参考にしながらも、化粧水を選ぶ7つの大切なポイントを押さえて選ぶことが大切です。

ここではそんな7つのポイントをご紹介します。

1)化粧水の目的と限界を理解する

エイジングケア化粧水であっても真皮の衰えで目立つ肌悩みを改善することはできません。

あくまで表皮の角質層までのケアであったり、エイジングサインの予防的な使い方が化粧水の目的であり限界です。

50代ではエイジングサインが気になりますが、どんな化粧水を使っても医薬品のような効果は期待できないのです。

たとえば、化粧水で深いほうれい線を消すことはできません。

どんなエイジングケア化粧水も予防美容的なことが限界なのです。

2)50代のいまの自分の肌質の変化を理解する

まずは自分の現在の肌質を把握しましょう。

肌質には、普通肌、脂性肌、乾燥肌、インナードライ肌の4つが基本タイプですが、バリア機能が大きく低下した敏感肌TゾーンがテカテカUゾーンはカサカサ混合肌などもあります。

50代になれば多くの女性は、乾燥肌傾向です。

だから、40代までの肌質ではなく、50代のいまの自分の肌質や肌状態を的確に把握しておくことが、化粧水の選び方の基本です。

50代は、保湿力の高い乾燥肌向け化粧水を選びましょう。

また、「もう間違えない!脂性肌を改善するオススメの化粧水の選び方と使い方」や「混合肌を改善する化粧水!30歳からのオススメと選び方・使い方」も参考に肌質に合った化粧水を選びましょう。

3)エイジングケア化粧水の成分をチェックする

化粧水を選ぶ際は、きちんと成分をチェックするようにしましょう。

基本は、全成分表示の上の方にある成分ほど、配合量が多くなっています。

自分の必要としている成分がしっかり含まれているかどうか見ておきましょう。

ただし、例外もあります。

全成分表示の読み方については、「全成分表示は、エイジングケア化粧品の理解を助ける!?」を参考にしてください。

いろんな50代向けのエイジングケア化粧水のイメージ

4)50代の自分にとっての安全性を考える

誰でも安全な化粧水を使いたいのは同じです。

刺激の多い成分は共通している場合も多いのですが、誰にでも反応がでるわけではありません。

また、防腐剤などもパラベンフェノキシエタノールなどがありますが、その刺激の感じ方は人それぞれです。

だから、50代の自分のお肌に合わない成分が何を知っておくことが大切なのです。

そのためには、50代で化粧水を切り替える場合、少量から試しておくと安心でしょう。

トライアルキットやお試しサンプルなどがあれば、有効活用してみましょう。

サンプルなどがない場合には、お肌に合わない場合の返品保障や返金保障があるかをチェックしましょう。

たとえほかの人の肌に合っていても、自分の肌に合っているとは必ずしもいえません。

お肌と相談しながら、新しい化粧水を適切に選択しましょう。

5)化粧水のテクスチャーで選ぶ

化粧水にはとろみのあるタイプからサッパリしたタイプまでさまざまあります。

基本的には、夏の化粧水はさっぱりタイプがおすすめ冬の化粧水はしっとりタイプがおすすめです。

しかし、最近では成分の特性とテクスチャーはあまり関連性がなくなっています。

たとえば、サッパリしたテクスチャーでも保湿力が高い化粧水もあるのです。

だから、テクスチャー自体は自分のお好みで選べばよいのです。

6)50代で使う化粧水の価格や経済性を考える

価格や経済性を考えるイメージ

化粧水は使い続けることを基本に、価格やコスパをチェックすることが大切です。

化粧水は、プチプラコスメから高級ブランドまでさまざまです。

パッケージやボトルが華美な化粧水は、その機能以上に価格が高くなる傾向にあります。

ご自分が納得していれば問題はありませんが、基本は配合成分と価格のバランスを考えて選ぶことをオススメします。

7)化粧水の提供企業をチェックする

企業の姿勢なども化粧水を選ぶ際の大切なポイントです。

スキンケアやエイジングケアについて、適切な情報を発信している企業の化粧水を選びましょう。

また、スキンケアの相談にのってもらえる企業、肌質診断などを行っている企業もオススメです。

このほか、対応に問題がないか、情報提供は真摯にできているか、過大な広告表現などはないかなどもしっかりチェックしましょう。

もちろん、50代以降も肌の状態は変わっていきますので、定期的に見直しをかけ、いまの自分に必要な化粧水を選ぶことが大切です。





5.50代の化粧水の選び方の実際

50代女性の化粧水を選ぶポイント

ここでは、7つのポイントに加えて、50代の化粧水の選び方で重視するポイントをご紹介します。

1)50代の化粧水は、優しさを重視

皮膚が薄くなっている50代は、低刺激で優しい化粧水を選ぶことも大切です。

優しいとは刺激が少ないという意味であり、効果が弱いということではありません。

50代は乾燥肌や敏感肌に傾いている可能性が高いですので、刺激があると肌に負担になってしまいます。

たとえば、アルコールなどの揮発性があり乾燥肌を進ませるリスクのある成分は避けるようにし、お肌に優しい保湿を心がけましょう。

化粧水の基本的な役割は、「お肌に水分を与える」「水分を保持する」「次に続く美容液などの成分が浸透しやすくする」などがあげられます。

しかし、保湿で重要な「水分の蒸発を防ぐ」ことは、化粧水ではできません。

本来、人のお肌では、皮脂膜がその役割を担いますが、50代では皮脂膜も減っているので、化粧水だけでなく、美容液や保湿クリームも駆使して総合的なお肌の保湿を考えましょう。

刺激を減らしながらしっかり保湿をすることが50代のお肌のケアの基本となります。

アルコール、PG、香料、着色料などは控えめの化粧水、無添加の化粧水を選びましょう。

2)肌質の変化や季節なども考える

夏の紫外線イメージ

自分の肌質や肌状態、季節に合ったものを使うこともポイントです。

たとえば40代のころに使っていた化粧水をそのまま使っても、いまの肌に合っているなら問題ありません。

しかし、刺激を感じたり、効果を感じなくなってきた場合などは、年齢を重ねたことによる肌の変化で、お肌に合わなくなっている可能性が高いのです。

50代のいまの自分の肌が必要としているエイジングケア化粧水を、選びなおしましょう。

その場合は、百貨店や専門店で肌質をチェックして、美容アドバイザーさんに相談するなど、自分に合う商品を見つけるように工夫することが大切です。

3)50代の化粧水は、肌のハリへの効果で選ぼう

加齢にともなって皮膚の弾力は失われがちになります。

ハリを失ったお肌は、40代の時よりも一層たるみが目立ちやすくなることも50代の肌の特徴です。

肌の弾力を取り戻し、ハリのあるお肌に導いてくれる化粧水を選ぶと、より若々しい肌を保つことができます。

弾力が低下しハリが失われる原因は、真皮の衰えだけではなく、肌内部の水分量が減り、保湿力が弱くなることです。

真皮の衰えをエイジングケア化粧品で解決することは難しいのですが、肌の潤いを保つことで、お肌のハリを取り戻すことは可能です。

だから、保湿成分が豊富に配合された化粧水を選ぶことが効果的といえます。

化粧水に含まれる保湿成分は、「水分を吸着する成分」「水分を抱え込む成分」「水分を挟み込む成分」があります。

保湿力の強さは、

「水分を挟み込む成分」>「水分を抱え込む成分」>「水分を吸着する成分」

となります。

だから、「水分を挟み込む成分」や「水分を抱え込む成分」が配合された化粧水を選ぶことがポイントです。

化粧水の成分のイメージ

50代向けの化粧水に配合される代表的な保湿成分としては、以下の成分があげられます。

①水溶性セラミド

「水分を挟み込む成分」です。

代表的な保湿成分であるセラミドですが、もともと脂溶性成分です。

そのため、化粧水にはどちらかといえば向かない成分ですが、近年、米から抽出したグルコシルセラミドという水溶性セラミドが開発され、化粧水にも配合されるようになりました。

また、ユズセラミドも50代の化粧水にオススメの成分です。

肌のバリア機能をサポートすることで高い保湿力を発揮してくれる成分です。

一方、人のお肌のセラミドと同じ構造のヒト型セラミドなどは脂溶性の成分なので、50代のエイジングケアには、セラミド配合化粧水よりもセラミド配合美容液セラミド配合クリームがオススメです。

②ヒアルロン酸

「水分を抱え込む成分」です。

化粧品成分としてのヒアルロン酸は、一般的にヒアルロン酸Na(ナトリウム)のことをさしますが、最近では低分子のヒアルロン酸などいくつかの種類が登場しています。

水溶性の化粧品成分なので、水が主成分である化粧水との相性もよく、高い保水力による保湿効果が期待できます。

肌表面のバリア機能をサポートしてくれるはたらきもあり、表皮の表面にある角質層をうるおわせ、美容液の成分などが肌の奥に届きやすくなるように手助けしてくれるのです。

保湿成分のなかでも広く普及しているため、価格もリーズナブルでプチプラ化粧水からエイジングケア化粧水まで幅広く配合されています。

ヒアルロン酸は、刺激もなく50代にはオススメの保湿成分です。

ただし、ヒアルロン酸の使いすぎは乾燥肌の原因になるので要注意です。

③プロテオグリカン

プロテオグリカンのイメージ

「水分を抱え込む成分」です。

近年注目が集まっているのが、プロテオグリカンです。

ヒアルロン酸に匹敵する高い保湿力があり、EGF(上皮成長因子)に近いはたらきによって、コラーゲンやヒアルロン酸を増やすサポートをすることがわかっています。

もともと抽出が難しい成分で、実験用にしか使えないほどの高価な成分でしたが、鮭の鼻軟骨から抽出することができるようになり、供給と価格が安定することで化粧品やサプリメントにも使われるようになりました。

刺激もなく50代にはオススメの保湿成分です。

欠点としては、ヒアルロン酸などより高価なことから、プロテオグリカン配合の化粧水は高価な傾向にあることです。

それでもヒアルロン酸以上にさまざまな作用があるので、エイジングケアに期待の成分です。

④コラーゲン

「水分を抱え込む成分」です。

真皮の約70%を占める美肌成分として、お肌のハリやツヤをサポートします。

化粧品成分としてのコラーゲンは、豚や鶏、魚由来の「加水分解コラーゲン」が多く使われています。

コラーゲンにもたくさん種類があり、大きな分子のものから低分子のものまであります。

高分子のコラーゲンは肌表面を、低分子のコラーゲンは、角質層までを保湿します。

コラーゲンも普及が進んでいるため価格は比較的リーズナブルです。

また、刺激もなく50代でも使いやすい成分です。

ただ、化粧品成分で補ったコラーゲンが真皮でコラーゲンになるわけではなく、あくまで保湿成分として効果を発揮するのです。

ゼラチン状に分解されたコラーゲン

⑤エラスチン

「水分を抱え込む成分」です。

弾性線維としてコラーゲンを束ねるはたらきをすることで、お肌のハリやツヤをサポートします。

化粧品成分としてのエラスチンは、豚や鶏、魚由来の「加水分解エラスチン」が使われていることが多いです。

刺激もなく使いやすい成分です。

コラーゲンやエラスチンはアミノ酸からできていますが、エラスチンはコラーゲンと異なり、ヒドロキシプロリンをほとんど含まず、デスモシン・イソデスモシンを含みます。

この成分構成の違いが、エラスチンとコラーゲンの性質の違いを特徴づけているのです。

もちろん、エラスチンも化粧品成分で補ったエラスチンが真皮でエラスチンになるわけではありません。

ここで挙げた以外にも保湿成分はさまざまなものがあります。

グリセリン、アミノ酸などの水分を吸着する保湿成分は、多くの化粧水に配合される基本成分です。

保湿はさまざまな角度から行うことも大切です。

50代の化粧水は、1つの保湿成分にこだわるよりも、化粧水の総合的な効果に注目することが必要です。

信頼できる企業の保湿成分に優れた化粧水を選んで、保湿によるハリや肌ツヤを取り戻しましょう。

4)50代におすすめのエイジングケア化粧品成分

化粧水を使う50代女性

50代はエイジングケアの必要性が身にしみてわかっていると思います。

加齢による肌への変化は誰でも生じるものですが、そのスピードを緩めることはできます。

そのためには、肌の酸化を防いだり、コラーゲンやエラスチンなどを増やす、あるいは維持することが大切です。

化粧品成分のなかには、抗酸化作用を発揮したり、コラーゲンやエラスチンを増やすエイジングケア化粧品成分があります。

ただし、これらの成分のデータの多くは、試験管内での実験で、人の肌での効果を証明するものではありません。

また、薬機法(旧 薬事法)では、化粧品は真皮まで届かないものと規定されています。

だから、これらの成分を配合したエイジングケア化粧水がコラーゲンやエラスチンを増やすとはいえません。

とはいっても、それらのエイジングケア化粧品成分を使うことは、50代のエイジングケアにおいては保湿プラスアルファの効果が期待できます。

50代にオススメの化粧水に配合される代表的なエイジングケア化粧品成分をご紹介します。

①ナールスゲン

ナールスゲンは、京都大学と大阪市立大学の共同開発によって誕生した新しいエイジングケア化粧品成分です。

分子量が約321.26ダルトンと極めて小さく、肌の奥にまで浸透しやすい水溶性のアミノ酸誘導体です。

コラーゲン、エラスチン、ヒートショックプロテイン(HSP)47を増やすはたらきがあり、肌本来の力が十分に発揮できるようにサポートしてくれます。

また、保湿作用、お肌表面で抗酸化物質グルタチオンを増やす作用、紫外線による光老化抑制作用も認められています。

さらにビタミンCとの相乗効果で、コラーゲンの産生がさらに高まることが確認されていますので、一緒に使うことがオススメです。

その上、最近の研究では、ナールスゲンがヒアルロン酸やヒートショックプロテイン(HSP)70を増やすことがわかってきました。

HSP70については、「シミを予防するHSP(ヒートショックプロテイン)の効果とは?」や「HSP(ヒートショックプロテイン)でシワやほうれい線が予防できる!」を参考にしてください。

ナールスゲンの構造式

②ネオダーミル

ネオダーミルは、スイスの化粧品原料会社であるインデュケム社(Induchem AG)が、バイオテクノロジーで開発したエイジングケア化粧品成分です。

2013年にパリで開催されたin-cosmeticsという化粧品原材料の国際展示会では、栄えあるイノベーションアワード金賞を受賞しています。

成分は単一ではなく、グリセリン、水およびメチルグルコシド6 リン酸・銅・リシンプロリンの混合物となっています。

そのため、より効率よく効果的にエイジングケアをしてくれる成分として評価されているのです。

ネオダーミルはお肌のハリ・弾力のもととなるコラーゲンやエラスチンを産生するはたらきとともに、若さのコラーゲンであるⅢ型コラーゲンを増やすことが大きな特徴です。

③ビタミンC誘導体

ビタミンC誘導体のイメージ

エイジングケア化粧品成分として非常に有名なのがビタミンC誘導体です。

かつては、ビタミンCそのものは不安定であるため、化粧品成分としては使うことが難しい成分でした。

そこで開発されたのがビタミンC誘導体です。

この誘導体技術によって、ビタミンCの効果を化粧品でも得られるようになりました。

ビタミンC誘導体は、抗酸化作用を持つとともに、線維芽細胞にはたらきかけて、コラーゲンの生成をサポートする成分です。

毛穴の黒ずみ対策の化粧水にも、ビタミンC誘導体はよく配合されます。

水溶性、油溶性、そして両親媒性のものがありますが、油溶性ビタミンC誘導体は化粧水に配合されることはまれです。

水溶性ビタミンC誘導体には、「L-アスコルビン酸-2グルコシド」、「リン酸アスコルビルNa」、「リン酸アスコルビルMg」「VCエチル(ビタミンCエチル)」などが代表的です。

両親媒性のAPPS(アプレシエ)というビタミンC誘導体は、高い浸透力があり刺激も比較的少ないので、50代のエイジングケアに特にオススメの成分です。

また、ビタミンC誘導体には、美白作用もあるので、美白化粧水にもよく配合されます。

さらには、皮脂の抑制作用もありますので、脂性肌の方やニキビ対策、ニキビ跡のケアにも向く成分です。

水溶性のビタミンC誘導体のメリットは、即効性があることですが、一方で刺激があるのがデメリットです。

だから、敏感肌や乾燥肌がきつい方は、注意が必要です。

また、皮脂のコントロール作用があるため、乾燥肌気味の人は皮脂量が減少し、乾燥肌が進んでしまう場合もあります。

50代の方は、比較的低濃度のビタミンC誘導体化粧水がオススメです。

ビタミンC誘導体化粧水についての詳しい情報は、「ビタミンC誘導体化粧水の選び方はエイジングケアの視点で」や「乾燥肌対策の保湿にビタミンC誘導体化粧水は使っていいの?」をご覧ください。

④ビタミンE誘導体

ビタミンE誘導体のイメージ

ビタミンE誘導体(トコフェロール)は、油溶性成分なので化粧水には不向きです。

そんなトコフェロールにリン酸を加えて改良し、水溶性の性質も持たせたのが、両親媒性ビタミンE誘導体トコフェリルリン酸ナトリウムです。

ビタミンE誘導体は、抗酸化作用や血行促進作用などエイジングケアによいはたらきがあります。

また、血流を改善することで、肌のターンオーバーが促進され、肌荒れ改善などにも効果が期待できます。

さらに、刺激もないので50代のエイジングケアにおすすめの成分の1つです。

⑤プラセンタエキス

美白成分としても有名なプラセンタエキスは、エイジングケア化粧品成分でもあります。

馬、豚、羊の胎盤(プラセンタ)から抽出した成分で、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどが豊富です。

保湿、血行促進、新陳代謝促進、美白作用など、多彩な作用があることが確認されています。

馬プラセンタの由来である馬

⑥フラーレン

強い抗酸化作用があるフラーレンも、エイジングケア化粧品成分として知られています。

水溶性フラーレンが開発されたことで、化粧水にも用いられるようになりました。

活性酸素を吸着して酸化を防ぐという性質を持ち、他の抗酸化成分と比べて持続性と安定性の高さが特徴です。

フラーレンについては、「エイジングケア化粧品の「ノーベル賞受賞成分」はウソ?ホント?」を参考にしてください。

ココ・シャネルの名言に「20歳の顔は自然からの贈り物。50歳の顔はあなた自身の功績。」という言葉が存在します。

50代のお肌は、内面からの美しさと合わせてこれまでのスキンケアの積み重ねの結果です。

そして、これからのお肌をつくっていく時期ともいえます。

長寿大国の日本では、60代や70代ではまだ若く、80代や90代まで生きる女性も少なくありません。

これからの肌のためにも、50代で真剣にエイジングケアをしておくことがとても重要です。

5)50代からは避けたい成分

50代からは避けたい成分を注意する女性

まず、50代で避けたいのは高い濃度のアルコール配合の化粧水を使うことです。

アルコールは抗菌作用や清涼感などのメリットもある成分ですが、刺激性が高く、揮発性があるため乾燥肌を促進させるリスクもあります。

50代からはアルコールフリー化粧水がおすすめです。

また、PG(プロピレングリコール)なども刺激が強いので注意が必要ですし、合成香料、合成着色料などもエイジングケアには不要なので避けたほうが無難です。

一方、界面活性剤、パラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤などは、刺激がないわけではありませんが、化粧水の品質維持のために必要な成分です。

これらについては、自分に合わない防腐剤や界面活性剤を知ることで、避けるようにしましょう。

さらに注意していただきたいのは、天然成分やオーガニック成分です。

これらは、必ずしも安全性を示すものではありません。

化粧品成分の安全性は、「合成」か「天然」かによって決まるのではなく、1つ1つの成分そのものが安全かどうかがポイントなのです。

なお、50代からは敏感肌の化粧水を選ぶような視点で化粧水を選ぶことがオススメの方法です。

また、皮膚呼吸を妨げるなどで問題視される高分子ポリマーやシリコンは、そのようなことはなく安全な成分です。





6.50代の肌悩みと化粧水の選び方

50代のエイジングケア化粧水を選ぶ女性

50代の肌悩みは、真皮の衰え、表情筋の衰え、皮下組織の衰えからくる肌老化に関連するものが増えてきます。

残念ながらこれらの肌悩みはエイジングケア化粧水では改善しません。

しかし、表皮の角質層の状態を維持したり改善することで、目立たなくすることは可能です。

ここでは、50代の代表的な肌悩みとそれぞれに合った化粧水の選び方のポイントや改善の対策をご紹介します。

1)乾燥肌対策と化粧水

肌が乾燥肌になりやすいのが40代後半から50代です。

女性ホルモンの急激な減少など、さまざまな原因で乾燥肌が進んでしまうのです。

加齢とともに角質層は厚くなって水分の蒸発量は減りますが、水分を保持する能力は下がります。

だからこそ、乾燥肌のスキンケアはとても大切です。

そんな50代の乾燥肌対策は、保湿化粧水だけではなく、エイジングケア美容液でヒト型セラミドなどの保湿成分を補うことが大切です。

また、50代のお肌は、水分蒸発量が減っていても、皮脂膜が増えているわけではありません。

だから、乾燥しがちな冬場などは、エイジングケア保湿クリーム美容オイルを使うこともオススメです。

さらに、くすみ毛穴なども乾燥肌が原因のものもあります。

だから、50代では、冬に限らず夏でも乾燥肌対策を怠ってはいけないのです。

乾燥がきつい方なら、化粧水プラスアルファの保湿も必要です。

つまり、50代の乾燥肌対策は、エイジングケア化粧水だけに頼るのではなく、美容液や保湿クリームをあわせて行うことが大切なのです。

2)シミ対策と化粧水

シミ対策をする女性

50代を迎えると、シミは顔のさまざまなパーツで目立ち始めます。

シミには、老人性色素斑肝斑脂漏性角化症炎症性色素沈着後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)などいつくかの種類がありますが、50代で発生するシミは、ターンオーバーの滞りからくる老人性色素斑であることが大半です。

個人差はありますが、50代になるとターンオーバーは40日以上かかることが多く、2か月以上になってしまう場合もあります。

だから、肌のターンオーバーが正常に機能するようにしっかりサポートするためのケアが必要です。

つまり、シミ対策は美白化粧水による美白、紫外線対策に加えてターンオーバーの正常化に着目することが大切なのです。

そんな50代のエイジングケア化粧水は、美白と抗酸化作用のあるビタミンC誘導体化粧水やナールスゲン、ビタミンE誘導体などを配合した化粧水がオススメです。

とはいっても、これらで目立っているシミを大きく改善するものではありません。

内側からのシミ対策としてサプリメントや医薬品などもあるので、シミが目立つ場合は、それらも試してみる価値はあります。

3)しわと化粧水

しわは原因によって、小じわ・真皮じわ・表情じわの3種類に分かれます。

また、おでこのしわ眉間のしわ目元のしわ口元のしわ鼻の周りのしわ唇のしわ下あごのしわなどパーツ別のしわもあります。

どのパーツのしわであっても、エイジングケア化粧水で改善ができるのは、小じわだけです。

しかし、50代では、真皮じわが目立つことも多いのです。

真皮じわは、目立つ前から予防することが大切ですが、50代で目立ってしまったらいま以上に進ませないことも大切です。

そんな50代のしわ対策のエイジングケア化粧水は、コラーゲン生成を促すビタミンC誘導体、ナールスゲン、ネオダーミルなどを配合した製品がオススメです。

しわ対策の化粧水についての詳しい情報は、「シワ対策のエイジングケア化粧水!選び方の3つのポイントと使い方」をご覧ください。

なお、レチノールレチノイン酸トコフェリルは油溶性成分なので化粧水には配合されません。

しわ対策には、レチノールやレチノイン酸トコフェリル配合のしわ取りクリームを使うこともオススメの方法です。

それでも大幅な改善は難しいので、そんな場合は美容医療によるしわ対策も選択肢となります。

4)ほうれい線と化粧水

ほうれい線について考える女性

ほうれい線の原因にもいくつかあります。

乾燥によるほうれい線、真皮の衰えによるほうれい線、急激なダイエットによるほうれい線むくみによるほうれい線骨格の歪みによるほうれい線などがあります。

このうちエイジングケア化粧水で改善できるのは、まだ浅い乾燥によるほうれい線だけです。

つまり、「ほうれい線コスメの真実!口コミや人気ランキングはホント?」でも取り上げているとおり、深いほうれい線を消すことは、化粧水の役割の範囲を超えているのです。

だからこそほうれい線は予防が大切なのです。

50代では真皮の衰えや顔のたるみによるほうれい線が目立つ場合が多いのです。

これらは、本来、目立つ前からエイジングケア化粧水で予防することが大切なのですが、目立ってしまってからでは、エイジングケア化粧水での改善は難しいのが現実です。

それでも、いま以上にほうれい線が進行しないことは大切なので、50代のほうれい線対策のエイジングケア化粧水は、コラーゲン生成を促すビタミンC誘導体、ナールスゲン、ネオダーミルなどを配合したアイテムがオススメです。

50代のほうれい線対策の化粧水についての詳しい情報は、「50代からのほうれい線ケア化粧水の選び方の秘密?おすすめもご紹介」をご覧ください。

5)たるみ毛穴とエイジングケア化粧水

たるみ毛穴を気にする女性

毛穴の悩みの中で、たるみが原因でできる涙型、帯状の毛穴がたるみ毛穴です。

たるみ毛穴は30代の後半や40代で目立つ肌悩みですが、50代になるとさらに目立つこともあります。

たるみ毛穴は、顔のたるみの前兆で、放置していれば、ほうれい線や目の下のたるみなど、ほかのパーツでもたるみが原因の肌老化をもたらします。

だから、たるみ毛穴を見つけたら、いち早くたるみケアをオススメします。

多くの場合、たるみ毛穴は、毛穴の開きが目立っていることに小さなたるみが加わって、さらに目立ちます。

なので、保湿で毛穴の開きなどが改善されれば、結果的にたるみ毛穴が目立たなくなるのです。

しかし、50代になってたるみが進むとそれでは改善しないこともあります。

そのため、50代ではたるみ毛穴が目立っていなくても、エイジングケア化粧水でたるみ毛穴予防の意識を持つことが大切です。

また、たるみが目立った場合は、エイジングケア化粧水だけでの改善は難しいので、エイジングケア美容液やエイジングケア保湿クリームなどを併用するとともに、たるみの美容医療も選択肢となります。

たるみ毛穴対策の化粧水についての詳しい情報は、「たるみ毛穴ケアのオススメ化粧水と選び方・使い方のコツ」をご覧ください。


7.50代にオススメのエイジングケア化粧水「ナールスピュア」

50代の方にオススメしたい化粧水が、ナールスゲン配合のエイジングケアローション「ナールスピュア」

50代女性におすすめのナールスピュア

容量: 120ml

価格: 4,950円(*初回 3,465円)(税込)

ナールスピュアは、エイジングケアを考える方なら、どなたでも使っていただけるエイジングケア化粧水です。

乾燥肌対策だけではなく、しわやほうれい線、たるみ毛穴などエイジングサインの予防対策にピッタリなエイジングケアローションです。

ナールスピュアには次のような特徴があります。

  • ナールスゲンを推奨濃度で配合することによって、しっかりお肌に浸透し、エイジングケアをサポート
  • 両親媒性ビタミンビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)配合による美肌効果
  • 高保湿成分プロテオグリカン&ウイルブライドS-753配合による高い保湿効果
  • ビタミンE誘導体で肌荒れなどを防ぐ
  • アルコールフリー
  • 香料・着色料・鉱物油などエイジングケアに不要な成分の配合なし
  • 界面活性剤完全フリーを実現

そのため、お肌の弱い50代のエイジングケアにピッタリの化粧水です。

なお、さまざまな化粧品成分のはたらきは、次の表を参考にしてください。

全成分表示

BGグリセリンベタイン1,2-ヘキサンジオールPEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンカルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホシホン酸メチル、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール


8.50代におすすめの化粧水・人気の化粧水

化粧水を使って肌が綺麗になった女性

50代に人気の化粧水やおすすめしたい化粧水をご紹介します。

ここでは、@コスメのクチコミでのランキング、楽天、アマゾン、美容雑誌などで人気が高く、また売れ筋の化粧水をご紹介します。

50代の方が化粧水を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

なお、掲載の順序はランキングや評価の順序ではありません。

1)アスタリフト モイストローション

アスタリフト モイストローション

メーカー: 富士フィルム

容量: 130ml

価格: 3,800円(税別)

<特徴や評価>

モイストローション最大の特徴は、「CLリフレッシャー®︎」という独自に開発した美容成分を配合していることです。

アスタリフトといえば“赤色”が印象的ですが、アスタキサンチンなど自然界にある赤い色素の美容成分を抽出したものです。

このアスタキサンチンをナノ化配合した「ナノビタミンAx」と、肌のターンオーバーを促進するパルミチン酸レチノール(ビタミンA誘導体)を配合することによって、肌のハリをもたらします。

さらに、コラーゲンペプチド(独自成分の加水分解コラーゲン)などの潤い成分が配合されています。

肌馴染みがよく、サラリとしたテクスチャーです。乾燥しがちな肌にも潤いをもたらし、ハリや弾力のある肌へと導いてくれます。

バラの香りはダマスクバラ花油や香料によるものです。

DPGの濃度が高いのが少し気になります。

サラサラのテクスチャーを感じる女性

<全成分表示>

水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、グリチルリチン酸2k、パルミチン酸レチノール、アセチルヒドロキシプロリン、トコフェロール、アルギニンPEG-60水添ヒマシ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)、グリセリル、グリコシルルチン、キサンタンガム、ダマスクバラ花油、クエン酸クエン酸Na水酸化Na、香料、フェノキシエタノール

2)b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローション

b.glen(ビーグレン)QuSome(キューソーム)ローション

メーカー: ビバリーグレンラボラトリーズ

容量: 120ml

価格: 5,000円(税別)

<特徴や評価>

微小化した美容成分を複合した「QuSome®︎アクティベートコンプレックス」が、17時間という長時間に渡って角質層にとどまることが特徴です。

シミ、シワ、乾燥などのエイジングサインをケアします。

朝のスキンケアでつけると夜まで保湿力が続く持続型のエイジングケア化粧水で、とろみがありながらベタつかず、肌へ化粧水が浸透していくのが実感できます。

低刺激性なので、ホルモンバランスが崩れやすい季節のゆらぎ肌などでも使えます。

<全成分表示>

水、プロパンジオール、GB、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、オリゴペプチド-24、ピリドキシンHCl、アラントイン、ゲンチアナ根エキス、アッケシソウエキス、フカスセラツスエキス、コレステロール、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na

3)F.A.G.E(エファージュ)モイストチャージローション(保湿化粧水)

メーカー: サントリーウエルネス

容量: 120ml

価格: 5,000円(税別)

<特徴や評価>

日本の大手アルコール企業であるサントリーが、ウイスキーを製造する過程で美容酵母「ラビス™」を発見しました。

その酵母から抽出したエキスを配合した保湿化粧水です。

化粧水のイメージ

潤い誘導成分によって高純度のヒアルロン酸を深層浸透させ、肌の奥からハリとツヤを感じさせます。

さらっと伸びのよいテクスチャーなのに、しっかりと潤いをキープしてもっちりとした肌に仕上がるのが特徴。

年齢により肌が乾燥してくると肌が硬くなり小じわが気になり始めますが、モイストチャージローションは角質層まで潤い成分を届け、肌にハリや弾力に加えて柔らかさも与えるため、小じわも目立たなくなります。

エタノールの濃度が高いのが気になります。

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、グリセレス-26、エタノール、アセチルヒアルロン酸Na、オレンジ油、サッカロミセスセレビシアエエキス、シロキクラゲエキス、トコフェロール、トレハロース、メマツヨイグサ種子エキス、加水分解酵母、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、EDTA-2Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-32、PEG-6、アルギン酸Na、イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、オレイン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、セルロースガム、ポリソルベート80、メチルパラベン

4)SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントエッセンス

SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントエッセンス

メーカー: P&Gプレステージ

容量:75ml、160ml  、230ml

価格:8,500円、17,000円、22,000円

(すべて税別)

<特徴や評価>

女性に人気の高いSK-2が誇る独自成分「ピテラ™」を90%以上配合した化粧水です。

ピテラ™は酵母が発酵する際につくられる天然成分で、肌に必要な天然保湿因子(NMF)に似た成分が含まれています。

ほかにもビタミン、ミネラル、アミノ酸類などの有用成分を50種類以上も配合しているので、肌の保湿やキメを整えるだけでなく、ハリとツヤももたらし、50代からのエイジングケアに効果を発揮します。

小さなボトルから大容量まであり、自分のライフスタイルに合わせて選べます。

日常生活を送る女性

美容液の前にフェイシャルトリートメントエッセンスを使用すると、美容成分が肌に浸透しやすくなり相乗効果が生まれます。

化粧水としてはかなり高額なので続けにくいというデメリットがあります。

<全成分表示>

ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸

5)MUNOAGE(ミューノアージュ)モイスチュアチャージローション(ハリ弾力化粧水)

MUNOAGE(ミューノアージュ)モイスチュアチャージローション

メーカー: アドバンスト・メディカル・ケア

容量: 150ml

価格: 4,500円(税別)

<特徴や評価>

美容医療に精通した皮膚科医が研究・開発したドクターズコスメです。

肌が荒れた部分を集中補修してくれる独自のマイクロカプセルが、気になるシミやシワをしっかりケアしてくれるのが特徴。

ナノ化したヒアルロン酸で高い保湿効果があり、ふっくらとした肌に変化していきます。

年齢によるターンオーバーの遅れを取り戻すために必要な美容成分(7種類のペプチド)を配合し、肌のハリや弾力にさまざまなアプローチができます。

とろりとしているのにスッと馴染んでさっぱりした使い心地です。

<全成分表示>

水、グリセリン、BG、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、ヒトオリゴペプチド-24、アセチルヘキサペプチド-8、オリゴペプチド-6、ヘキサペプチド-11、アセチルテトラペプチド-5、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、アラントイン、グリチルリチン酸2K、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、ポリ-γ-グルタミン酸Na、キトサン、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸Na、セテアリルグルコシド、PVP、ベタイン、⒈2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール

6)プリオール マスクイン化粧水

プリオール マスクイン化粧水

メーカー: 資生堂

容量: 160ml

価格: 3,000円(税別)

<特徴や評価>

資生堂のプリオールは、リーズナブルな価格で支持されている化粧品ブランドです。

年齢と共に失われていく潤いを補給するために、シルクプロテインなど保湿成分をたっぷり配合し、乾燥による小じわを目立たなくさせます。

浸透性が高く、肌にすっと馴染んでつけた後もサラッとします。ベタつくのは苦手だけど、しっかりと保湿したいという方におすすめ。

優しいアロマブーケの香りに癒されながら、まるで美容液のシートマスクをしたような潤いに満ちた肌になります。

ワンプッシュで適量が出るポンプタイプなので、衛生的で誰にでも使いやすいです。

化粧水をワンプッシュする女性

「さらっとしっとり」、「しっとり」、「とてもしっとり」の3種類があります。

ただし、エタノールやDPGの配合濃度が高い点が気になります。

<全成分表示(さらっとしっとり)>

水、DPG、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、エタノール、BG、プロパンジオール、エリスリトール、トレハロース、PEG-6、PEG-32、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、PEG-60水添ヒマシ油、ポリアクリル酸Na、塩化Mg、スクワラン、塩化Ca、リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、リシンHCI、加水分解コラーゲ、セリシン、ミシマサイコ根エキス、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、カルボマー、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸、AMP、EDTA-2Na、クエン酸、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料

<全成分表示(しっとり)>

水、グリセリン、DPG、エタノール、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、BG、エリスリトール、トレハロース、メチルグルセス-10、PEG-6、PEG-32、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、PEG-60水添ヒマシ油、塩化Mg、スクワラン、塩化Ca、リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、リシンHCl、加水分解コラーゲン、セリシン、ミシマサイコ根エキス、カルボマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、EDTA-2Na、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸、AMP、クエン酸、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

<全成分表示(とてもしっとり)>

水 、グリセリン、DPG、エタノール、マルチトール、PEG-6、PEG-32,BG,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、トレハロース,キサンタンガム、エリスリトール,塩化Mg、スクワラン、塩化Ca,リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、リシンHCl、加水分解コラーゲン、セリシン、ミシマサイコ根エキス、イソステアリルアルコール、EDTA-2Na、クエン酸Na、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ココイルグルタミン酸K、クエン酸、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

7)B.Aローション

B.Aローション

メーカー: POLA

容量: 60ml、120ml

価格: 11,000円、20,000円(共に税別)

<特徴や評価>

肌の誕生因子のひとつ「バーシカン」の産生に着目した肌研究によって、POLAがエイジングケアのために立ち上げた化粧品ブランド「B.A」の高価格帯の化粧水。

バーシカンを減少させるのは、紫外線だけでなく近赤外線であることから、近赤外線をカットしハリやうるおいを保つことをポイントに開発されています。

独自成分の保湿成分「ゴールデンLP」を配合しており保湿力が高いことが特徴です。

モイストボリューム浸透処方により肌への浸透感が高められ、内側にも保湿成分がしっかりと届くので、肌が潤うだけでなくハリも与えます。

B.Aをライン使いすることで相乗効果が得られるように考えられていて、各アイテムはそれぞれのスキンケアに特化してつくられています。

とろみがありながら伸びがよく、1回の使用量は少なくすむメリットもあります。香りやテクスチャー、効果などでも高い評価があり、上品な大人の女性から支持を集めています。

上品な大人の女性

ただし、エタノールの配合濃度が高い点や防腐剤が2種配合されている点が気になります。

<全成分表示>

水、BG、グリセリン、エタノール、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、ポリHEMAグルコシド、ポリメタクリロイルリシン、イガイグリコーゲン、シロキクラゲ多糖体、レンゲソウエキス、チョウジエキス、ヨモギエキス、アルニカエキス、ヘチマエキス、イザヨイバラエキス、マヨラナ葉エキス、加水分解シルク、アケビ茎エキス、クララ根エキス、加水分解コンキオリン、ダイズタンパク、オウレン根エキス、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ラウリン酸スクロース、キサンタンガム、クエン酸Na、コハク酸ジエトキシチエル、ラウロイル加水分解シルクNa、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

8)ソフィーナグレイス 高保湿化粧水<美白>  医薬部外品

ソフィーナグレイス 高保湿化粧水<美白>  医薬部外品

メーカー: 花王

容量: 140ml

価格: 3,500円(税別)

<特徴や評価>

ソフィーナのグレイスは、肌のハリとくすみに悩む50代のために開発された化粧水です。

乾燥して柔軟性が失われてしまいがちな角層に浸透して、肌の角質層がしっかりと水分を蓄えることができるよう“ケラチン保水処方”になっています。

月下香の花びらから培養した成分と植物エキスでつくった独自の保湿成分「iTPS複合体」を配合し、メラニンの生成を抑える美白効果や血行促進効果が期待できます。

肌を活性化することで年齢に負けないエイジングケアができます。

「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」の3タイプがあり、季節だけでなく肌質やテクスチャーの好みによって、それぞれ使い分けることができます

ビタミンC誘導体が高濃度なのでエイジングケアの効果は期待できますが、刺激には気をつける必要があります。

<全成分表示>

L-アスコルビル酸*、2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェノール、水、グリセリン、DPG、PEG1540、BG、アスナロ抽出液、チューべロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-Lプロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニン、ジメチコン、プルラン、キサンタンガム、POE・ジメチコン共重合体、POEイソセチルエーテル、ジメチルシロキサン・メチル(ウンデシルグリセリルエーテル)シロキサン共重合体、リン酸1Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料

*は「有効成分」


9.50代のエイジグケアで気を付けたいこと

50代のエイジグケアで気を付けたいことを注意する女性

1)生活習慣に気を付けよう

50代は更年期の真っただ中から終盤を迎える年代。ホルモンバランスの乱れで、からだやお肌の変調を感じること多くなります。

特に50代も半ばになるとほとんどの方が閉経を迎え、女性ホルモンの分泌が激減します。

更年期は、骨粗鬆症でほうれい線が目立つことがあります。

そんななかで心がけたいのは、やはりアンチエイジングを意識した生活習慣

何歳でも生活習慣は大切ですが、50代では特にストレスのマネジメントが大切です。

なぜなら、ストレスは活性酸素を増やして女性ホルモンのバランスを崩し、お肌の老化を進めるから。

だから、良質の睡眠をしっかり取ることやバランスのよい食事が一層大切です。

美肌のための食べ物をきちんと考えましょう。

美肌のためのバランスのよい食事

まず、食事は、内側から乾燥肌を防ぐ食材や栄養素セラミドを増やす食べ物、抗酸化作用のある食材や栄養素を積極的に摂りましょう。

また、ビタミンが豊富なフルーツ野菜の食べ方も大切です。たとえば、カムカムなどのスーパーフードカラダを温める食べ物であるショウガなどもおすすめです。

食物繊維を豊富に含む食べ物で便秘を防ぐことも美肌にプラスです。

2)50代からは紫外線対策をさらに強化

紫外線のダメージは、蓄積されるものです。

つまり、年齢を重ねれば重ねるほど大きくなるのです。

これまでも紫外線対策をやってこられているとは思いますが、まったくダメージを受けていないと自信をもっていえる方は少ないのではないでしょうか。

だからこそ、50代からはこれ以上紫外線ダメージを蓄積させないように、30代や40代以上に紫外線対策を強化しましょう。

春や夏だけでなく、秋や冬も紫外線対策を行いましょう。

日焼け止めは朝塗るだけでなく、外出先でもこまめに塗り直すことが重要。

また、衣類や日傘、サングラスなどファッションや紫外線対策グッズなどを上手に使うことも大切です。

50代はまだ人生の半分程度。これからの美肌のためにも、極力紫外線のダメージを食い止めましょう。

3)クレンジングや洗顔をもっと優しく

50代になるとこれまで以上に、クレンジングや洗顔の負担が大きくなってきます。

まず大切なのは、朝のスキンケアでの優しい洗顔です。

石鹸素地を使った良質な洗顔料を使用しましょう。

お肌がざらざらしたり、ごわつく場合は、「酵素洗顔活用法!40代や50代からのエイジングケアのコツ」を参考に酵素洗顔パウダーなどを試すこともおすすめです。

化粧水が浸透しやすくなります。

一方、夜のスキンケアメイクをしっかり落とさないとお肌が酸化して肌老化の原因になります。

逆に必要な皮脂やセラミドをクレンジングで落とす乾燥肌の原因になります。

だから、50代のクレンジングは、優しさと適度な洗浄力が大切なのです。

50代にオススメは、クレンジングジェルやクレンジングクリームです。

なかでも、アミノ酸系界面活性剤が洗浄成分の敏感肌向けのクレンジング料がオススメです。

クレンジングは強く擦らないように行い、また、クレンジングの時間は、60秒程度で終えましょう。

洗顔も同じで、刺激の少ないタイプを使って優しく、短時間ですませましょう。

クレンジングや洗顔後は、時間をおかずに化粧水をつけましょう。





10.50代の化粧水の使い方

50代のエイジングケアを行う女性

エイジングケア化粧水は、使い方にも気を配りましょう。

50代に入ったら、これまでの化粧水の使い方を見直してみてもよいのではないでしょうか?

化粧水の使い方の基本は、お肌に優しい使い方をすることです。

化粧水の使い方については、「化粧水の正しい使い方とつけ方で美肌に!上手なエイジングケア」や「化粧水は90%が水!バシャバシャたっぷり使っても乾燥肌は改善しない!」で詳しく取り上げていますが、ここでは50代のエイジングケアで気をつけたい化粧水の使い方のポイントを整理してみます。

また、化粧水の使い方は、次の動画も参考にしてください。

<化粧水の使い方の動画>



1)50代はコットンより手でハンドプレスがオススメ

洗顔のあと化粧水をつける際は、まず、適量を手にとって、体温でなじませましょう。

体温であたためることで、肌への浸透率が高まります。

50代の場合は、化粧水はコットンを使うより、手でハンドプレスすることをオススメします。

なぜなら、手を使うとお肌の状態をいつもチェックできるからです。

ハンドプレスする場合は、きつく押し込めるのではなく、デリケートな肌を労るように優しい力加減でじんわりと浸透させましょう。

2)化粧水パックは、ゴワつきを感じる時に

エイジングケアのために化粧水パックを使う50代女性

化粧水パックは、フェイスマスクと同じ密閉効果によって、美容成分をお肌の奥まで届ける方法です。

しかし、バリア機能が低下している場合には避けることをオススメします。

一方、お肌がゴワゴワして角質肥厚気味の場合には、50代でもオススメです。

ただし、正しく行うことが大切であることはいうまでもありません。

なお、化粧水パックより、バイオセルロース製のフェイスマスクの浸透性が高いので、50代のスペシャルケアとしてはこちらがおすすめです。

3)50代はパッティングを控えめに

化粧品メーカーによっては、化粧水をパッティングでつける方法をオススメしている場合があります。

それは、次のようなメリットがあると考えられているからです。

  • 化粧水をより深くまで浸透させることができる
  • 血行が改善する
  • 顔のくすみが取れてお肌の透明感を出すことができる
  • 毛穴が引き締まる

しかし、デメリットとして、摩擦や刺激が強くなってお肌にダメージを与えるリスクもあります。

このため、50代では化粧水のパッティングは避けることをオススメします。

4)イオン導入も慎重に

イオン導入器を使用する女性

ビタミンC誘導体、アミノ酸、ナールスゲン、プラセンタエキス、トラネキサム酸などは、分子量が小さく電流でマイナスイオン化するので、美顔器の1つであるイオン導入器を使ってお肌の角質層の奥、あるいはそれ以上まで届けることができます。

これらの成分が配合されている化粧水は、イオン導入化粧水としても使えます。

エイジングケアの効果を期待する意味では、イオン導入はよい方法ですが、バリア機能が低下していたり、濃度の高いビタミンC誘導体化粧水の場合は刺激を感じてしまうリスクもあります。

50代は、お肌も薄くなっているので、イオン導入は慎重に行いましょう。

5)50代は顔以外にもエイジングケア化粧水を

エイジングで年齢が高くなると乾燥肌になることが増えます。

50代になると顔の肌以外でも、かかと、ひざ、ひじなどの老化や乾燥が進みます。

ひどい場合は、乾燥でかゆみを感じたり皮脂欠乏性湿疹老人性乾皮症などになってしまいます。

だから、50代では、ボディやひじ、ひざ、かかとの保湿も大切です。

お手持ちの化粧水を使った後、ボディクリームを使いましょう。

また、次のような使い方もオススメします。

自分の肌に合った、必要な成分が含まれた化粧水を優しく使うことが50代のエイジングケアの基本です。

そんなエイジングケアでこそ、お肌にウレシイ実感が期待できるでしょう。


11.50代のエイジングケアや化粧水の気になる質問

50代のエイジングケアや化粧水に関するQ&A

1)50代からエイジングケアを始めても手遅れでは?

そんなことはありません。

もちろん若い年代からエイジングケアを始める方がよいのですが、50代になってからでも手遅れではありません。

いまからでも化粧水などでエイジングケアを始めましょう。

2)オールインワン化粧品だけでエイジングケアはできないの?

50代になれば、お肌の外部環境や内部環境の影響も大きくなります。

エイジングケアには、肌状態に合わせて化粧水ほかスキンケアアイテムを変えたり、組み合わせることをオススメします。

時短、経済性に優れたオールインワンジェルなどのオールインワン化粧品ですが、必ずしも1つでエイジングケアが完結するわけはありません。

年齢、肌状態、季節などに合った細やかなエイジングケアのためには、オールインワン化粧品だけでは不十分なのです。

3)50代は化粧水でトラブルになりやすい?

肌質によりますが、その傾向はあります。

50代になるとお肌のバリア機能が低下するので、刺激に弱くなります。

だから、化粧水を使って、接触皮膚炎(化粧品かぶれ)が起こることもあります。

たとえば、赤みや痒みがでたり、肌荒れがおこる、ヒリヒリと刺激を感じることもあります。

そんな場合は、すぐに使用を中止しましょう。

もし、すぐに改善しない場合は皮膚科などで治療を受けましょう。

<50代の化粧水やエイジングケアに関連する記事>

美意識の高い30代~50代女性のエイジングケアとヒト幹細胞培養液

女性ホルモンのバランスを整えて美肌をキープ!(飯塚美香さん)

美肌づくりでこだわるスキンケアとは?Re:Cosmeの専門家へのアンケート結果

朝・昼・夜のスキンケアで美容専門家が重視するアイテムと、イチオシのアイテムは?

40代・50代女性に聞く、『第二の人生』に関する意識調査

<参考書籍>

美人に化粧水はいらない(吉木伸子 著、講談社)


12.まとめ

50代のエイジングケア化粧水の選び方と使い方のまとめ

50代のエイジングケア化粧水の選び方と使い方について幅広くご紹介しました。

また、おすすめのアイテムを9種ご紹介しました。

50代といえば、多くの女性は閉経を迎える年代。

でも、女性の平均寿命が90歳近いことを考えるとまだまだ若い世代です。

更年期を迎えることで女性ホルモンの分泌も激減し肌の老化も進んできますが、それでも日頃のスキンケアや生活習慣によっては、30代や40代のような若々しい素肌を保つことも可能です。

ぜひ、あきらめずにエイジレスな美肌を目指しましょう。

この記事の内容をご参考に、50代のあなたの肌質や肌状態、肌悩みにピッタリのエイジングケア化粧水を選び、正しくお使いいただければ幸いです。

この記事「50代のエイジングケア化粧水は優しいのがおすすめ!選び方と使い方」を参考に、50代もそれ以降も、あなたにピッタリの化粧水で健やかかで美しい素肌を手に入れてくださいね。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

スキンケア化粧品のライン使いのメリットとデメリットは?

続きを読む

化粧品のテクスチャーとは?軽い・重いは保湿効果と関係なし!

続きを読む

60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方

続きを読む

50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!

続きを読む

40代だからこそ考えたいエイジングケア化粧品の選び方!

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー