セラミド化粧水は効果的?ランキングではわからない選び方

本ページはPRを含みます。


セラミド化粧水をエイジングケアに使いたい女性はたくさんいるのではないでしょうか?

なぜなら、セラミドは保湿力の高い人気の成分だから。

でも本当に、セラミド化粧水がエイジングケアによいのでしょうか?

この記事では、口コミやランキングではわからないセラミド化粧水の効果や選び方をご紹介します。

この記事を読むことで得られること
記事の目次を紹介する女性のイラスト

読みたいところから読める目次

1.セラミド化粧水でエイジングケアを考えたいあなたへ

セラミド化粧水を使いたい女性

「セラミド化粧水は効果的?ランキングではわからない選び方」をお届けします。

エイジングケアの要といえば「保湿」。

セラミドは、その保湿の重要な役割を担っている成分です。

化粧水には多くの種類がありますが、最近では、高保湿成分であるセラミドを配合した化粧水の人気が高まり、乾燥肌対策としてよく使われます。

だからさまざまな化粧品メーカーから、女性用だけでなくメンズ化粧水でもセラミド配合の化粧水が販売されています。

つまり、セラミド配合の化粧水が増えているのです。

さて、若くて健康な素肌にはセラミドがたっぷりと含まれていて、お肌はみずみずしくうるおっています。

だから、お肌にハリツヤがある美肌です。

しかし、セラミドは加齢や環境の変化などによって減少。

すると、お肌はうるおいをなくし、お肌の老化も進行します。

実際に、乾燥したお肌老人性乾皮症アトピー性皮膚炎などのお肌では、セラミドが不足していることがわかっています。

不足したセラミドは、スキンケア化粧品やエイジングケア化粧品で補うことが必要です。

では、どのようなセラミド化粧品を選べばより効果的なのでしょうか?

セラミド配合の化粧品にはたくさんの種類があるなか、スキンケアの基本アイテムである化粧水でセラミドを補うことはベストな方法でしょうか?

おすすめのセラミド化粧水については、「おすすめ&人気のセラミド化粧水11選ご紹介!これでエイジングケア」でご紹介しています。

この記事ではセラミド化粧水の効果と選び方をご紹介します。

また、化粧水におすすめのセラミドを増やす成分もご紹介します。

「セラミドが、乾燥肌にいいと聞いたので化粧水で補おう!これは正しい?」

「セラミド化粧水は本当に効果があるの?教えて!」

「え?セラミドって化粧品ならどれで補っても同じじゃないの?化粧水におすすめは?」

「たしかセラミドっていろんな種類があったけど、どれがいいの?ヒト型セラミド?」

「化粧水に向くセラミドはあるの?また、増やせる成分は?」

などが知りたい方は、ぜひ、続きをお読みくださいね。

なお、まずセラミド全体の知識やセラミド配合化粧品の選び方について知りたい方は、

セラミドは肌の保湿力の鍵!その秘密と化粧品の選び方

保湿成分セラミドのはたらきとエイジングケア効果とは?

をお読みください。

また、各章にまとめを用意していますので、お時間がない場合は、そこだけをお読みいただくことも可能です。

ナールスチャンネルの動画でワンポイントエイジングケア

セラミドの保湿力で美肌力アップ!|動画で3分間エイジングケア」でも、セラミドについてわかりやすく解説しています。

<セラミドを増やす成分配合!お肌にやさしいエイジングケア化粧水「ナールスピュア」>

ナールスゲン配合エイジングケア化粧水「ナールスピュア」

セラミドを増やすエイジングケア化粧水ナールスピュア

初回限定 4,950円 → 3,465円(税込)

<ナールスピュアをお使いいただいた感想>

 

セラミドは、化粧水より美容液や保湿クリームで!

目元・口元のケアに!ヒト型セラミド配合美容液「ナールス ネオ」

ヒト型セラミド配合のエイジングケア美容液 ナールス ネオ

敏感肌の改善に!3種のヒト型セラミド配合フェイスクリーム「ナールス ユニバ」

3種のヒト型セラミド配合エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバ

<この記事の大切なポイント>
  • セラミドは、私たちのお肌の角質層にある油溶性の成分です。また、水にもなじみやすいので化粧水にも配合されます。
  • セラミドは、角質層の角質細胞間脂質の50%以上を占める保湿物質で、お肌のバリア機能に重要なはたらきをしています。だから、乾燥肌対策に大切な成分です。
  • 加齢や環境の変化、生活習慣などによって、セラミドの量は減っていきます。だから、お肌のセラミド不足を補うためには、セラミド配合の化粧品を使用するのが効果的です。
  • セラミド化粧水は、乾燥肌や敏感肌の予防・改善に効果が期待できます。ヒト型セラミドやグルコシルセラミド配合の化粧水がおすすめです。
  • セラミド配合の化粧水はエイジングケアによい方法です。一方、最近ではセラミドを増やす成分もあるので、それらを配合した化粧水もおすすめです。

2.化粧水の前にセラミドをおさらいしよう!

セラミドについて解説する中川ゆう子さん

セラミド化粧水の効果や選び方を考える前に、セラミドについておさらいしましょう。

1)セラミドとは?

セラミドは、もともと私たちのお肌に存在する成分であり、化粧品成分としてもエイジングケアを考える上でも重要な成分です。

では、私たちが持っているセラミドはどこにあるのでしょうか?

皮膚表皮真皮皮下脂肪からできているのですが、セラミドは表皮の1番外側の角質層という部分に含まれています。

角質層にはたくさんの角質細胞があり、その細胞と細胞の間には、角質細胞間脂質という物質がびっしりと詰まっています。

セラミドは、この角質層の角質細胞間脂質を構成する主成分。

角質細胞間脂質の50%以上を占めるといわれ、細胞と細胞をつなぐ役割をするとともに、スポンジのように水分や油分を抱え込んで角質層の重要な脂質として、お肌の保湿をサポートします。

角質層の水分を守っている保湿成分には、セラミドなどの角質細胞間脂質のほか、皮脂天然保湿因子(NMF)がありますが、80%以上を角質細胞間脂質が守っているため、セラミドはお肌のうるおいのカギを握っているといえるのです。

肌が潤ったイメージ

つまり、若くて健やかな素肌にはセラミドが豊富にあるということ。

赤ちゃんの素肌がぷるぷるしているのは、大人の肌よりもセラミドがたっぷりあって、十分にうるおっているからです。

女性にとって理想のお肌ともいえる赤ちゃん肌を支えているのが、コラーゲンヒアルロン酸などともにセラミドなのです。

2)セラミドのお肌におけるはたらき

表皮の角質層を構成する細胞間脂質の主成分であるセラミドは、健やかな角質層を形成するための重要な役割を担っています。

角質層は、皮膚の一番外側にあり、0.02mmほどしかない組織ですが、吸水性、保湿性に富み、正常な状態では約20%の水分を含んでいるといわれています。

健やかな角質層では、油分と水分が交互に重なり合ってバランスよく構成されている「ラメラ構造」と呼ばれる状態が維持されているのですが、セラミドは水分をサンドイッチのようにはさみ込み、水分が蒸散しないように強力な保水機能を発揮します。

保湿成分には、セラミドのような「水分をはさみ込む」タイプ、ヒアルロン酸やコラーゲンのような「水分を抱え込む」タイプ、BG(ブチレングリコール)グリセリンアミノ酸が半分を占めるNMFのような「水分を吸着する」タイプ(ヒューメクタント)があります。

そのなかでも、「水分をはさみ込む」タイプの水分保持力は、最強といわれているのです。

3)セラミドはどのようにつくられる?

このように、うるおいのあるお肌にとって重要なセラミドは、どのようにして生成されるのでしょうか?

健やかなお肌を維持するための機能には、ターンオーバーと呼ばれる、お肌が一定の周期で生まれ変わる新陳代謝の機能があります。

実は、セラミドは、このターンオーバーの過程でつくられています。

表皮は、外側から角質層、顆粒層、有刺層、基底層の4層に分かれています。

セラミドで潤った表皮

お肌のターンオーバーでは、1番奥の基底層で新しい表皮細胞が生まれ、形を変えながら表皮へと上がっていきます。

この肌表面へと上がる過程で、表皮細胞は核を捨てて死んでいき、角層となるのですが、同時にセラミドやNMFを生成します。

そして、生み出された角層、セラミド、NMFなどは、肌表面で角質層を形成してお肌のバリア構造をつくり、最後は垢となって剥がれていくのです。

つまり、必要なセラミドが生み出されるためには、ターンオーバーが正常に行われることがとても重要です。

4)セラミドが不足するとどうなる?

健やかな素肌は、セラミドがしっかり水分をはさみ込み、角質層のラメラ構造を支えています。

しかし、セラミドが不足すると、正常なラメラ構造が維持できず、お肌の内側に蓄えられているはずの水分が細胞間の隙間からどんどん蒸発してしまうことで、お肌は慢性的な乾燥状態になってしまいます。

さらに、肌表面のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなるため、肌荒れかゆみ、赤みなどの炎症を起こしやすくなることも。

紫外線の影響も受けやすくなります。

化粧水がしみたり、ヒリヒリしたりするなど、いわゆる敏感肌乾燥性敏感肌の症状も、セラミド不足が原因の1つと考えられています。

また、アトピー性皮膚炎の人は、もともとセラミドをつくり出す力が弱いことがわかっています。

セラミドとアトピー性皮膚炎との関連性については、

セラミドが少ない!皮膚の病気「アトピー性皮膚炎」の原因は?」の記事を参考にしてください。

さらに、皮膚のたんぱく質であるデルモカインが減るとセラミドが減ることがわかってきました。

5)不足する原因は?

セラミドが不足してしまう原因として、次の3つの点が考えられます。

セラミド不足に悩む女性

①加齢

セラミドは、ターンオーバーの過程でつくられると説明しましたが、年齢を重ねることによってターンオーバーの周期は長くなります。

また、老化によって1回あたりに生成されるセラミドの量も減ってしまうことから、お肌に必要なセラミドの量をキープできなくなるのです。

特に、30代になるとセラミドの減少が顕著になるため、30代になってお肌が乾燥したり、季節の変わり目に揺らぎやすくなるなど、肌質の変化を感じることが多くなります。

また、50代のセラミド量は、20代の半分ともいわれています。

年代によるセラミドの量の変化については、下記の記事を参考にしてください。

エイジングインデックスはエイジングケアの道しるべ!肌老化を数値化

また、各年代のお肌の状態やエイジングケアについては、下記に詳しくまとめています。

20代でもエイジングケア化粧品は必要?オススメと選び方

30代、初めてのエイジングケア化粧品。失敗で老け顔に!

40代だからこそ考えたいエイジングケア化粧品の選び方!

50代のエイジングケア化粧品の選び方と大切な7つの真実!

60代・70代も大切!エイジングケア化粧品の選び方と使い方

②生活習慣

睡眠不足やストレスなど、よくない生活習慣はターンオーバーの乱れを招きます。

このため、加齢の場合と同様にセラミドの量が減少しがちになるのです。

だから、毎日の生活でセラミドを含む食べ物、飲み物を食事で摂ることも大切です。

また、日常生活のなかで気をつけたいのはからだの冷え

からだは冷えて血行不良になると、お肌のターンオーバーが乱れ、それと同時にセラミドの産生量が減ってしまいます。

お肌のくすみも気になりますね。

このため、ふだんからターンオーバーが正常に行われるような生活習慣を心掛けるとともに、加齢などで不足している場合には、スキンケア化粧品やエイジングケア化粧品で外部から補うことが大切です。

セラミド化粧水を使う女性

からだの冷え性対策には、

温活でエイジングケア!冷え性対策、まずは足元から始めよう」や「温活でボディのエイジングケア!シルクの下着の秘密のパワー」の記事を参考にしてください。

③間違ったクレンジングと洗顔

加齢や生活習慣以外に、セラミドが減ってしまう原因として考えられるのが、毎日の洗顔やクレンジングです。

というのも、洗浄力の強いクレンジング剤でメイクといっしょに貴重なセラミドを落としてしまったり、汚れを取ろうとしてゴシゴシ洗ってしまうことでお肌に負担がかかり、バリア機能が低下してしまうからです。

洗顔やクレンジングは毎日のことなので、大切なセラミドを守るためにも、クレンジング剤や洗顔料の選び方、使い方に注意しましょう。

クレンジング剤や洗顔料の選び方、また正しいクレンジング方法、洗顔方法については、次の記事が参考になります。

洗顔の正しい知識でランキング不要のオススメの洗顔料の選び方

クレンジングの効果アップ!メイク落としの選び方と使い方

セラミドを減らさないクレンジングと洗顔の選び方とは?

クレンジングの正しい方法と使い方で美肌を目指す!

<第2章のまとめ>

もともと、私たちのお肌の角質層に存在するセラミドは、お肌のうるおいに深く関わっている保湿物質です。

セラミドは、お肌のターンオーバーの過程でつくられるため、必要なセラミドが生成されるには、お肌のターンオーバーを正常にすることが大切です。

しかし、加齢とともにターンオーバーが乱れたり、そのほか外的な要因によってセラミドが減少すると、お肌は乾燥をはじめとする肌トラブルが生じやすくなります。

このため、不足したセラミドは、化粧水やエイジングケア化粧品で外から補う必要があるのです。





3.化粧水をおさらい

さまざまなセラミド配合化粧水

1)セラミド化粧水とは?

セラミド化粧水には、決まった定義がありませんが、セラミドを配合した化粧水の通称です。

セラミド化粧水は必ずしも、セラミドだけが配合されているわけではありません。

セラミド配合のエイジングケア化粧品を使うと、さまざまな原因で不足してしまったセラミドを補うことが期待できます。

セラミドは、化粧水や美容液乳液保湿クリームオールインワン化粧品など、さまざまなアイテムに配合されています。

セラミドの原液もありますね。

また、セラミド化粧水をはじめセラミド配合化粧品のなかには、ドラッグストアで買えるようなプチプラのものから、百貨店の海外ブランドや医薬部外品などの高価なものまで、多種多様にあるので選び方が難しいのではないでしょうか。

ここでは、まずスキンケアの基本アイテムである化粧水について、基本をおさらいしてみましょう。

なお、ここでは化粧水といえば、断りがない限り一般的な化粧水である保湿化粧水(柔軟化粧水)のことを指しています。

2)化粧水の役割とは?

化粧水の基本的な役割は、お肌にうるおいをもたらし、肌理(キメ)を整えることです。

また、角質を柔軟にして、化粧水の次に使う美容液やクリームなどの浸透性を高めるというはたらきもあります。

洗顔後のお肌は、汚れとともに保湿成分も失われた状態で、何もしなければ水分も蒸発してしまいます。

化粧水は、水が大半を占めていますが、エイジングケア化粧品成分や保湿成分が含まれていることから、これらがお肌の角層に浸透して柔軟にしてくれるとともに、水分の保持をサポートします。

セラミド豊富でお肌がプルプルした中川ゆう子さん

3)スキンケアにおける位置付け

では、化粧水は、美容液や乳液、クリームなどとは、どのような違いがあるのでしょうか?

スキンケア全体における化粧水の役割や使用する目的を理解するために、まず「保湿とは何か?」についてお話しします。

「保湿」は、スキンケアやエイジングケアの基本。

保湿が十分でないお肌は、乾燥をはじめさまざまな肌トラブルが現れます。

保湿には、次の3つの役割があります。

  • 水分を与える(Give Water)
  • 水分を保持する(Keep Water)
  • 水分の蒸発を防ぐ(Cover Water)

このうち、化粧水は、「水分を与える」と「水分を保持する」の2つの役割を担います。

ただし、「水分を保持する」については、美容液や保湿クリームなどと役割が重なります。

化粧水は、水分が主体のスキンケア製品。

つまり、得意とするのは角層に水溶性成分を届けることです。

そのため、油溶性成分(エモリエント成分)が多く配合されることは少ないのです。

しかし、保湿にとって大切な「水分を保持する」や「水分の蒸発を防ぐ」という役割には、油溶性の成分も必要です。

美容液や保湿クリームには、水溶性成分と油溶性成分のどちらも配合されることから、より強い保湿力が期待できます。

つまり、水溶性成分主体の化粧水は、水分の保持や蒸発を防ぐという点では、美容液やクリームよりも劣ってしまうというわけです。

そのため、スキンケアにおける保湿を考える場合、化粧水は美容液や保湿クリームに比べて重要性が低いのです。

4)化粧水で保湿する意味

それなら、保湿をするには、美容液やクリーム、あるいはオールインワンゲルだけで十分なのでは?という疑問がありますね。

ただ、水溶性の成分は、水といっしょにお肌に届けたほうがよく浸透し、効果的です。

このため、水溶性の保湿成分、またエイジングケア成分などは、化粧水として洗顔後のお肌に最初に届けるのが有効なのです。

化粧水によく配合されている保湿成分としては、コラーゲン、ヒアルロン酸、グリセリンなどがありますが、これらは水溶性の成分です。

また、エイジングケア化粧水には、エイジングケア化粧品成分であるナールスゲンビタミンC誘導体などが配合されますが、これらも同様に水溶性成分です。

水のイメージ

こうした水溶性成分は、化粧水に配合されることで、洗顔後のお肌に油分の少ない状態の時に届けられ、効果を発揮します。

このように、化粧水、美容液、保湿クリームは、保湿やエイジングケアを目的にしながらも、得意とする範囲や相性のよい成分が異なるのです。

化粧水についての詳しい情報は、エイジングケアアカデミーにたくさんの記事をご用意しています。

化粧水は10種類以上も?目的別の効果とランキングに頼らない選び方!

化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方

化粧水にピッタリの美容成分で美肌になれる保湿とエイジングケア!

おすすめの化粧水は大切な7つのチェックポイントで!

<第3章のまとめ>

化粧水は、お肌にうるおいをもたらし、キメを整える役割を担う基礎化粧品です。

また、角質を柔軟にして、次に使う美容液やクリームなどの浸透性を高めるというはたらきもあります。

お肌の「保湿」において、化粧水には「水分を与える」と「水分を保持する」の2つの役割がありますが、「水分を保持する」には油溶性の成分も必要なことから、水溶性成分が主体の化粧水より、美容液やクリームのほうが保湿効果に期待ができます。

ただし、水溶性の成分は、水と一緒にお肌に届けたほうが浸透するため、水溶性の保湿成分、またエイジングケア成分などは、化粧水として洗顔後のお肌に最初に届けるのが有効です。


4.セラミドと化粧水の相性は?

セラミドと化粧水の相性を考える女性

これまでの説明でおわかりのように、もともとセラミドは私たちのお肌の角質細胞間脂質を構成する主成分であり、油溶性の成分です。

このため、油分との相性がよいという特徴を持っています。

セラミドは特殊な油分で、水になじみやすい構造(親水基)を持っています。

だから、ほかの油溶性の成分よりは化粧水に配合しやすい保湿成分です。

とはいえ、その本質は油分なのです。

セラミドの成分特性から考えると、化粧水との相性はそれほどよいとはいえず、また配合したとしても、それほど高い濃度で配合されるケースは少ないのです。

つまり、セラミドは化粧水よりも油分が多い美容液やクリームなどの製品に配合したほうが、効果を実感しやすいといえるのです。

さらにいえば、「保湿」の3つの目的のうち、一番重要なのは「水分を保持する」こと。

なぜなら、「水分を保持する」ことは、お肌の「保湿能力」に深く関わっているからです。

保湿をすることによって、しっかりとお肌が水分を保持できれば、お肌は高い保湿能力を維持できます。

その結果、お肌は保湿された状態になれるのです。

この点から考えると、セラミド以外の水溶性の保湿成分だけでは「水分を保持する」力は十分とはいえません。

化粧水によく配合されるヒアルロン酸やコラーゲンより油溶性のセラミドの方が水分保持の効果が高くなることからも、一般的な化粧水だけではお肌の保湿が万全とはいえないことを理解しておきましょう。

結論としては、ヒアルロン酸やコラーゲンなどは化粧水で補い、セラミドは美容液や保湿クリームで補うプロセスがベターといえるのです。

つまり、セラミド美容液セラミドクリームがおすすめなのです。

<第4章のまとめ>

お肌の角質細胞間脂質の主要成分であるセラミドは、油溶性の成分のため、油分との相性がよいのが特徴です。

大半が水で構成される化粧水とは相性がいいとはいえず、また配合したとしても、それほど高い濃度で配合することができません。

お肌の保湿には「水分を保持する」ことが重要なのですが、水溶性成分が主体の化粧水では「水分を保持する」力に限界があることを認識しておきましょう。





5.セラミド化粧水の役割と種類

セラミド化粧水の効果を実感する女性

1)セラミド化粧水の役割

しかし、セラミドを配合した化粧水もいくつかの種類が存在します。

たとえば、「ヒフミド エッセンスローション」や「ディセンシア アヤナスローション コンセートレート」、「キュレル ローション」、「エトヴォス バイタライジングローション」など、乾燥肌や敏感肌に悩む女性に人気の化粧水には、保湿成分として何種類かのセラミドが配合されています。

これらは価格も比較的お手頃であること、セラミドを補える点では便利で使い勝手のいい化粧水です。

ただし、次に説明するようにセラミドにはいくつかの種類があります。

セラミド化粧水といっても、どんなセラミドが配合されているかで期待できる効果や実感が変わります。

もし、これらの化粧水で十分に潤いを感じて乾燥肌になる兆候がないなら、ベースの保湿アイテムとしてこれらの化粧水を使うこともよい選択です。

しかし、もし潤いが足りない、少し乾燥が気になるなどの場合は、化粧水だけではなく美容液や保湿クリームでセラミドを補うことを考えましょう。

2)ヒトのセラミドの種類は?

実は、私たちのお肌のセラミドにはいくつかの種類があり、少しずつ違った特性を持っています。

主なものをご紹介すると、次のとおりです。

  • セラミド1 水分保持機能と外部の刺激からお肌を守るはたらきがある
  • セラミド2 水分を保持する力が強い
  • セラミド3 水分を保持するとともに、しわを浅くする
  • セラミド4 バリア機能に関係が深い
  • セラミド5 水分保持機能に加え、ターンオーバーを促進したり、しわを浅くする
  • セラミド6 水分保持機能に加え、ターンオーバーを促進したり、しわを浅くする
  • セラミド6Ⅱ ターンオーバーを促進したり、しわを浅くするはたらきがある
  • セラミド7 細胞の増殖分化をコントロールし、皮膚にある菌(皮膚常在菌)のバランスを整える

このなかで、お肌に最も多いのはセラミド2で、お肌に及ぼす影響も一番大きいと考えられています。

3)化粧品成分としてのセラミド

もともとお肌に存在するセラミドと化粧品成分で補うセラミドには違いがあり、化粧品成分のセラミドもその種類によって分類されています。

化粧品原料としてのセラミドは、大きく次の4種類に分けられます。

<合成由来>

◎ヒト型セラミド

ヒトのセラミドに近い構造になるように、酵母を利用して生成された化粧品成分です。

化粧品成分の表示は、セラミド1、セラミド2、セラミドNP、セラミドAPなどです。

ヒト型セラミドについて詳しく知りたい方は、

ヒト型セラミドとは?保湿効果と種類による特徴と違い」の記事を参考にしてください。

セラミドのイメージ

◎合成セラミド

セラミドに類似した物質を化学的に合成したもので、疑似セラミドとも呼ばれています。

化粧品成分の表示は、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドなどです。

<天然由来>

◎天然セラミド

馬などの脳や脊髄から抽出される動物由来の化粧品成分です。

化粧品成分としての表示は、ビオセラミド、セレブロシド、ウマスフィンゴ脂質です。

◎植物性セラミド

コメ、トウモロコシ、大豆、コンニャク、ユズなど植物由来の化粧品成分です。

化粧品成分の表示は、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖物質、ユズ果実エキスなどです。

グルコシルセラミドなどは水溶性のセラミドです。

<第5章のまとめ>

セラミド化粧水の役割は、もちろん、保湿です。

セラミド化粧水は、スキンケアの最初に使うもので、セラミドが配合されてかつある程度の価格で使えれば、経済的で便利です。

また、化粧品に配合されるセラミドにはいくつかの種類があります。

セラミド化粧品やセラミド化粧水といっても、どんなセラミドが配合されているかで期待できる効果や実感が変わります。


6.セラミド化粧水の選び方

セラミド化粧水

これまで説明してきた前提を踏まえて、セラミド化粧水を選ぶ際のポイントを説明しましょう。

1)ヒト型セラミドが配合されているか?

前述のように、ヒト型セラミドは、人のお肌にあるセラミドと同じ構造をしているため、浸透しやすく、高い保湿効果が期待できます。

また、低刺激のため、敏感肌の方も使えるというメリットがあります。

もちろん、肌質を選ばないので脂性肌混合肌インナードライ肌でも使えます。

パッケージの成分表示欄を確認し、ヒト型セラミドが配合された化粧水を選ぶようにしましょう。

成分表示では、「セラミド1」や「セラミドNP」などのように、セラミドの後に数字かアルファベットが表記されています。

2)セラミドの配合量はどうか?

セラミドの効果を実感するには、配合されているセラミドの種類だけではなく、配合量も重要です。

化粧品には、全成分表示が義務付けられ、配合量の多いものから順に記載されています。(1%以下は順不同)

成分表示だけでは正確な量は把握できませんが、セラミドが上のほうに記載されている製品は、比較的多く配合されているという目安になります。

また、セラミドは比較的高価な成分になるため、極端に価格が安いものはセラミドが微量しか配合されていない場合もあります。

購入の際には、これらの点もチェックすることをおすすめします。

ただし、化粧水の場合は、一般的に美容液や保湿クリームよりセラミドの配合濃度は少ない場合が多いです。

3)ほかの水溶性成分は配合されているか?

セラミド配合化粧水を選ぶ際は、セラミドに加えて「水溶性の保湿成分」が配合されたものを選びましょう。

保湿成分にはそれぞれ特徴があるため、複数の成分を取り入れることで、よりうるおい効果を実感できます。

なかでも、「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」、「プロテオグリカン」などは、お肌へのなじみがよく、セラミドとは違った作用で保湿をするので、セラミドとの相乗効果も期待できます。

4)エイジングケアによい成分は配合されているか?

セラミドとともに酸化を防ぐ成分であるビタミンC誘導体やナールスゲン、プラセンタエキス金コロイド、フラーレン、コエンザイムQ10レスベラトロール、アスタキサンチンなどを配合したエイジングケア化粧水が、30代以上の方におすすめです。

年齢とともにハリやツヤ、お肌の透明感などがなくなるのはお肌の酸化も影響しています。

セラミドとあわせて、酸化を防ぐ成分も補いましょう。

5)余計な成分が配合されていないか?

エイジングケアの視点では、アルコールや鉱物油など刺激のある成分が無添加の化粧水がおすすめです。

セラミド配合で、ほかに刺激性のある成分が無添加なら敏感肌化粧水としてピッタリです。

アルコール、PGDPG、香料、着色料などは控えたほうがベターです。

NGを主張する女性

6)コスパやテクスチャーを考えよう!

いままでの説明でアットコスメなどの口コミや評判、化粧水ランキングなどに頼らないセラミド化粧水の選び方のポイントがご理解いただけたと思います。

ただ、セラミド化粧水は使い続けることも大切なので、価格やコスパも考えましょう。

価格とともに、容量や使い方を確認して1ヶ月単位の費用を計算することをおすすめします。

また、テクスチャーはお好みのものを選びましょう。

さらに、無料お試し、トライアルキット、返品保障などのあるセラミド化粧水なら、初めて使用する際には安心ですね。

なお、エイジングケア化粧水の年齢別の選び方は、次の記事も参考にしてください。

30代におすすめのエイジングケア化粧水!選び方と使い方のコツ

40代におすすめのエイジングケア化粧水!選び方・使い方は肌悩みで!

50代のエイジングケア化粧水は優しいのがおすすめ!選び方と使い方

7)おすすめセラミドを増やす成分配合

セラミドを増やす成分を配合している化粧水もおすすめです。

ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(セラミドプロモーター)、ライスパワーNo.11があります。

これらを使うことで肌のセラミドを増やすことが期待できます。

これについては、「セラミドを増やす3つの美容成分と日常生活でバリア機能正常化!」をご覧ください。

<第6章のまとめ>

化粧品に配合されるセラミドにはいくつかの種類があります。

セラミドの高い保湿効果を実感するには、そのなかでもヒト型セラミドを配合した化粧水を選ぶのがポイントです。

そのためには、パッケージの全成分表示などで表記を確認するとともに、その配合量やセラミドとの相乗効果が期待できる「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」、「プロテオグリカン」などの水溶性成分も配合されているかどうかをチェックしましょう。

また、エイジングケア化粧品成分が配合されているか、お肌の刺激になるエイジングケアには不要な成分が配合されていないかなどもチェックしましょう。





7.セラミド化粧水で改善できる肌悩み

セラミド化粧水で肌悩みを解消する女性

1)乾燥肌の改善

セラミド化粧水で改善できるのは乾燥肌です。

健康なお肌の角層には、約20〜30%の水分が含まれています。

これが、20%を下回る状態を一般的に「乾燥肌」と呼んでいます。

乾燥肌の自覚症状としては、お肌がカサつく、つっぱった感じがする、白く粉をふいたような粉ふき肌になる、といった肌トラブルが現れてきます。

また、くすみや小じわ毛穴の開きなども目立ってきます。

さらには、乾燥によってほうれい線などが目立つ場合も。

こうしたお肌の状態では、水分不足だからといって単に水分だけを与えても、一時的にはしっとりしても時間が経てば蒸発してしまい、またすぐに乾燥してしまいます。

乾燥肌を改善するために必要なのは、角層のなかの水分保持力を高める保湿物質を補うこと。

そして、バリア機能の正常化。

乾燥肌の原因の根本は、バリア機能の低下です。

セラミドとほかの保湿成分との大きな違いは、角質層内でラメラ構造を形成して、バリア機能を守ることなので、セラミド配合の化粧品は乾燥肌の根本対策になるのです。

また、セラミド化粧品やセラミド化粧水は、乾燥肌の予防や改善で、乾燥によるカサつきなどの症状を緩和するとともに、小じわなどのエイジングサインを予防します。

小じわやちりめんじわを気にする中川ゆう子さん

2)敏感肌の改善

セラミド化粧水に期待できるのは敏感肌の改善です。

敏感肌とは、乾燥が続くことや乾燥の程度がひどくなることによって、お肌が敏感になっている状態です。

  • 普通の化粧品を使っただけでもお肌がピリピリする
  • 洗顔剤で顔を洗うと赤くなってしまう
  • タオルや衣類に触れると、お肌が刺激を感じる
  • 生理前や季節の変わり目などに肌荒れする

などが、一般的な敏感肌の症状。

お肌のバリア機能が低下し、ちょっとした刺激にもお肌が反応してしまうのです。

さきほども触れましたが、セラミドは、バリア機能を整え、外的刺激からお肌を守るとともに、お肌内部の水分を逃さないようにはたらくことで、敏感肌の根本的な要因である乾燥の進行を防ぎます。

しかし、前述のように、化粧水は大半が水のため、油溶性成分であるセラミドはそれほど高い濃度で配合されません。

乾燥肌や敏感肌が深刻な場合やインナードライ肌の場合は、セラミド美容液やセラミドクリームなども含め、セラミド化粧品をライン使いするなど、お肌の状態に合わせて取り入れることが大切です。

3)セラミド化粧水で改善できない肌悩み

セラミド化粧水で改善できるのは表皮の肌悩みです。

一方、真皮や皮下脂肪が原因の肌老化を改善することはできません。

だから、顔のたるみが原因の深いしわやほうれい線を消すことはできないのです。

目の下のたるみまぶたのたるみ目の下のくま(黒くま)たるみ毛穴ゴルゴラインマリオネットラインなども顔のたるみが原因なのでセラミド化粧水では改善できません。

また、メラニンによるシミを消すことや顔のむくみなども改善することはできません。

これらの肌悩みは予防が大切です。

セラミド化粧水に頼るのではなく、美肌のための食べ物をはじめ、質が高く十分な睡眠、適度な運動などアンチエイジングを意識した生活習慣予防美容を心がけましょう。

なお、肌悩み別の化粧水の選び方は次の記事も参考にしてくださいね。

肌荒れの予防と改善のためのオススメの化粧水の選び方は?

混合肌を改善する化粧水!30歳からのオススメと選び方・使い方

もう間違えない!脂性肌を改善するオススメの化粧水の選び方と使い方

失敗で老け肌!くすみ対策の化粧水の正しい選び方の3つコツとは?

毛穴の黒ずみを解消したい!化粧水の選び方・使い方とスキンケア

30代~40代でほうれい線を消すエイジングケア化粧水!選び方は?

50代からのほうれい線ケア化粧水の選び方の秘密?おすすめもご紹介

シワ対策のエイジングケア化粧水!選び方の3つのポイントと使い方

たるみ毛穴ケアのオススメ化粧水と選び方・使い方のコツ

セラミドでほうれい線ケアはできるの?改善・解消するの?

私のセラミド化粧品おすすめの保湿ケア

<第7章のまとめ>

セラミド化粧水は、お肌内部の水分の蒸散を防ぎ、乾燥肌の症状を改善するとともに、お肌が乾燥することによる小じわや毛穴の開きといったエイジングサインを予防します。

また、バリア機能を整えることで、乾燥の進行を防いで敏感肌の改善にも効果が期待できます。

乾燥肌や敏感肌の症状が深刻な場合は、化粧水だけでなく、美容液やクリームなどにもセラミド配合化粧品を取り入れることが大切です。

しかし、肌老化によるたるみが原因の肌悩みやシミなどを消すことはできません。


8.セラミド配合化粧水の使い方のポイント

セラミド化粧水の使い方を説明する中川ゆう子さん

セラミド化粧水に、特別な使い方があるわけではありません。

一般的な保湿化粧水と同じ使い方が基本です。

順番は、「化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?」でもご紹介しているとおり、洗顔後の最初のステップで使います。

正しく使って十分に浸透させ、心地よいお肌を目指しましょう。

化粧水の正しい使い方とつけ方で美肌に!上手なエイジングケア」で詳しく取り上げていますので、ここではポイントをご紹介します。

1)セラミド化粧水の使い方の基本

化粧水を必要以上の量や回数で使用する方が稀にいらっしゃいますが、過度に使っても効果がアップするわけではありません。

セラミド化粧水を使う場合も同じで、化粧品は適切な量を使うことが大切です。

500円玉くらいの量の化粧水を、顔全体に優しく染み込ませるようにケアしましょう。

目元や口元など気になるパーツには、2度くらいまでなら重ね付けをしてもOKです。

2)化粧水を評価する期間は?

セラミド化粧水は、20代や30代前半などの若い方の場合なら、乾燥肌の改善は1週間程度で実感できる可能性もあります。

しかし、30代後半や40代以上の場合なら、ターンオーバーが1カ月~2カ月かかる場合もあるので、できれば2カ月くらいは継続してお使いになることをおすすめします。

実感できるタイミングには個人差がありますが、新しく選んだ化粧水は、ターンオーバーを意識して、最低1カ月は使用を続けましょう。

なぜ、化粧水を1カ月以上継続することが大切かについては、「ターンオーバーの周期で考えるエイジングケア化粧品の使い方」をご覧ください。

3)エイジングケアにオススメのつけ方は?

エイジングケアのためのセラミド化粧水のつけ方でオススメは、ハンドプレス化粧水パックを行うことです。

普通につけるよりも、化粧水の美容成分が浸透しやすくなります。

また、化粧水は「手」でつけるべきか、「コットン」を使うべきか悩む場合もありますが、どちらも正しく行えば問題ありません。

ただ、エイジングケアの観点でいえば、「手」をオススメします。

なぜなら、手でつけるほうが「より優しいスキンケアが可能」で「自分のお肌とスキンシップができる」からです。

また、化粧水をパッティングで使うことは、刺激になるのであまりオススメできません。

<第8章のまとめ>

セラミド化粧水に特別な使い方があるわけでありません。

正しくかつ優しく使いましょう。

エイジングケアの視点では、ハンドプレスや化粧水パックは正しく行えばオススメですが、パッティングは控えたほうが安心です。

また、コットンより手で使うことをおすすめします。


9.セラミド配合の化粧水と増やす成分配合の化粧水ではどっちがおすすめ?

ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)や3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(セラミドプロモーター)、ライスパワーNo.11は、セラミドを増やす成分です。

これらの成分を配合した化粧水も増えている中、セラミド配合化粧水とどちらを選べば良いのでしょうか?

セラミドはもともと油分なので、化粧水より美容液や保湿クリームがおすすめです。

また、成分として肌の外からセラミドを入れても、それが自分の肌に定着するわけではありません。

一方、セラミドを増やすと、自分の肌の保水力が高まることが期待できます。

その結果、内側から肌が健やかになる可能性が高まります。

その点では、セラミド配合化粧水よりも増やす成分配合の化粧水のほうがエイジングケアにとっておすすめです。

なお、セラミドを増やす成分を配合して2020年秋にリニューアルした、ナールスゲン推奨濃度配合のエイジングケア化粧水「ナールスピュア」は、その際にビタミンC誘導体「3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸」とナイアシンアミド、PCA-Naの3つの成分を配合しています。

ナールスピュアはセラミド配合化粧水ではありませんが、セラミドを増やすはたらきが期待できます。


10.まとめまとめ

セラミド化粧水の選び方や使い方について幅広くご紹介しました。

また、エイジングケアの要ともいえる「保湿」に重要な役割を果たすセラミドについて、そのはたらきや不足する原因など、基本的な知識を説明しました。

いかがだったでしょうか?

化粧水とセラミドとの関係についても理解が進んだのではないでしょうか。

セラミド化粧水はとても便利なアイテムですが、化粧水の特性上、セラミドの効果を最大限発揮させる上では、美容液や保湿クリームに及ばない場合があることもご理解いただけたと思います。

健やかな素肌にとって欠かせないセラミドは、加齢や環境の変化によって減少してしまいます。

効果的にセラミド化粧水を取り入れることで、お肌のトラブルを防ぎましょう。

この記事「セラミド化粧水は効果的?ランキングではわからない選び方」が、エイジングケア世代の男性や女性のみなさまのお役に立てば幸いです。

ナールスのセラミド配合化粧品のご紹介

3種のヒト型セラミド配合エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」

セラミド2配合エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

セラミド2配合ハンド美容ジェル「ナールス ロゼ」

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

老人性乾皮症は乾燥とセラミド不足!予防と改善の対策は?

続きを読む

セラミドを減らさない!クレンジングと洗顔の選び方と使い方は?

続きを読む

セラミドを増やす3つの美容成分と日常生活でバリア機能正常化!

続きを読む

グルコシルセラミドは美肌になれる化粧品成分!保湿効果と安全性は?

続きを読む

セラミドが少ない!皮膚の病気「アトピー性皮膚炎」の原因は?

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー