レチノイン酸トコフェリルでハリ・ツヤが増すエイジングケア

本ページはPRを含みます。


レチノイン酸トコフェリルは、エイジングケア化粧品に配合される美容成分の1つです。

レチノイン酸トコフェリルは、レチノールを改良した成分で、それほど知名度は高くありませんが、刺激が少なくなり使いやすくなっています。

この記事では、レチノイン酸トコフェリルの特徴やはたらき、レチノイン酸トコフェリル配合のおすすめのエイジングケア化粧品をご紹介します。

レチノイン酸トコフェリルの記事の目次

1.レチノイン酸トコフェリルが気になるあなたへ

レチノールよりも安全性を高める工夫をしたレチノイン酸トコフェリルのイメージ

「レチノイン酸トコフェリル」という成分を聞いたことありますか?

レチノールやレチノイン酸はご存じの方も多いと思います。

これらは、しわたるみといった年齢肌をふっくらさせる肌へと促すために、よくエイジングケア化粧品や医薬部外品の成分として含まれていますよね。

そして、今回紹介するレチノイン酸トコフェリルは、ビタミンA誘導体であるレチノイン酸にビタミンE誘導体であるトコフェロールを結合させることで、レチノールよりも安全性を高める工夫をしたエイジングケア化粧品成分なんです。

そんなレチノイン酸トコフェリルで肌のハリツヤをキープしたいと思いませんか?

この記事では、最近エイジングケアで注目されているレチノイン酸トコフェリルについて、そのはたらきや効果、メリットとデメリットをご紹介します。

また、レチノイン酸トコフェリルが配合されているエイジングケア化粧品などをご紹介します。

「ビタミンA誘導体ってどんなはたらきがあるの?」

「レチノイン酸トコフェリルって、どんなエイジングケア効果があるの?

「メリットとデメリットを教えて欲しい!」

「レチノイン酸トコフェリルとレチノールの違いは?」

「レチノイン酸トコフェリル配合のおすすめのエイジングケア化粧品って?」

などについて詳しく知りたい方は、続きをお読みください。

<レチノイン酸トコフェリル配合のおすすめのエイジングケア化粧品>

目元のハリをキープしたい!口元のほうれい線を予防したい!

レチノイン酸トコフェリル&ナールスゲン配合エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

レチノイン酸トコフェリル&ナールスゲン配合エイジングケア美容液「ナールス ネオ」

ジェルタイプのフェイスクリームでしっかり保湿とハリをキープしたい!

レチノイン酸トコフェリル&ナールスゲン配合エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」

レチノイン酸トコフェリル&ナールスゲン配合エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」

<この記事の大切なポイント>
  • レチノイン酸トコフェリルは、ビタミンA誘導体の1種です。
  • レチノイン酸トコフェリルは、ビタミンE誘導体を加えることでレチノールを改良したエイジングケア化粧品成分です。
  • レチノイン酸トコフェリルは、レチノイン酸とレチノールのメリットを併せ持ったエイジングケア化粧品成分です。
  • レチノイン酸トコフェリルは、レチノイン酸やレチノールと違って、お肌への刺激は少ない成分です。
  • レチノイン酸トコフェリルは、ターンオーバーを促進し、コラーゲン産生を促して、エイジングケアが必要な世代のお肌のハリアップに使えます。
  • レチノイン酸トコフェリルにも全く副作用がないわけではありませんので、注意が必要です。
  • レチノイン酸トコフェリルは、医薬品ではなく化粧品成分なので、深いしわやほうれい線を消せるわけではありません。

2.ビタミンA誘導体レチノイン酸とは?

ビタミンAの力を発揮する活性型のビタミンA誘導体のイメージ

1)ビタミンA誘導体とは

レチノイン酸トコフェリルを理解するには、ビタミンA誘導体やレチノイン酸の理解が必要です。

ビタミンAは、レチノールとも呼ばれる脂溶性ビタミンの1種です。

動物や人の体内では、レチノール・レチナール・レチノイン酸といった3種の活性型ビタミンAとして作用しています。

活性型とはその名の通り、そのままビタミンAとしての力を発揮できる状態です。

一方、にんじんなどに豊富に含まれるカロテンは、体内でレチノールに変わるので、プロビタミンAと呼ばれます。

これらは、肝臓で代謝されて活性型のビタミンAに変わります。

日常では、これら全部をひっくるめてビタミンAと呼ばれています。

ビタミンAは、目の健康を維持して、夜盲症を予防したり、動脈硬化を予防する効果などもあります。

また、スキンケアとの関係では、皮膚や粘膜を構成する細胞を活性化するはたきが知られています。

その結果、お肌のターンオーバーを整え、ニキビや乾燥肌を防ぐことにも役立っています。

ビタミンAのこうしたはたらきを活かすために、化粧品成分として開発されたのがビタミンA誘導体です。

誘導体とは、もとの成分の持つ性質をほとんど変えずに、成分を安定化させたり吸収をよくしたりするための化学的な工夫です。

2)レチノイン酸とは?

レチノイン酸に興味がある女性

レチノイン酸は「トレチノイン」とも呼ばれ、皮膚科でしか扱えない医薬品として、しわ・しみ・ニキビ対策に使われているビタミンA誘導体です。

なぜなら、効果は高い一方で、刺激性が強いので医師の指導の下で使うことが妥当と考えられる成分だからです。

レチノイン酸の効果と刺激性を弱めて、化粧品成分として使われているのが「レチノール」です。レチノールは、レチノイン酸の前駆体です。つまり、レチノイン酸に変化する前の物質です。

だから、レチノールは皮膚の中で代謝を受けてレチノイン酸に変化して初めて、効果を発揮するエイジングケア化粧品成分なのです。

これが、レチノールとレチノイン酸の効果の違いに影響するとともに、刺激性の違いに影響を及ぼします。


3.レチノールの問題点

レチノールの問題点のイメージ

レチノールは、具体的には、レチノイン酸ほどの効果は期待できない一方で、刺激も少なくしたものと言えます。

そして、医師の処方がなくても使用可能な医薬部外品などに配合できるようになりました。

その結果、ほうれい線対策しわ対策ほか、さまざまなエイジングケア化粧品でも使えるようになったのです。

ただ、レチノイン酸の刺激を小さくしよう(20分の1~30分の1ほど)と工夫されているとはいえ、レチノールには、エイジングケア化粧品成分として、いくつかの弱点があります。

1つは、光に対して不安定な点です。そのため、紫外線を浴びるとお肌に炎症やかゆみなどの刺激を与える性質があることです。

ですから、レチノール配合のエイジングケア化粧品を使うときは、日焼け止めも一緒に塗ることを忘れてはなりません。

また、化粧品へのレチノールの配合量は0.01%~0.1%と低濃度での配合が定められています。

ですが、レチノイン酸ほどではありませんが、お肌には刺激が強い成分で、お肌表面の角質を緩やかに剥がす(ピーリング効果)ため、使用開始後はお肌がピリピリしたり、赤くなったりすることもあります。

さらに、レチノールは、皮下組織内の特定の酵素のはたらきによってレチノイン酸に変化し、皮膚のターンオーバーを促すのですが、そもそもレチノールがお肌でどの程度、レチノイン酸に変化するのかがわかっていません。

このようにレチノールは、そのメリットとデメリットをしっかり理解して使うことがポイントです。

レチノールの詳しい情報は、「レチノールの効果と副作用を知って、正しいエイジングケア!」をご覧ください。


4.『レチノイン酸トコフェリル』登場。レチノールの問題を解決!

レチノイン酸トコフェリル配合の化粧品登場でお肌悩み解決に期待する女性

1)レチノイン酸トコフェリルのエイジングケアへの期待

こうしたレチノールの問題を解決するために工夫されたエイジングケア化粧品成分が、レチノイン酸トコフェリルです。

化粧品の全成分表示でも「レチノイン酸トコフェリル」と表記されます。

レチノイン酸にビタミンE誘導体であるトコフェロールをエステル結合することで、次の効果を目指して開発されたエイジングケア化粧品成分です。

  • レチノイン酸の皮膚への刺激を抑える
  • レチノイン酸のしわ・しみ・ニキビへの効果は維持する

なので、レチノイン酸とレチノールのよいところを併せ持っています。

そんなレチノイン酸トコフェリルには、主に次の2つのはたらきがあります。

  • ターンオーバーを促進するはたらき
  • 線維芽細胞を活性化させるはたらき

この2つのはたらきによって、基底層のヒアルロン酸を増やすとともに真皮コラーゲンを増やします。

肌荒れ・乾燥肌・しみ・しわ・毛穴などのエイジングケア対策や、ニキビを防ぐ効果が期待されています。

また、レチノイン酸トコフェリルは、しわ対策にビタミンC誘導体との併用で相乗効果が期待できるという研究結果も出ています。

ビタミンC誘導体にもコラーゲンを増やすはたらきがあるので、両方の効果が発揮された結果のようです。

もう1つは、ビタミンE誘導体であるトコフェロールによって抗酸化も期待できます。

このようにレチノイン酸トコフェリルは、いくつかのお肌悩みのエイジングケアのために、大きな期待が持てる成分の1つです。

2)レチノイン酸トコフェリルの安全性

レチノイン酸の安全なイメージ

さらに、レチノイン酸トコフェリルは、副作用についても、レチノイン酸とは強さが違います。

レチノイン酸はお肌に塗布すると、炎症を起こして赤くなったり、ヒリヒリするのを感じる人が多くあります。

ですが、レチノイン酸トコフェリルは、お肌への刺激は少ないので、皮膚が薄い目の周りや口元にも使うことが出来ます。

このように、安全性においてもレチノイン酸トコフェリルには、エイジングケア化粧品成分として優れた特徴があるのです。

だから、普通肌脂性肌であれば問題なく使える可能性は高いです。

しかし、レチノイン酸トコフェリルは、肌質敏感肌インナードライ肌などの場合は、刺激を感じる可能性があるので慎重に使う必要があります。

3)レチノイン酸トコフェリルが対象となるお肌悩みは?

自身の肌悩みを考える女性

レチノイン酸トコフェリルの主なはたらきであるターンオーバーを促進するはたらきと、コラーゲンの産生を促進するはたらきから、しわ、しみ、大人ニキビほうれい線たるみ毛穴などのエイジングケアにオススメです。

また、お肌がゴワゴワしている角質肥厚角栓などの場合も、ターンオーバーを促進することで改善が期待できます。

ただし、これらのお肌悩みは、レチノイン酸トコフェリルだけでサポートできるわけではありません。

それぞれのお肌悩みの対策は、下記の記事を参考にしてください。

①しわの対策

しわを取る、消す対策は本気で!10の改善方法と7の美容医療

②大人ニキビの対策

大人ニキビの改善に酵素洗顔は使ってよいの?悪いの?

③ほうれい線の対策

ほうれい線を消す、改善するための対策がすべてわかる!

④たるみ毛穴の対策

たるみ毛穴を改善するエイジングケア!原因・症状と10の対策

⑤角栓の対策

角栓の除去はダメ!?鼻の角栓の原因と正しいエイジングケア

4)レチノイン酸トコフェリルが配合される化粧品は?

レチノイン酸トコフェリルは、エイジングケアや美肌への期待から、さまざまな基礎化粧品やスキンケア用品に配合されます。

具体的には、クレンジングジェルなどのクレンジング料、洗顔フォームなどの洗顔料美容液乳液保湿クリーム・フェイスクリームフェイスマスクオールインワン化粧品、リップグロスや口紅など唇ケアのアイテムなどに使われます。

さらに、ルースパウダーやリキッドファンデーションなどメイクのアイテムにも使われます。また、エイジングケア化粧水エイジングケア美容液などにも配合されます。


5.レチノイン酸トコフェリル配合化粧品を選ぶポイント

レチノイン酸トコフェリルが配合された保湿クリーム

レチノイン酸トコフェリルは油溶性成分のため、エイジングケア化粧品の中では美容液や保湿クリームに配合されます。

化粧水に配合されるケースは少なく、配合されたとしても微量です。

そのため、レチノイン酸トコフェリルの効果が欲しい際は、美容液か保湿クリームなどのエイジングケア化粧品から選ぶことになります。

オススメの選択肢としては、次の点がポイントです。

  • VCIPなど油溶性ビタミンC誘導体が一緒に配合されているエイジングケア化粧品
  • 作用メカニズムが違うナールスゲンやネオダーミルなどのエイジングケア化粧品成分が一緒に配合されているエイジングケア化粧品
  • セラミドなどの保湿成分がしっかり配合されているエイジングケア化粧品

つまり、乾燥肌対策に加えて、酸化の予防などができることを意識して選ぶことおすすめです。

もしくは、美容液や保湿クリームを使用する前に、水溶性ビタミンC誘導体が含まれているエイジングケア化粧水を使うのもよいでしょう。

なぜビタミンC誘導体を一緒に配合されているものがよいかというと、シワへの効果がより高まるという実験結果が得られているからです(神戸大学名誉教授の市橋正光氏とロート製薬の共同研究。抗加齢医学会総会2005より)。

ナールスゲンネオダーミルは、シワや肌のハリ・弾力への効果が認められている成分ですが、レチノイン酸トコフェリルとは作用メカニズムが違うので、シワやハリに対して、より大きな効果が得られることが期待できるからです。


6.エイジングケア化粧品を使う基本的な考え方

レチノイン酸トコフェリル配合のエイジングケア化粧品のイメージ写真

レチノイン酸トコフェリルは、エイジングケア化粧品成分としては優れたものの1つです。

しかし、化粧品成分に医薬品のような効果は期待できません。

エイジングケア化粧品は、お肌の老化を元に戻したり、治療を目的とするものではなく、あくまでもケアレベル、予防美容レベルで使用するものです。

しわやたるみなど、皮膚の構造そのものが変化してしまっては、エイジングケア化粧品で改善することはできないのです。

だから、深いしわを消すことやほうれい線を消すことはできません。

レチノイン酸トコフェリルであっても、もちろん同じです。

もちろん、エイジングケア化粧品だけに頼らず、日々の食生活睡眠、運動など、バランスのよい日常生活を心がけることも大切です。

ここで、エイジングケア化粧品を選ぶ際に知っておきたいポイントをご紹介します。

①お肌のしくみを知る

②お肌の老化の原因と対策を知る

③老化原因にアプローチするエイジングケア化粧品成分を知る

④自分のお肌のタイプ・状態を知る

⑤エイジングケア化粧品の役割を知る

⑥目的&自分に合ったエイジングケア化粧品を選ぶ

⑦エイジングケア化粧品の正しい使い方を実践する

この7つについては、「エイジングケア化粧品の効果とその選び方は、7ステップで!」でご紹介しています。

エイジングケアとエイジングケア化粧品について深く掘り下げていますので、興味のある方は、ぜひお読みください。


7.レチノイン酸トコフェリル配合のおすすめのエイジングケア化粧品

レチノイン酸トコフェリル配合のおすすめの美容液と保湿クリームをご紹介します。

1)レチノイン酸トコフェリル配合のオススメのエイジングケア美容液

エイジングケア美容液「ナールスネオ」

レチノイン酸トコフェリルのほか、ナールスゲンとスイス発のバイオテクノロジーで開発されたネオダーミルAPPSセラミドプロテオグリカンなどのエイジングケア化粧品成分配合。

2019年5月に抗酸化&抗シワを強化するため、レスベラトロールブドウ葉/種子/皮エキスアセチルデカペプチド-3を加えてリニューアル新発売。

目もと・口元などの気になるエイジングサインを集中的にケアするエイジングケア美容液ナールス ネオです。

目元美容液として目尻のシワにアプローチし、ハリ・潤い感にあふれる素肌へと高めます。

エイジングケア美容液「ナールスネオ」

2)オススメのエイジングケア保湿クリーム

エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」

レチノイン酸トコフェリルに加えて、ナールスゲンと3種のヒト型セラミドシアバタースクワラン油溶性ビタミンC誘導体を配合。

「育む」「守る」「攻める」の3方向からエイジングケアのアプローチをする高機能美容クリームがナールス ユニバです。

透明感ある肌の潤いとハリ・ツヤ感にあふれる、本来の上質な素肌の美しさを最大限に引き出します。

エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」


8.まとめ

レチノイン酸トコフェリルでハリ・ツヤが増すエイジングケアのまとめ

エイジングケア化粧品成分であるレチノイン酸トコフェリルについて紹介しました。エイジングケア化粧品成分は、日々進化し、さまざまな改良が加えられています。

ナールスゲン、ネオダーミル、フラーレン、アスタキサンチンなど、レチノイン酸トコフェリル以外にも優れたエイジングケア化粧品成分が登場しています。そのため、エイジングケアへの期待は高まっています。

しかし、あくまで化粧品は化粧品であり、医薬品のような期待をすることは誤りです。

レチノイン酸トコフェリルはよい成分ですが、あくまで美容のための化粧品成分です。しっかりとエイジングケア化粧品の役割と限界を理解しておきましょう。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

パラベンとは?フリーは良い?防腐剤としてのメリット・デメリット

続きを読む

フェノキシエタノールは化粧品の防腐剤。メリットと危険性!

続きを読む

ワセリンとは?種類と効果と使い方を丸ごと知ろう!

続きを読む

ジメチコンが危険って本当?効果と安全性や都市伝説を徹底検証!

続きを読む

ヒドロキシプロリンはコラーゲン特有のアミノ酸!化粧品の5つの効果

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー